保育園育ちの子は嘘ばかり、ズルばかり。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 167件) 前の50件 | 次の50件
    • 87
    • 宿題は最終日にやる派
    • 18/07/21 11:08:44

    >>83
    学童っておやつとか早い者勝ちなの?!

    • 0
    • 86
    • スイカ(特売)
    • 18/07/21 11:06:43

    保育園育ちの子は気が強いのは確か。
    そりゃ、わけもわからないうちから丸1日集団にブチ込まれたら強くなきゃやってけれないもん。メンタル強いよね。いいと思うよ。

    • 8
    • 18/07/21 11:03:28

    早い話、世渡り上手なんだよね、
    こういう子たちが生き残る。

    • 3
    • 84
    • セミ(抜け殻)
    • 18/07/21 10:45:38

    >>81
    わ、その通りだわ。

    • 0
    • 83
    • ビアガーデン
    • 18/07/21 10:43:15

    保育園はわからないけど学童はそう思った。
    大人をばかにしてる子供の多い事!
    うちは学童行ってなかったから同じ年の子供なのに!ってめちゃくちゃ衝撃受けたよ!(うちの子供が凄い良い子というわけではない)

    気が強いのは納得。
    でも大勢の中で生きていかなくては行けないから自己主張強くないと食いっぱぐれる(オヤツの時間とか)

    • 2
    • 18/07/21 10:37:30

    へえ~…

    • 0
    • 18/07/21 10:37:26

    保育園児は、普通に大人が見ているところで、喧嘩や手を出したり悪いことをする。多分、親や大人に構って欲しい、自分を見てもらいたいから。
    幼稚園児は、影で隠れて悪いことをする。そして、私は良い子ちゃん!って感じ。だから、まわりの大人も気づかない。


    そういうイメージ。

    • 5
    • 18/07/21 10:36:50

    うちの周りはその逆が多いけどねー。やることが陰湿。

    • 0
    • 79
    • 蚊取り線香
    • 18/07/21 10:29:55

    親以外の大人にも甘えるの上手いよね。
    そこは凄いなと思う。

    • 0
    • 18/07/21 10:29:27

    保育園だろうが幼稚園だろうが子供がどう育つかなんて結局は子供の性格と親次第だと思う。

    • 8
    • 77
    • 夏休みデビュー
    • 18/07/21 10:28:21

    あらまっ!うちも保育園だ~ならうちの子も嘘つきなのか…あらら

    • 0
    • 18/07/21 10:23:57

    近所の子がそうだわ
    あと口が悪い子。引いた
    申し訳ないけど保育園だからなのかな

    • 5
    • 18/07/21 10:19:07

    保育園叩き?

    保育園だろうが幼稚園だろうが、嘘付く子は付くでしょ。

    • 1
    • 74
    • セミ(抜け殻)
    • 18/07/21 10:17:48

    人によるだけでしょ。

    • 0
    • 18/07/21 10:09:55

    >>61
    女は学歴いらないから
    金の無駄

    • 0
    • 72
    • 帰省ラッシュ地獄
    • 18/07/21 10:09:13

    保育園育ちの私
    嘘つかない、ズルしない、気は少し強い、ワガママ言わない、母親の前では悪い子
    ほぼ合ってない

    • 1
    • 18/07/21 10:04:38

    そんなこいないわ
    私の頃もいなかったから地域的にそういう地域なのかなって思う

    • 0
    • 70
    • ビーチサンダル
    • 18/07/21 10:03:13

    保育園は底辺だもん

    • 4
    • 18/07/21 10:02:13

    幼稚園の子の方が~保育園の子の方が~
    決めつけうるせー

    • 1
    • 68
    • 麦わら帽子
    • 18/07/21 10:00:05

    >>65
    大学で教育過程とればとれるよ、教員免許だけなら持ってる人多いのでは?
    英文科行ってただけでもとれた
    教育学部行かなくても

    • 1
    • 18/07/21 09:59:52

    はいはい、決めつけ決めつけ。

    • 1
    • 18/07/21 09:58:52

    幼稚園育ちの方がそういう子多いけどなぁ、まぁ親からして常識知らずの子がそんな感じ

    • 0
    • 65
    • 冷麦に一本だけピンク
    • 18/07/21 09:57:21

    >>64
    教師になる頭がないんだから、黙ってスルーしなよ。

    • 2
    • 18/07/21 09:56:07

    >>51
    教師がママスタのこんなトピに張り付いてるの?底辺な教師

    • 1
    • 63
    • 宿題は最終日にやる派
    • 18/07/21 09:55:12

    じゃあ保育園児が少なかった20年以上前は嘘つきでズルする子って少なかったのかな
    主は働いてる頃もずる賢い上司に保育園卒ですか?とか聞いてたの?笑
    ずる賢いママ友、知り合いは保育園卒か確認してるの?変な人

    • 1
    • 62
    • 冷やし中華はじ
    • 18/07/21 09:53:36

    >>59
    客観的な貴重な意見だよ。受け入れられない?幼稚園ママかな。

    • 2
    • 18/07/21 09:53:20

    >>49
    でも低学歴のほうが犯罪者多いよ
    高学歴の東大は専業多いよ
    ググれば?

    • 1
    • 60
    • ひまわり畑
    • 18/07/21 09:51:24

    >>45幼稚園って数時間よ、夏は早い時もある子供放置なんて出来ないよ

    • 2
    • 59
    • 麦茶すぐなくなる
    • 18/07/21 09:51:02

    >>51
    この人には絶対担任になってほしくない。

    • 3
    • 58
    • ひまわり畑
    • 18/07/21 09:49:25

    >>57
    どっちも通わせたの?なんで?

    • 0
    • 18/07/21 09:48:48

    どちらも通わせたことありますが、幼稚園児にもいますよ。マナーの悪い子もどちらにもいます。

    • 0
    • 18/07/21 09:47:52

    >>54キャビンアテンダントの昔の呼び方

    • 0
    • 55
    • ビアガーデン
    • 18/07/21 09:45:54

    こういうトピ見ると保育園の子は園で野放しにされてるから~みたいなこと書く幼稚園ママいるけど、通わせてないのによく分かるなーと思うのあたしだけ?

    うちは幼稚園だけど、幼稚園の中でも子供の自主性を尊重するとか言ってただ放置してるとこ結構あるよね?そういうとこの子の方が親も我が子がやらかしててもにこやかに見てるだけで躾してない人多いけどねー。

    保育園通ってる子たちは自分の身の回りのことちゃんと自分で出来てすごいなーと思うけど。うちの子が幼稚にみえる。。

    • 4
    • 18/07/21 09:45:15

    >>52スチュワーデスって何?

    • 0
    • 53

    ぴよぴよ

    • 18/07/21 09:41:53

    >>34トピずれごめんね!
    スチュワーデスって久々に聞いたわ

    • 6
    • 51
    • クリームソーダ
    • 18/07/21 09:39:33

    保育園育ち
    自由奔放で仲間遊びが上手 勉強に興味もち友達作りも出来る

    幼稚園育ち
    先生 親、、大人の顔色みて行動 友達作りもカースト制
    勉強も知ったか振りで傲慢な子が多い

    小学校教師より

    • 8
    • 50
    • 冷麦に一本だけピンク
    • 18/07/21 09:37:34

    上が保育園卒、下が幼稚園卒で両方通わせたけど、幼稚園の親は、めんどくさい。保育園は、さっぱりしている。
    子供が陰湿なのは、幼稚園卒。
    保育園卒は、自立心があるから、ある程度大人に見られる。

    • 6
    • 18/07/21 09:37:16

    子供なんだからちょっとくらい羽目を外したくなるのは当然
    それを抑え込んでこんなことしちゃダメ。友達と喧嘩しようものなら
    理由も聞かず頭ごなしに叱る、仲良くしなきゃダメよとね
    躾という名で子供をがんじがらめにしてる親多いよ
    親の顔色しか見ない子供、逆にストレスでいじめに走る子供、大きくなったら
    その反動で親に反発する子供…
    今多いよね?
    専業だからいい子に育つと思い込んでるのは母親だけ

    • 3
    • 18/07/21 09:35:53

    >>40
    カツカツ専業で、幼稚園だとすぐ帰ってくるから面倒みるのがダルいのか、毎日実家に寄生して、ご飯とか親にお風呂の世話させてた友達居たけどね~やっぱ、みるのしんどいって言ってたわ。
    でも働きたくないって。だから、別に裕福な人ばかりじゃないよ~。

    • 0
    • 18/07/21 09:34:38

    >>32
    じゃあ、レスしないでスルーすれば?
    わざわざ出てくるなよ。

    • 1
    • 46
    • わたあめで手がベタベタ
    • 18/07/21 09:33:46

    まぁ正直園によるよね。
    保育園行かせてたから保育園しか知らないけど、あの園はたしかにイメージ通りの親子多いわってところもあるし、あそこの園はわりと園も親も子も雰囲気よかったなってところもある。
    私はイメージ通りのところに行かせてたから、偏見ではないよ(笑)

    • 2
    • 45
    • 麦茶すぐなくなる
    • 18/07/21 09:32:10

    保育園の親は仕事が優先で子供を放置気味。
    幼稚園の親は自分が優先で子供を放置気。

    目立って乱暴したり口が悪いのは保育園の子かな?
    でも、嘘ついたり陰で悪いことするのは幼稚園の子が多い気がする。

    まぁ、どっちもどっち。

    • 3
    • 18/07/21 09:31:23

    幼稚園ママは性格歪んでいて曲がったママなんだね

    • 0
    • 18/07/21 09:30:14

    >>30無知すぎるの上に長文笑けてくるね。低所得=働いてるって言う結びつけ………おバカな母親。

    • 6
    • 42
    • 今日も素麺
    • 18/07/21 09:29:37

    >>30
    保育園に入れる→経済的に厳しいので共働き という構図。

    これひとくくりに発言するのは違うと思うけど。
    ご両親ともにりっぱな職業に就いておられて、保育園に預ける場合も多々あると思いますよ。
    そういうご家庭は経済の問題でなく保育園に預けるしかないわけで。

    貴方のお子さんの学校の先生や、いつもお世話になっている小児科の先生なのかもしれませんよ。

    • 6
    • 18/07/21 09:29:18

    幼稚園出身のうちの旦那嘘つきです。40歳です。

    • 5
    • 40
    • 赤とんぼ(素早い)
    • 18/07/21 09:28:21

    >>30
    こういう勘違いおばさんが一番タチが悪いと思います
    専業は経済的にゆとりがあるか知りませんが子供といる時間が長い分
    子供に対するストレスもたまるはず
    真っ当な躾ってどんな躾?あなたがやってる事教えてくれない?

    • 1
    • 39
    • 冷やし中華はじ
    • 18/07/21 09:27:53

    うちの学校は反対
    幼稚園卒の子たちが大人の前で良い子
    幼稚園卒の親だけが噂話や悪口すごいから、その親にしてその子ありって感じかな
    保育園卒の子はたくましいしスポーツも勉強もすっごい伸びる

    • 4
    • 18/07/21 09:27:27

    >>35そうだよ!!!!
    子供らしく活発にズルしたり、嘘ついたりして、ズルされたり嘘つかれたり、時にはこっぴどく叱られて、段々わかってくるものなの。主さんの言う「良い子」は怖いよ笑 犯罪者みてみなさいよ、皆口揃えて言うでしょうよ、「いい子だったのにどうして」って。「昔からそんな事しそうだった」ってコメント殆どないでしょ。

    • 2
1件~50件 (全 167件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ