月々の住宅ローン返済 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 210件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 51
    • 佐久間ダム

    • 18/07/17 00:00:50

    >>49
    子供の学費や老後資金は間に合いますか?
    退職金そんなに出るんだ?

    • 6
    • No.
    • 52
    • 岩屋ダム

    • 18/07/17 00:01:33

    上物だけで2500万?
    手取り22万で?
    これから子どもにもお金かかるのに、もう少し現実見て、身の丈にあった家にした方がいい。

    • 9
    • No.
    • 53
    • 奥三面ダム

    • 18/07/17 00:05:20

    私、シングルなんだけど、養育費が月4万で自分の年収が560万ちょいだから、収入的には600万あるけど、2,200万借入の月6万ちょいでも躊躇してるよ…。
    見積り出してもらったけど、どうしようか凄く迷ってる。

    • 1
    • No.
    • 54
    • 奥只見ダム

    • 18/07/17 00:05:37

    >>22子どもの数、年齢、教育にかかる費用、地域により物価は違うのわからない?

    • 2
    • No.
    • 55
    • 岩屋ダム

    • 18/07/17 00:06:13

    >>40まさか退職後もおなじ待遇で働けてると思ってるの?

    • 6
    • No.
    • 56
    • 新冠ダム

    • 18/07/17 00:07:50

    夫130万、私10万で月々40万の返済です。

    • 0
    • No.
    • 57
    • 真名川ダム

    • 18/07/17 00:08:19

    >>50
    外構費?考えてなかったです!

    • 0
    • No.
    • 58
    • 新桂沢ダム

    • 18/07/17 00:08:45

    >>40

    それ嘱託だから年金打ち切りにならないギリギリの給料しか貰えないんだよ

    正社員でなんて働いたら厚生年金貰えなくなるからね

    • 1
    • No.
    • 59
    • 真名川ダム

    • 18/07/17 00:09:37

    >>45
    主人に聞いてみます!

    • 0
    • No.
    • 60
    • 矢木沢ダム

    • 18/07/17 00:09:57

    そのローン額だと子どもに何も習い事をさせてあげられなくなるよ。年収じゃなくて手取額からどれくらいなら無理なく返済できるのかを考えてプランを立てるといいと思う。

    私はシングルで子ども二人、年収600万と養育費が月5万、ローン返済は月5万6千円。将来の学費を貯めつつ習い事をさせて、返済していくにはギリギリの金額だと思ってる。

    • 2
    • No.
    • 61
    • 真名川ダム

    • 18/07/17 00:10:22

    >>51
    こどもは学資保険に入っています!

    • 0
    • No.
    • 62
    • 滝里ダム

    • 18/07/17 00:10:37

    そんな心配しなくても大丈夫!
    その給料じゃローンの審査通らないから
    1500万くらいで通るか通らないかじゃないかな?

    • 4
    • 18/07/17 00:10:52

    一生ローンに追われそうな人生になりそうだね。それに何かあっても主さんも仕事辞めれないよ。

    • 3
    • No.
    • 64
    • 七ヶ宿ダム

    • 18/07/17 00:10:54

    何かあった時に、どちらかの実家にそれなりの金額を用立ててもらえるようなら、良いのでは?
    それがないなら、絶対に待った方が良い。

    • 3
    • No.
    • 65
    • 早明浦ダム

    • 18/07/17 00:11:44

    普通のサラリーマンなら退職金なんて今後どうなるか分からないお金をあてにするのはやめた方が良い。

    • 3
    • No.
    • 66
    • 金山ダム

    • 18/07/17 00:12:38

    >>57
    それは危険!うちは特殊かもだけど500万別にかかったよ。拘らなければ安くはできるけど、まったく外構しないわけにはいかないだろうからそこもハウスメーカーにざっくり見積もり取った方がいいよ。外構屋ハウスメーカーじゃなくてもいいけど、参考までに。友達が外構のお金がなくて外構用のローン組んでたよ…。あと修繕費も月々2.3万は積立した方がいいから、プランの参考にしてみて。

    • 1
    • No.
    • 67
    • 真名川ダム

    • 18/07/17 00:14:05

    >>52
    2馬力でと考えていたので‥
    でも主人だけで考えていた方がいいんですよね。

    • 0
    • 18/07/17 00:14:20

    うちも、ボーナス払い無しで月10万の35年ローンだけど、もう少し安い家でも良かったなーて思うよ。何にも出来ないよ。本当に止めておいた方が良い。

    • 4
    • No.
    • 69
    • 十勝ダム

    • 18/07/17 00:15:04

    うちも旦那の年収420万、ローンは9万5千円。
    身の丈にあっていない無謀な買い物をしてしまったよ。
    今のところは何とかなってるけどね。
    生活基準にもよると思うよ。
    うちは旦那が貧乏性でこだわりがないから、元々お小遣いなくて良いって人だし。
    だけど、未来を思うと不安なのは確か。

    • 2
    • 18/07/17 00:16:10

    >>67
    わたしも、資格持ってるし、働けばよいやーて思ってたけど、子どもいたら思い通りに働けない。
    よほど、親が手助けしてくれるなら別だけど、今はパートでやっと10万稼げるかどうかって所。
    旦那だけの給料で計算した方がよいよ。

    • 2
    • No.
    • 71
    • フリーダム

    • 18/07/17 00:17:27

    私は頭金も結構出したけれど、年2回65万払いの15年ローンで、今年上の子が大学行く前に払い終えたよ。月にしたら10万ちょっとになるけど、35年ローンってどうなんだろ?

    • 0
    • No.
    • 72
    • 岩尾内ダム

    • 18/07/17 00:17:56

    フルローンは良いとして、
    込み込みで7万くらいに抑えた方がいいですよ。
    住宅ローンが物凄く家計を圧迫してます。
    貯金ないようですが、固定資産税はどうやって支払うんですか?引越し代やぜい金は?
    なんだかんだ、現金が何十万かいりますよ。

    • 2
    • No.
    • 73
    • 七ヶ宿ダム

    • 18/07/17 00:18:17

    土地によってはわざわざ一部借地の義親名義に建物より建売の方が安いのでは?
    それに今は固定ならフラット35も安いよ。
    下の子は保育料半額にならないかな?地域によるけど。
    どんどん繰り上げ返済をして行けば良いと思うよ。

    • 2
    • 18/07/17 00:19:02

    >>73
    建て売りって、基礎とかどうなってるか解んないから怖くない??

    • 0
    • 18/07/17 00:20:39

    >>73
    上の子が半額になるんだよ。安い方が半額に。
    託児所ありとか、保育料補助の出る職場なら良いけど、普通の保育園なら二人で7万払ってたよ。私はね。

    • 0
    • No.
    • 76
    • フリーダム

    • 18/07/17 00:21:03

    >>74
    注文住宅の基礎がどうなってるかわかるのあなた?笑

    • 2
    • No.
    • 77
    • 奈川渡ダム

    • 18/07/17 00:21:48

    外構費もだし、前金で現金、最初の取得税でとりあえず現金、年々かかる固定資産税、修繕費の積立、火災保険等の保険も考えておかないと。

    • 1
    • 18/07/17 00:21:55

    >>72
    うちもそう。ローン地獄ですわ。車欲しくても買えない。習い事も我慢。旅行なんて無理。

    • 0
    • 18/07/17 00:23:48

    >>76
    うちは、注文住宅だから、立ち会って、全部見たよ。
    断熱材も隙間なく入れてるか、釘の打ち方までこまめに見てたけど。
    旦那は、建て売りこわいから、無しでって、最初から言ってた。

    • 1
    • No.
    • 80
    • 岩尾内ダム

    • 18/07/17 00:24:53

    ローコスト住宅も考えてみたらいいよ。
    実際には一流って言われるメーカーは、広告費だけで一件辺り1割上乗せだからね。
    住宅ローンの1割が広告費の為とかどう思う?

    • 3
    • No.
    • 81
    • 金山ダム

    • 18/07/17 00:25:22

    >>79
    わかる。注文は地盤調査もしっかりやってくれるしね。多少高いのも安心代だよね。

    • 1
    • No.
    • 82
    • 真名川ダム

    • 18/07/17 00:27:22

    2500万年というのは、諸費用も込みで計算してもらっています。現金はかき集めれば200万の貯金があるのですが、引越し費用とかも考えると手元に残しておきたくて。旦那はわりと浪費家だったので、今回の件で目が覚めたらしく行ってもいないジムをやめる気になってくれました。

    • 0
    • No.
    • 83
    • 奥三面ダム

    • 18/07/17 00:28:04

    なんか、年取ったら退職金とか、もう少ししたら働くとか、取らぬ狸の皮算用って感じ。
    年取ったら介護保険料とかも払うんだよ?
    うちの両親なんて、二人で月10万近く払ってるよ。
    退職金って絶対出るの?
    五年も昇給しないような会社なのに。
    35歳で22万しかくれない、年齢を考慮しないような会社なのに。
    あと、学資保険に入ってます!って言うけど、いくら?
    1人最低でも700万は用意しないと可哀想な結果になるよ。

    • 3
    • 18/07/17 00:28:08

    >>81
    そうそう。地盤と、杭打ちも、しっかりしてくれる。一生の買い物だから安心できるに越したことないよね。

    • 0
    • 18/07/17 00:28:31

    >>79
    私も毎日見に行ってたけど、素人目だから手抜きされててもわからないよ。まあ信頼出来る方にお願いしたから安心だったけど。

    • 1
    • No.
    • 86
    • 七ヶ宿ダム

    • 18/07/17 00:29:15

    >>74
    いや別に。
    地盤さえ強くってバザードマップで危険じゃなきゃ、大手の建売なら大丈夫だよ。補償あるし。
    上物だけ2500万ならね。外構別でしょ?
    土地の名義変更で下手したら相続税、仮に義親が名義変更してくれなきゃ義親がなくなった時に厄介だし。そんな場所にね・・・って思ってしまう。

    うちの地域は下の子が半額の地域だから助かったよ。

    • 0
    • No.
    • 87
    • 金山ダム

    • 18/07/17 00:29:51

    >>84
    あとお金かかるけど地鎮祭ね。なんか思い入れがすごく湧くよね。

    • 1
    • No.
    • 88
    • 黒部ダム

    • 18/07/17 00:30:47

    月10万で35年なら3500万位かな?
    うちは土地は1200万、上物が1200万の45坪だけど、ボーナス払いも含めて10年でローン終わらせたよ。

    • 0
    • No.
    • 89
    • 真名川ダム

    • 18/07/17 00:32:14

    >>80
    ローコスト住宅も見ていたのですが、旦那のこだわりで今の工務店にお願いすることになりました。

    • 0
    • No.
    • 90
    • 真名川ダム

    • 18/07/17 00:32:14

    >>80
    ローコスト住宅も見ていたのですが、旦那のこだわりで今の工務店にお願いすることになりました。

    • 0
    • No.
    • 91
    • 矢木沢ダム

    • 18/07/17 00:32:46

    >>88上物安いね。

    • 1
    • No.
    • 92
    • 佐久間ダム

    • 18/07/17 00:33:20

    >>61
    子供を大学まで行かせられるほど満期におりますか?

    • 0
    • 18/07/17 00:33:27

    >>82
    えっ、200万しか貯金無いの?
    それでマイホームは無謀だよ…

    • 6
    • No.
    • 94
    • 金山ダム

    • 18/07/17 00:33:49

    >>90
    どこにしたの??

    • 0
    • No.
    • 95
    • 岩尾内ダム

    • 18/07/17 00:33:57

    >>90
    こだわりで住宅ローン貧乏になりたいのならいいんじゃないそれで

    • 3
    • No.
    • 96
    • 真名川ダム

    • 18/07/17 00:35:02

    >>86
    やはり、亡くなった時に大変そうですよね。建物にも一部義母の名義が入るかもしれないのです。

    • 0
    • No.
    • 97
    • 真名川ダム

    • 18/07/17 00:36:17

    >>83
    退職金は保証はありませんが‥
    ボーナスの時にでも少しづつ繰り上げ返済したいと考えてます。
    学資はひとり300万円です。やはり女の子2人ですが、もう少しかかりますかね?

    • 0
    • 18/07/17 00:36:40

    >>96
    えぇー!それ嫌だ。

    • 0
    • No.
    • 99
    • 金山ダム

    • 18/07/17 00:37:03

    >>97学資少なすぎです

    • 0
    • 18/07/17 00:37:41

    読んでると、釣りかと思うくらいの話ですね…

    • 2
51件~100件 (全 210件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ