月々の住宅ローン返済

  • なんでも
  • 宮ヶ瀬ダム
  • 18/07/16 23:18:06

って皆さんいくらくらいに設定していますか?
現在マイホームを検討中です。貯金はほぼないので、フルローンで組む予定です。35年にして、高く見積もって10万くらいになりそうなのですが払っていけるか不安です。みんなそれくらいで組んでいるものなのでしょうか?
ちなみに、現在育休中ですが、来年4月には復職予定です。
旦那手取り22万円、私の手取り現在10万(育児手当)。復職後は時短勤務で15万くらいになりそうです。でもその分保育料が3万~5万くらいかかる。。
現在は上の子は年中で保育料2万程です。下の子が1歳クラスに入る予定なので、きっと高いんですよね。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 210件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 田子倉ダム

    • 18/07/16 23:19:15

    叩かれるよ~こころの準備は大丈夫かい?

    • 31
    • No.
    • 2
    • 小河内ダム

    • 18/07/16 23:20:54

    >>1優しい人や

    • 10
    • No.
    • 3
    • 宮ヶ瀬ダム

    • 18/07/16 23:21:47

    >>1
    えっ?そうなんですか?ママスタ トピックたてるのはほぼ初心者です。ご忠告ありがとうございます。。準備しておきます。

    • 1
    • No.
    • 4
    • 小河内ダム

    • 18/07/16 23:22:24

    ちょい待ち!35年フルローンで月10万で収まるの?ボーナス払い併用だとしたら間違い無く詰むよ~。

    • 7
    • No.
    • 5
    • 宮ヶ瀬ダム

    • 18/07/16 23:23:20

    >>4土地は旦那の親名義なので、上物だけなのです!

    • 1
    • No.
    • 6
    • 奥只見ダム

    • 18/07/16 23:23:41

    正直な話うちは世帯の手取り50位で月11万返済35年。
    税金や修繕費等の積み立て考えてると本当に足りない。ボーナスで帳尻合わせしてるくらいだよ。

    • 7
    • 7

    ぴよぴよ

    • No.
    • 8
    • 田瀬ダム

    • 18/07/16 23:24:56

    では、いきますよ。住宅ローンは、旦那さんだけの収入でみないと厳しいです。ローンが10万ぐらいなら収入の半分ぐらいになるから大変です。

    • 14
    • 18/07/16 23:26:37

    うちボーナス払い無しで5万8千円ぐらい。
    小学生2人で収入も主よりは多いけどそれでも大変だよ~

    • 0
    • No.
    • 10
    • 宮ヶ瀬ダム

    • 18/07/16 23:27:34

    >>7
    手取り50でもキツイんですね。。そんなにあれば余裕かと‥
    切り詰めて節約でらやっていくしかないんですかね。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 阿武川ダム

    • 18/07/16 23:27:40

    上物だけで毎月10万てすごいね。年齢はいくつなの?旦那さんの給料まだまだ上がる?7万くらいに押さえないとそーとーキツイと思うよ。

    • 9
    • No.
    • 12
    • 摺上川ダム

    • 18/07/16 23:27:51

    旦那と私、合わせて月40万程度で、ローン5万ちょい。
    それでも毎月の貯金額に余裕はない。

    • 6
    • No.
    • 13
    • 寒河江ダム

    • 18/07/16 23:28:34

    旦那さん22万しか手取りないならやめておいた方が無難。残り12万で生活できるの?

    • 10
    • No.
    • 14
    • 宮ヶ瀬ダム

    • 18/07/16 23:28:36

    >>8
    ありがとうございます!

    • 0
    • No.
    • 15
    • 宮ヶ瀬ダム

    • 18/07/16 23:29:31

    >>9
    そうなんですね。月々少なくて羨ましい!
    お子さんは公立ですか?

    • 0
    • No.
    • 16
    • 宮ヶ瀬ダム

    • 18/07/16 23:31:06

    >>11
    旦那と私も35歳です。
    少し訳ありの土地で、一部借地なのです。なので借りれる銀行が限られるらしく、安い金利のところが選べないみたいです。旦那はまだ役職も付いていないので、これから少しは上がるかと思います。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 田瀬ダム

    • 18/07/16 23:32:05

    >>16無謀です。

    • 8
    • No.
    • 18
    • 阿武川ダム

    • 18/07/16 23:33:24

    >>16待って35にもなって役職もないの?

    • 4
    • No.
    • 19
    • アムステルダム

    • 18/07/16 23:33:37

    え?35歳なの?てっきり20代なのかと思った。
    35歳で手取り22万じゃやめた方がいいよ。給料上がるといってもたかが知れてそう~

    • 12
    • No.
    • 20
    • 宮ヶ瀬ダム

    • 18/07/16 23:34:32

    >>12
    やっぱりローンは1桁におさえた方が良さそうですね。

    • 1
    • No.
    • 21
    • 宮ヶ瀬ダム

    • 18/07/16 23:35:29

    >>18
    はい、出世の遅い会社ですよね。サラリーマンですが。
    旦那それでも激務といって毎日疲れています。

    • 1
    • No.
    • 22
    • 真名川ダム

    • 18/07/16 23:35:46

    >>12
    え?40万程度で一緒だけど余裕だよ。

    • 0
    • No.
    • 23
    • 糠平ダム

    • 18/07/16 23:36:04

    いくら借りるつもりなの?うちは旦那のみの収入で手取り68万、ボーナスなしで月々11万だよ。頭金1千万入れて3千万借りた。今のところ貯金も生活も余裕があるよ。二馬力なら10万がマックスかもね。

    • 0
    • No.
    • 24
    • 宮ヶ瀬ダム

    • 18/07/16 23:37:39

    >>19
    やっぱり少ないですよねぇ。なので、私は働くしかなさそうです。

    • 1
    • No.
    • 25
    • 宮ヶ瀬ダム

    • 18/07/16 23:39:00

    >>23
    頭金1千万も入れたんですね!すごい。
    とりあえず2500万くらいです。これからプランによってはあがるかもですが。フラット35の固定金利で計算しています。

    • 0
    • No.
    • 26
    • アムステルダム

    • 18/07/16 23:39:40

    手取り20で月々50000ちょっとボーナス払いなし
    子どもは3歳1歳で来年もう1人出産予定
    保育園は無料化まで待って上の子は年中入園予定

    世帯年収はどれくらいですか?

    • 0
    • No.
    • 27
    • 湯田ダム

    • 18/07/16 23:41:35

    手取りの25%の住宅ローンでギリギリと聞いてたよ。
    余裕が欲しいなら23%より少なくすると良いとメーカー担当者から言われたな。

    • 0
    • No.
    • 28
    • 宮ヶ瀬ダム

    • 18/07/16 23:43:05

    >>26
    手取り20でご主人だけでやっていけるんですか?それもすごいです。家計参考にしたいです。
    お互いボーナスもあるので世帯年収だと650くらいですかね。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 宮ヶ瀬ダム

    • 18/07/16 23:43:49

    >>27
    そうなんですね!詳しくありがとうございます!

    • 0
    • 30

    ぴよぴよ

    • No.
    • 31
    • 糠平ダム

    • 18/07/16 23:44:19

    >>25
    マンション売ったら買値より高く売れたから、頭金に多めに回せたんだ。2500万はいいとして、フラットは金利すごい高くない?他の銀行はダメだった?ハウスメーカーさん頑張ってくれないかな?プラン変更で2500万から上がることより、色々プラン見直して下げること考えた方がよくないかな。家財や引越しや諸費用考えるとプラス100万は考えた方が良いよ。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 風屋ダム

    • 18/07/16 23:44:48

    うちは今年旦那39になるけどまだマイホーム持てないよ。
    貯金もないから、買えて2000万くらい。なのに首都圏に住んでる。
    いつ買えるかも分からない。頭金に出せて300万くらい。悲しいよ。
    だから主さん。まだ若いよ、羨ましい。

    • 3
    • No.
    • 33
    • なっちゃん

    • 18/07/16 23:46:53

    頭金なし。旦那の手取り22万。フルで35年ローンを予定。
    これ 一番最悪のパターンだよね。
    真剣に、こんな状態で考えてるって??????。
    主が働くって言っても、その金額は、あくまでも予想。
    子供も、まだ1才。世の中舐めてない?そんな状況で買えるなら誰でも買ってるわ。
    後々 借金だけ残して地獄の生活も頭に入れてないんですよね。
    こういう人って固定資産税や家屋税とか、眼中にないんだよね。

    • 3
    • No.
    • 34
    • アムステルダム

    • 18/07/16 23:47:32

    >>28
    今のところ主人だけの収入です。
    3人目を出産して年少で保育園に行ったら私も働く予定です。
    年収結構ありますね(^^)
    うちは旦那だけで年収450万ですw

    • 1
    • No.
    • 35
    • 宮ヶ瀬ダム

    • 18/07/16 23:49:22

    >>31
    やはりフラット35は高いんですね。まだ動きはじめたばかりなので、ろうきんなどもあたってくれると言っています。諸費用もかかると思っていて、頭金に回せないんです。

    • 2
    • No.
    • 36
    • 津軽ダム

    • 18/07/16 23:49:38

    流石にないわ。
    旦那の給料少なすぎる。
    子供もいるのに。二人も?なぜマイホーム欲しがる?
    給料上げるのが先でしょ。

    • 6
    • No.
    • 37
    • 宮ヶ瀬ダム

    • 18/07/16 23:50:49

    >>32
    うちもたまたま土地があるから考えられたんです。
    不安ばかりなのでら優しいお言葉すごく嬉しいです。

    • 0
    • No.
    • 38
    • 田瀬ダム

    • 18/07/16 23:51:42

    定年のない仕事なんですか?35歳で35年ローンてどうすんですか?

    • 3
    • No.
    • 39
    • 宮ヶ瀬ダム

    • 18/07/16 23:52:52

    >>33
    やはり無謀なんですよね、きっと。それは重々承知です。なので月々の返済抱えてやっていけるか不安なのでご相談させて頂きました。

    • 0
    • No.
    • 40
    • アムステルダム

    • 18/07/16 23:53:35

    >>38
    今って定年後は雇ってくれないんですか?
    私の前の職場も主人の会社も75以上の人普通にいましたよ(^^)
    職によるのかな?

    • 0
    • No.
    • 41
    • 糠平ダム

    • 18/07/16 23:53:37

    >>35
    フラットは本当に最終の最終の苦肉の策としていた方がいいよ。他で貸してもらえるところ見つかるといいね。諸費用バカにならないし、ハウスメーカーへの前金も必要だしね。色々現金でかかるよね。

    • 0
    • No.
    • 42
    • 宮ヶ瀬ダム

    • 18/07/16 23:55:01

    >>34
    年収は2人合わせてなので!
    旦那さんだけで450あるなら羨ましいです。
    今3人目いるんですね(^-^)
    子育てと仕事、大変ですが頑張ってくださいね!

    • 0
    • No.
    • 43
    • 風屋ダム

    • 18/07/16 23:55:08

    >>37
    いいなぁ。
    うちは土地すらないよ。
    縁起でもないけど義親が亡くなったら空く土地代を旦那兄弟で分けてもらうお金くらいしか当てにならないわ笑

    頑張ってね。

    • 1
    • No.
    • 44
    • 早明浦ダム

    • 18/07/16 23:55:42

    うちは主人のみの収入で30年ローンで
    月5万くらい。

    • 2
    • No.
    • 45
    • アムステルダム

    • 18/07/16 23:56:33

    ご主人の会社が斡旋してる銀行は無いのですか?
    うちは労金の組合員だから全ての手数料無料だったりいろいろ優遇ありましたよ(^^)

    • 0
    • No.
    • 46
    • 寒河江ダム

    • 18/07/16 23:57:10

    元々85000円払ってたよ。借り換えして65000円。それでもいっぱいいっぱい。子供3人いるかもからしれないけど。

    • 0
    • No.
    • 47
    • 田瀬ダム

    • 18/07/16 23:58:02

    >>40雇ってもらえても同じ金額はもらえないですよ。生活費だけで消えるぐらいだと思います。

    • 2
    • No.
    • 48
    • 宮ヶ瀬ダム

    • 18/07/16 23:59:02

    >>36
    年もどんどんとるのでローン組むなら速い方がいいかと思い動きはじめました。給料はいつあがるのか。この5年ほぼ上がっていないので。

    • 0
    • No.
    • 49
    • 宮ヶ瀬ダム

    • 18/07/16 23:59:51

    >>38
    退職金とかで繰り上げ返済を考えています!

    • 1
    • No.
    • 50
    • 金山ダム

    • 18/07/17 00:00:03

    あ!主さん外構費は確保してある?意外に外構費用が高いから、ちょっと心配になっちゃった。

    • 2
1件~50件 (全 210件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ