飲食店で泣きわめく子供。

  • なんでも
  • 学童弁当
  • 18/08/05 21:03:26

が本当に嫌い。
フードコート、ファミレスには当然のようにそういう子供はいるけど、我が家にとっては高級店(1人予算1万円くらいのお店)でも遭遇する。

今日見たのはショッピングセンターに入ってる、インスタばえしそうなちょっとオシャレなお店。30代くらいのママ3人、一歳半、3歳、5歳(全部推定ですが)の子供。
1番小さい子が、ずーっと、ずーっと泣きわめいてた。ママたちはおしゃべりしたいのか、その子供の口にお菓子を入れたり、ヨーグルトを食べさせたりしてたけど、全部拒否でギャン泣き。
私の目の前の席だったから全部見えてたけど、癇癪なのかな?分からないけどホント全力で泣いてた。
うちの子たちは訳の分からないギャン泣きをしなかったけど、あんなに泣いてたら一旦外に出るとかわたしならするかな。

一緒に来てるママたちも慣れてるのか全く気にする様子もなかったけど、他のお客さんも結構見てた。

そしてギャン泣きして反り返ってる子供を抱いてドリンクバーを取りに行ってたけど、それくらい一緒に来てるママが取りに行ってあげればいいのにって思った。余計なお世話だけど。

今日に限らずギャン泣きしてる子供がいるのに飲食店で外に出ないでその場に居座り続ける人達はどういう神経をしてるんだろう。
飲食店だけじゃなくて、発表会とか、入園、入学とかの式典とかでもいるよね。

子育てしたことあるなら、暖かい目で見れない?とか言う人もいるけど、子育てしたことがあるからこそ、どうして?って思うんだけど、皆さんは暖かい目で見れますか?

  • 8 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~1件 (全 222件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 54
    • 学童弁当

    • 18/08/05 23:27:47

    >>25
    コメントありがとうございます。
    イラつく人がやっぱり多いですよね。

    高級店でも遭遇しましたが、今日はショッピングセンターのテナントのひとつのお店です。
    ランチで1人予算2000円くらいのお店なので、安いお店ではないかな?って感じです。高級店ではないです。

    でも安くても高くても最低限のマナーって必要だと思うのに、けっこうな確率でギャン泣きの子、あとなぜかキーキー甲高い声で叫んでる子に出会います。キーキー言う子は機嫌が悪いんじゃなくて嬉しくて言ってる感じで、微笑ましく見ている親御さんが多くてこれにもイラついてしまいます。

    • 8
1件~1件 (全 222件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ