【米国】13歳少年が無許可でホットドッグ店を営業 →市衛生局が許可取得を全面支援へ

  • ニュース全般
  • 自由研究
  • 18/07/23 14:17:07

米国の13歳の少年が始めたホットドッグスタンドが無許可であることを市の衛生局が見つけ、営業停止にする代わりに、許可取得を全面的にバックアップした。
この出来事は、海外メディアで話題になっている。
ミネソタ州ミネアポリス市に住むJaequan Faulkner君(13歳)が、自宅の前でホットドッグスタンドを始めたのは2016年のこと叔父さんが使わなくなったホットドッグロースターを借りてホットドッグを作り、加えてスナック菓子やソフトドリンクも売った。開業した一番の目的は、服を買うことだったそうだ。
ホットドッグスタンドは近隣の人たちから愛されるようになり、やがてその存在が市内に広く知れ渡るようになったという。
ところが、Jaequan君が市の許可を得ずに営業していることを誰かが見つけ、環境衛生局に通報した。

通報を受けた市の環境衛生局がとった措置は、意外なことに営業停止命令ではなくホットドッグスタンドの営業を全面的にバックアップすることだった。

Dan Huff環境衛生局長は海外メディアにこう語っている。「無許可営業の通報について知った時、通常なら営業停止命令を出すところですが、私はこう言ったんです『ノー、この子の店を潰すようなことはしないよ』とね。許可を取っていないなら、取れるように助ければいい。ポジティブな方向に持って行こう。そして、この子がちゃんとしたビジネスを続けられるようにしよう、とね」

それから市の衛生指導員がチームを作り、Jaequan君に食品の安全性や衛生的な環境の必要性について教えた。
ホットドッグは常に60度以上の温度に保っておかなければならない規則が(ミネアポリス市には)あるが、その温度を計るための温度計を無料で与えたり、野外で手を洗うための簡易洗浄機や直射日光を防ぐためのテントを、局のスタッフがボランティアで寄贈した。

営業許可の申請に必要な費用87ドルも、衛生局スタッフたちのポケットマネーから出ている。
市衛生局はさらに、小規模な起業家をサポートする地元の非営利団体「NEON」にコンタクトし、協力を要請。 現在、NEONの担当者がホットドッグスタンドの経営戦略や財務管理について、Jaequan君にアドバイスしているそうだ。

ライブドアニュース

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • 猛暑日の記録更新
    • 18/07/23 16:12:36

    服を買うためかよ…
    母親が病気でお金を稼ぐためならよかったねって思たけどさ

    • 0
    • 18/07/23 15:10:11

    日本では絶対ありえないことだね。
    違法は違法!で切り捨てだろうな。

    • 1
    • 1
    • 高校野球
    • 18/07/23 14:24:48

    レモネードは許可いらんのかな

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ