中学では吹奏楽部に入ると言ってる息子が情けない (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 362件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/29 07:45:31

    吹奏楽部がなんで情けないになるのか理解できないけど、もう親の言いなりになる年齢じゃなくなるし、子供が選んだ事なら応援するしかないよね
    私なら、決めたからには最後まで投げ出すなよ!って言うかな

    • 5
    • 18/07/29 07:43:12

    >>165
    うちもアルトサックスやってるよ。
    蚊取り線香のレス内容って、又聞き的なもんばかりだね。
    男子しかできないんでしょ?とか、華奢な子は出来ないんでしょ?とかさ。無知すぎるよ。

    • 2
    • 18/07/29 07:39:35

    >>165
    なんで男子だけ??

    • 0
    • 18/07/29 07:38:43

    >>190
    (笑)

    あなたのとこが、力を入れてないか強豪じゃないだけ(笑)

    • 6
    • 18/07/29 07:37:22

    吹奏楽部、楽だからね。
    私はずっとソフトボールやっていて、部活もソフトボール部入ったが、手を怪我してしまい手術繰り返してもうドクターストップかかってしまい、何度も話し合って1年でソフトボール部をやめました。
    それで、吹奏楽部に入ったけど、何て楽な部活があるのかと思ったよ。
    吹奏楽が大変って言ってる人は、大変な思いをしてない人だと思う。

    • 1
    • 18/07/29 07:33:23

    >>185
    その概念はどういう事かがよくわかんないけど、うちの娘は162センチ41キロの痩せ型だよ。
    あなたのお子さんの吹奏楽部はガタイがいい子しかできないのかな?

    • 0
    • 18/07/29 07:31:15

    人を傷つける事を平然と書いてるスレッドが多いね。叩きは許せないくせに。

    • 1
    • 187
    • 冷麦に一本だけピンク
    • 18/07/29 07:31:05

    田舎だと運動部以外だと吹奏楽部しかないんだけどみんなの所はほかにありますか?

    • 0
    • 18/07/29 07:28:57

    主息子のような思いで吹奏楽部入ってくると、たぶん面食らうんだろうなぁ。

    • 1
    • 18/07/29 07:27:26

    >>180 華奢な体型の女の子は出来ないんだよね?

    • 0
    • 18/07/29 07:26:42

    うちの息子は、学年の男子三人しかいないけど、音楽やりたいって吹奏楽部入った。
    先輩女子が凄く面倒見てくれて、可愛がられてる。高校でもやりたいって、打ち込めるものに出会えて私も嬉しいよ。
    毎日朝から晩まで練習で、軟弱な子は続かない。
    体験入部でコロッと気持ち変わる子が結構いるよ。

    • 4
    • 18/07/29 07:23:35

    >>176
    ハードだよね。
    保護者当番で見たとき、やっぱり基礎練習が一番大変なようだったな。
    ロングトーンとか、いわゆる有酸素運動だよね。

    • 2
    • 182
    • 赤とんぼ(素早い)
    • 18/07/29 07:19:27

    自分の子どもが選択したことを応援しないで否定する親って…サイテー

    • 6
    • 181
    • ステテコ姿のオヤジ
    • 18/07/29 07:17:36

    私の友達の息子も運動したくないからと美術部。
    その弟も来年入学だが、はやり運動したくないからと美術部だって。

    • 0
    • 18/07/29 07:17:19

    >>165
    うちの娘、アルトサックスだよ。

    • 0
    • 18/07/29 07:15:55

    息子が吹奏楽とか言ったら泣くわ。
    私自身 運動音痴だから吹奏楽だったけど、中学も高校もキモい男子しかいなかったもん。

    • 2
    • 178
    • 帰省ラッシュ地獄
    • 18/07/29 07:15:53

    主の子みたいにスポーツしていた子って反射神経が良いからリズム感あるし、吹奏楽ではソロでも目立つ楽器も向くし逆に吹奏楽では心臓の部分となる大事なパートもまかせられるかも。
    パーカッションとか。
    あとは、各学年か団体に一人ずつしかいないチューバやサックス系も責任あるからまわってくるかも。

    • 0
    • 177
    • あばあちゃん家にお泊り
    • 18/07/29 07:14:34

    >>170
    ちゃんとクラブチームで頑張るなら部活よりよっぽど大変だよ!遠征費だってかかるし。
    部活やりたくないからクラブチームでごまかすならまたそれは別だけど

    • 0
    • 176
    • わたあめで手がベタベタ
    • 18/07/29 07:08:57

    近所の吹奏楽入った子のお母さんがすごい大変って言ってた。吹奏楽ってかなりハードよね。

    • 6
    • 18/07/29 07:03:03

    これはなんとなく釣りっぽい感じもあるけど、現実にこういう考えの人もいるんだよね。
    自分はずっと運動部だった、だから
    子供も絶対運動部!文化部なんてありえない!
    しかも運動部に入れてもゆるい運動部だったみたいで、もっと厳しく指導して欲しいだとか色々言ってた。
    実際やるのは子供なのに。
    脳みそも筋肉?みたいな考え。。。
    あとは12歳まではゴールデンエイジだから小学校でのクラブを運動系にしなさい!!ってかなりしつこく子供に言ってる人とか。
    向き不向きだってあるのにさ。

    • 0
    • 174
    • ステテコ姿のオヤジ
    • 18/07/29 07:02:00

    >>83
    主は どこ住みかは知らないけれど、今は部活動実績が昔ほど評価されない時代になってきているから、高校受験のことを考えて厳しい運動部は あまり人気がないよ。
    美容と健康程度に活動している運動部や文化部で塾や習い事で早退させてもらえるような部活が人気。
    スポーツで実績を残すような子は外部で活動して学校ではPC部とか茶華道部とか囲碁将棋、美術部に所属しているよ。
    今は部活で活躍している子だけが学校内でヒエラルキーの高い位置にいられるわけじゃないよ。
    むしろ、スポ少しているなら知っていると思うけれど、部活の野球部<外部のクラブチームで活躍している子の方がヒエラルキーは高い位置にいられると思うよ。
    まあ、家庭の経済事情からしたら部活の野球部の方が格段に低価格だけどね。

    • 0
    • 173
    • BBQ(食べ担当)
    • 18/07/29 07:00:08

    夏場の練習がキツイというなら、
    吹奏楽もすすめないですね。
    楽器を吹いてみたいと興味があるなら別です。
    夏にコンクールあるから、コンクール近くなると暑い日だろうと朝から晩まで練習。

    • 2
    • 18/07/29 06:58:03

    定期的にこのパターンのトピ立つね。
    吹奏楽を見下すトピ vs 吹奏楽部の反論(笑)

    • 0
    • 18/07/29 06:55:14

    >>165
    アルトサックスは女子でも出来ますよ

    • 1
    • 18/07/29 06:55:07

    主わかるわ~
    ちょっと、、、ね。
    なんだかんだ運動部のが良いわ。
    何なら部活も微妙かも。
    クラブチームのが良いわ。

    • 0
    • 169
    • キャンプファイヤー!
    • 18/07/29 06:51:41

    サックスがうまい男子がいて、文化祭の時にソロ演奏してキャーキャー言われてモテモテだったよ

    • 0
    • 18/07/29 06:51:16

    うちの息子も吹奏楽と、運動部を迷っていたよ。
    吹奏楽部は筋トレもあるし、ほぼ毎日(音が出せるようになるまで)あるし、イベントがあるし すごく大変みたい。
    まだ、運動部のほうがマシって運動部にしたよ。

    • 0
    • 167
    • 冷麦に一本だけピンク
    • 18/07/29 06:50:46

    >>161
    うわぁ!大変。筋トレ以外はずっと教室の中でだよね!息詰まりそう

    • 0
    • 166
    • 冷麦に一本だけピンク
    • 18/07/29 06:49:09

    >>163
    でもやっぱり運動部を選ぶんだね。

    • 0
    • 18/07/29 06:46:26

    あまり楽器のことは詳しくはないけど、男子にしか吹けない楽器もあったりしない?アルトサックスとか。

    • 1
    • 18/07/29 06:45:59

    男の子って重たい楽器が多いから大変なイメージだけど。肺活量鍛えたりもしなきゃでしょ?楽器によるけど

    • 1
    • 18/07/29 06:41:55

    >>146
    うちは野球部だった子、他の部に入る子が多かった。バドミントンとか陸上とか、卓球とか。
    聞いたら、野球飽きたんだって。

    • 0
    • 18/07/29 06:39:39

    楽器ができるっていいじゃない
    自分の子供が選んだ事に情けないって、それは言っちゃダメだよ

    • 0
    • 18/07/29 06:39:12

    今年から吹奏楽部に入りました。かなり厳しいです。夏の大会に向け、平日は19時まで、朝練あり、夏休みは毎日弁当持ち、運動部より拘束時間は長いです。筋トレもあるし、毎日クタクタ、勉強する暇もありません。楽器も重いし、私はバスケ部だったけど、話聞いてると大変だなと思いましたよ。

    • 1
    • 160
    • あばあちゃん家にお泊り
    • 18/07/29 06:31:41

    >>25運動部に入っても地味な青春だから大丈夫

    • 0
    • 18/07/29 06:31:17

    吹奏楽部も結構大変なんでしょ。
    大会が秋~冬に多いから中3の引退も受験と重なって子供達は苦労するって聞いたことある。

    • 1
    • 18/07/29 06:30:41

    いいんじゃない?好きな事やらせたら。とにかく今年の夏が暑すぎたのよ。運動部は下手すりゃ命削ってる様にすら見えた。それを乗り越える気持ちが無ければ、無理にやらせても続くわけがない

    • 1
    • 18/07/29 06:28:49

    やりたいことやらせるのが一番!

    • 1
    • 18/07/29 06:26:18

    で、主は何部だったわけ?

    何でもいーよ、好きなことやらせてあげなよ
    それでこそ青春じゃん

    文化部はインキャとかさ、価値観の押しつけ

    • 2
    • 155
    • 夏休みデビュー
    • 18/07/29 06:26:15

    軟弱とか、偏見だわ。ずっと野球やってたからこそ、もうイヤになったのかも。子供は親の思い通りにはならない。やるのは本人なんだし、気に入らない部活入っても、長続きしなさそう。

    • 1
    • 18/07/29 06:24:39

    心から軽蔑します。

    • 2
    • 18/07/29 06:23:55

    もっと吹奏楽のことを調べてからいえば?

    • 0
    • 18/07/29 06:23:04

    >>151
    そういう事じゃないと思うんだけど・・分かってないよね

    • 4
    • 18/07/29 06:20:24

    吹奏楽部、運動部並みですよ。夏期合宿もあったり。大会に向けて練習とか。顧問が普段音楽家の先生だったから、めちゃくちゃ厳しかったです。

    • 0
    • 18/07/29 06:20:20

    野球もできて、楽器もできて、むしろかっこいいじゃない?

    • 4
    • 18/07/29 06:15:57

    あと、運動部と吹奏楽部の男子なら運動部の方が一般受けは良い。
    何で必死でアピールするのかが解らない。
    部長の男の子はトランペット吹いて賢くてカッコよくてモテてたけど、運動部と吹奏楽部なら吹奏楽部の方がインキャラ多いのは事実。
    別にそれが好きな人も多いし、悪い事でもないのにいちいち運動部と張り合ってバカみたい。
    主に関しては、子供の好きな方にさせたら?と。

    • 5
    • 18/07/29 06:15:36

    >>144
    あれ言う人は比べてる何かの運動部が練習量少なかったか、そういう運動部しかいない学校だっただけじゃない?っていつも思う。

    • 3
    • 18/07/29 06:14:57

    好きなことさせたらいいのに。私美術部だったけど、綺麗な絵を描く男子も入部してたよ。才能だよね。

    • 0
    • 146
    • 冷麦に一本だけピンク
    • 18/07/29 06:14:54

    ずっとスポーツやってたのに吹奏楽部入るって言われたら辛いかも。野球部の友達はそのまま野球部入るの?

    • 1
    • 145
    • 心霊番組みてトイレいけない
    • 18/07/29 06:14:40

    こっちは帰宅部が意外と多いからそっちのほうが情けないと思ってしまう。
    特別な理由が無い限りはみんな部活やってるし、部活で学ぶ事もあるのに勿体無いなって思う

    • 0
101件~150件 (全 362件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ