「お母さんを応援」に違和感⇒署名でアカチャンホンポが商品を変更へ (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 645件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 440
    • 奥只見ダム

    • 18/07/05 11:44:00

    5000筆を超える共感の声が集まった

    同社CSR推進・広報部の担当者はハフポスト日本版の取材に対して、「時代の流れを加味し、ご意見を真摯に受け止めて見直しの決断に至りました。


    、ってことだからさ、、、ママスタ民は時代の流れから取り残されてる人が多いんだよ。
    企業が、ただの神経質なメンドクセーおばさん相手に「見直しを決断」すると思ってんの?

    • 1
    • 18/07/05 11:43:16

    >>424
    早川さんシンパなら、こちらも関わりたくないので利害の一致ですね。

    • 2
    • No.
    • 438
    • 御母衣ダム

    • 18/07/05 11:41:02

    >>424
    ??早川さんに同調してる人??

    • 0
    • 18/07/05 11:39:17

    >>430
    ひとつの意見なのでは?
    掲示板って自分の意見を書くのでしょう。
    そうやって悪く悪く取るからパッケージのお母さんみたいにこじらせるんじゃないの

    • 3
    • 18/07/05 11:38:15

    >>428
    だよね。
    仕事、力仕事、運転手などは男の役割になってる家庭が多いんじゃない?
    もちろん一部例外はあるだろうけど、概ねそうでしょ。
    そこには触れず、女性の役割だけに敏感に反応するのは違うと思うわ。

    • 5
    • No.
    • 435
    • 奥三面ダム

    • 18/07/05 11:37:40

    数年後、私がアカホンを変えたのよ
    お母さんすごいでしょうと、
    子供に自慢してそう
    鬱陶しいな…

    • 3
    • No.
    • 434
    • 岩尾内ダム

    • 18/07/05 11:36:52

    >>424
    自己紹介ですか?ww

    • 4
    • No.
    • 433
    • ジャン=クロード・ヴァン・ダム

    • 18/07/05 11:36:02

    男女っていうより

    屁理屈つーんじゃないの?
    変な事気にする人がいるんだね
    びっくり

    • 1
    • No.
    • 432
    • 阿武川ダム

    • 18/07/05 11:34:53

    全く気にならない!大袈裟だなーと思っちゃった

    • 6
    • No.
    • 431
    • 矢木沢ダム

    • 18/07/05 11:34:12

    うちは、虫退治は絶対旦那にお願いしてる!
    オムツ替えはだいたい私。そういう役割分担の一部では?できる方が、できるときに行う。それでいいのにね。細かい人もいるんだね。

    • 3
    • No.
    • 430
    • 岩尾内ダム

    • 18/07/05 11:32:37

    女の敵は女っていうけど、敵にならないのばっかだな、ここ
    今までの人生で何も学んでこなかったんだな
    無料掲示板で陰口叩くことと、イジメることだけに人一倍熱心な母親w
    物事の見方も近視眼的すぎて笑っちゃうレベル
    加えて構ってちゃん気質

    • 6
    • No.
    • 429
    • 九頭竜ダム

    • 18/07/05 11:28:55

    >>428 こういうタイプは力仕事は男だけの仕事なのか?とか言われたら、女は非力だからとか言いそう。大体こんな行動する人って自分の権利だけ主張する人多い。

    • 3
    • 18/07/05 11:24:04

    まぁ、全世界的に見ても女の仕事で良いんじゃない?
    自分だってどうせ力仕事、重たい荷物持ちとかは旦那さんの仕事って決めつけてやらせてるんでしょ。
    同じ女として、女側だけ都合よく文句言うの嫌だわ。

    • 8
    • No.
    • 427
    • 奈川渡ダム

    • 18/07/05 11:20:17

    メンドクセー!赤ちゃんは母親から産まれてくるんだし別にいいじゃん。気にし過ぎだろw

    • 5
    • 18/07/05 11:16:13

    おしりふきに書かれている言葉で母親に育児の責任を押し付けられているように思えるのすごい(笑)
    それにしても母親で暇な人いるんですね。
    世の中のため?と思ってやったんだろうけどその時間、我が子のために使ったらもっと有意義だったのではないでしょうか?

    • 5
    • No.
    • 425
    • 新成羽川ダム

    • 18/07/05 11:16:07

    母親が育てなきゃ誰が育てるんだよ。
    いちいちくだらんことで反応しすぎ。
    「母親だけ」で育てるのが嫌なら産むな。

    • 12
    • 18/07/05 11:12:34

    このトピのコメ、底辺が多くてビックリ。
    暇な専業モンペの実態が浮き彫りになってるね。
    リアルでもマジで関わりたくない。

    • 6
    • 18/07/05 11:07:07

    >>413
    友人の夫は、育児グッズで「『お母さんを応援』と言われると、自分の存在が認められていない、脇役とみなされているようでつらい」と話していた。

    「育児を『お母さん』の責任にするようなメッセージばかりが世の中に溢れていては、男性の育児参加も増えず、参加しようとする人の意欲も逆に削がれてしまうのではないでしょうか」。


    と書いてあるじゃん?
    きちんと読んでから文句言いなよ。
    ただ悪口言いたいがために書いてるのがバレるよ。

    • 5
    • 18/07/05 11:06:39

    被害妄想甚だしいわ(笑)自分で望んで産んどいて何なんだろ。考え方があまりにも幼稚すぎる。今までなんの悩みもなく自己中に生きてきたんだなということがよく分かる。

    • 3
    • No.
    • 421
    • 夕張シューパロダム

    • 18/07/05 11:02:08

    日本もクレーマーだらけの世の中になったものだね
    自分の意にそぐわないとすぐ文句を言う
    この人の旦那が育児に協力的ならこんな事まず思わないよね?

    • 4
    • No.
    • 420
    • 夕張シューパロダム

    • 18/07/05 10:54:50

    パッケージのいち文言が、自分のことだ、自分のこといわれてる、嫌だ不快だとこんなに真剣に思えるってすごくない?なんで、そう思う人もいるだろうね、くらいに思えないんだろうか。
    おしりふきに「パパも応援!」なんて書いてたら母子家庭が文句言って、祖父祖母が世話してれば「私たちが無視されている!」って文句言うの?
    そんなん、パッケージが細かい文字だらけになるわ。
    そういう思考って、ヒロイン気質なのかしら。
    なんだか同意しかねる主張だわ。

    • 9
    • No.
    • 419
    • 阿武川ダム

    • 18/07/05 10:54:19

    何年後に、「おかあさんといっしょ」がなくなったりして。

    • 4
    • 18/07/05 10:48:40

    気にしたことないけどねー
    枚数が減ったのは痛手(笑)

    • 1
    • No.
    • 417
    • 奈川渡ダム

    • 18/07/05 10:45:37

    パッケージ一つの事でこんなに熱心になれるなんてある意味凄いよね

    • 5
    • No.
    • 416
    • 奥三面ダム

    • 18/07/05 10:11:36

    それよりさ、いつのまにかこっそり(私が知らないだけ?)100枚入が90枚になってた方が気になるわw

    • 6
    • 18/07/05 10:09:36

    >>392陰口てwここなつみに見せたいぐらいだけど?

    • 3
    • 18/07/05 10:03:36

    くだらん(笑)

    暇やからそんな事気になるんだろうね。

    • 5
    • 18/07/05 10:02:29

    早川さんの主張は、
    「育児は母親だけのものなの?」
    ってことだけど、要は「母親だけが押し付けられてる」ってニュアンスの不満でしょ。
    これが、
    「シングルファザーで頑張っている父親や、父親主体で育児している家庭もあるはず」
    っていうニュアンスの主張も含まれていれば、また違った気がする。

    まだまだ育児は母親主体、稼ぎ手は父親主体な世の中だし、働かずに家事育児に専念したい女性はすごく多いからね。
    女性にも共感得にくいんだよ、いらぬ男女平等感って。

    • 3
    • 18/07/05 09:59:28

    それならレディースデイもやめて、食べ放題とかの料金も男性と一緒にしなきゃね。

    保護者を応援!ならいいの?
    商品をお使いの方を応援?

    • 15
    • No.
    • 411
    • 奥只見ダム

    • 18/07/05 09:58:06

    >>407
    日本製、何枚入りしか見ないで買ってたわ

    • 4
    • No.
    • 410
    • 岩尾内ダム

    • 18/07/05 09:56:49

    暇だとこんなことまで気になるんだねww

    • 7
    • No.
    • 409
    • 田子倉ダム

    • 18/07/05 09:55:28

    パッケージなんて気にした事ないわw

    • 8
    • No.
    • 408
    • 奥只見ダム

    • 18/07/05 09:54:13

    >>392
    そう?
    息子・娘関係なく、変わった運動している親がいる家の子とは普通結婚させたくないと思うんだけど?

    • 2
    • 18/07/05 09:54:01

    >>403
    そもそも、そんなメッセージが書かれてるなんて気付かなかったよ。このトピを見て確認してみて初めて書かれてるのを知った。
    きっとそんな人が多いと思うわ。

    • 4
    • 406

    ぴよぴよ

    • No.
    • 405
    • 一ツ瀬ダム

    • 18/07/05 09:52:20

    それ言ったら男性可哀想

    レディースデイとかあるじゃん
    それこそ世の男達は不安になるよ

    • 4
    • No.
    • 404
    • 一ツ瀬ダム

    • 18/07/05 09:51:44

    変えなくても良いパッケージをわざわざ変えることでその商品を安くする事が出来なくなるね
    安くしたとしても他の商品に少しずつ影響させるよね
    社会の役云々いうならば使用変更で工場とかは儲かるね

    • 1
    • 18/07/05 09:50:15

    逆にあのパッケージが好きだったのにって人がたくさんいたらどうするんよ。
    声をあげるのは不満を持った少数の人ってのが大概な気がする。
    多数は何も思わず普通に使ってるか大満足してるかのどっちかだよね。

    • 1
    • 18/07/05 09:48:05

    お世話してるの大体がお母さんじゃないんですかね?

    しょうもないことに労力使うなよ

    • 5
    • 18/07/05 09:46:07

    気にしすぎ。そんなの気にしたことなかった。暇なんだろうな。

    • 4
    • No.
    • 400
    • 小河内ダム

    • 18/07/05 09:44:34

    世の中色んな方がいるのねー。てか、こんなくだらない事で良く署名集まったね。。
    嫌なら修正テープでも貼っとけば?ってくらいにしか思わないわ。

    • 6
    • No.
    • 399
    • 一ツ瀬ダム

    • 18/07/05 09:31:09

    Twitterとか出てるけど、賛同するいいねの数が少なくて笑えた

    • 3
    • 18/07/05 09:26:59

    この人は稼げる女性なのかもね。
    私は死に物狂いで働いても旦那の4分の1くらいしか稼げないから、こんなことは言えないや。

    • 1
    • 18/07/05 09:26:27

    いろいろな考えがあるんだろうけど、署名活動までする事なの?私のおかげでパッケージが変わりました!ドヤって感じ?

    • 6
    • 396

    ぴよぴよ

    • No.
    • 395
    • ロッテルダム

    • 18/07/05 09:26:08

    気にしたことないわ

    これのせいで、赤ちゃん本舗のおしり拭き値上げしたら恨むわ

    厚手拭きやすい

    • 3
    • 18/07/05 09:25:13

    めんどくさい人。
    神経質すぎるんじゃないの?

    • 5
    • No.
    • 393
    • フリーダム

    • 18/07/05 09:25:11

    うぜー。

    そしたら、女性専用車両もなし、生理休暇もなしだね!

    • 9
    • 18/07/05 09:22:08

    >>390
    ここで意見という名の陰口言ってる人の子よりはずっといいと思うけどね
    自分の書き込み子供に見せられる?

    • 2
    • 18/07/05 09:20:03

    いじめがなくならないわけだ

    • 2
101件~150件 (全 645件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ