算数 教えてください

  • なんでも
  • 奈川渡ダム
  • cDGF2mlirT
  • 18/06/23 14:59:02

写真のさんかくの縦の長さを求めたい時はどうすればいいですか。
(正方形の方はいいです)
三角形と正方形の合わせた底辺の長さは5cm

30度の斜め線の長さは縦の2倍だとは分かるんですが、、「5cm」はヒントになるんですか?

子どもが通ってる塾で保護者に向けて出された問題です。来週子どもが通塾する日に提出して塾長に親が採点されます、
教えて下さい 泣

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~18件 (全 204件) 前の50件 | 次の50件
    • 18
    • 井川ダム
    • McSwuhjHKa
    • 18/06/23 16:13:05

    >>17
    三角と四角足した面積ね

    • 0
    • 17
    • 井川ダム
    • McSwuhjHKa
    • 18/06/23 16:12:21

    10/3×5/3=50/9

    • 0
    • 16
    • 玉川ダム
    • UxP0Y/kDhs
    • 18/06/23 16:06:15

    これ最終的に正方形と同じ面積の答えにならない?

    • 0
    • 15
    • 匿名
    • Q0joD95sJM
    • 18/06/23 16:04:07

    中学受験、算数で、使っていい・悪い公式とかある?

    三平方の定理は?
    ルートは?
    一辺をaと表すのは?

    いや、私も解けてるわけじゃないんだけどさ…。
    一応、主さんと一緒に頑張ってるつもり。

    • 2
    • 14
    • 糠平ダム
    • Kx+/Jfl5+K
    • 18/06/23 15:54:40

    なにか抜けてない?これでわかるの

    • 1
    • 13
    • 新成羽川ダム
    • nU2WuLhnlu
    • 18/06/23 15:47:43

    白い紙に5センチ引いて30度の角度をビューンと引いて右側が正方形になるように長さ測ってみたら?(笑)
    計算式ないとダメなの?(笑)

    • 0
    • 12
    • 九頭竜ダム
    • Kr+AWUwO1E
    • 18/06/23 15:40:29

    ggrks

    • 0
    • 11
    • 一ツ瀬ダム
    • Q0joD95sJM
    • 18/06/23 15:38:21

    すみません、主さんが最終的に求めたいのは、「正方形の高さ」なんですか?
    「二つの図形の面積」なんですか?

    • 2
    • 10
    • 田子倉ダム
    • pchs0RORmw
    • 18/06/23 15:28:14

    >>9
    あれ?
    ゴメン、ちょっと違うか。
    やり直すー!

    • 0
    • 9
    • 田子倉ダム
    • pchs0RORmw
    • 18/06/23 15:22:19

    正方形の上側に下と同じ直角三角形をおく

    二等辺三角形の面積をだす(12.5㎠)

    上側に置いた直角三角形を下の三角形の上に乗せて長方形をつくる

    5×a=12.5なので、a=2.5センチ

    でどうだろう?

    • 1
    • 8
    • 奈川渡ダム
    • cDGF2mlirT
    • 18/06/23 15:22:17

    そか、>>7かも!
    >>6さんありがとう、やってみます!

    • 0
    • 7
    • 奈川渡ダム
    • cDGF2mlirT
    • 18/06/23 15:21:20

    >>6
    斜めの部分にも三角形があると想定して1つの長方形と考えて面積を出してそれを÷3にして出た数字を2個足せば写真の面積?になりますか?

    • 0
    • 6
    • 玉川ダム
    • UxP0Y/kDhs
    • 18/06/23 15:15:49

    30°の三角形は縦の2倍ってことは、正方形の方と三分の一ってことじゃない?うまく説明出来てるかわからないけども。

    • 0
    • 5
    • 奈川渡ダム
    • cDGF2mlirT
    • 18/06/23 15:13:06

    >>3
    これはいつだかの某中学の入試問題なんです。
    塾長がヒントで「5cm」だけ書いてくれてあるんです・・・

    • 1
    • 4
    • 奈川渡ダム
    • cDGF2mlirT
    • 18/06/23 15:11:51

    三角形を上にもあるの想定したら長方形になります?か?
    そこから出せるかな・・・縦

    あ、でも長方形にしたのを想定して計算すれば、写真の三角形の面積は出ます?

    でもそしたら正方形の方が面積出せないか・・・


    なんか私違う?
    ずっと考えてる、来週火曜日提出です…

    • 0
    • 3
    • 田子倉ダム
    • pchs0RORmw
    • 18/06/23 15:10:58

    ちょっと情報が少なすぎない?

    しかも斜め線は
    横の二乗+縦の二乗=斜め線の二乗じゃなかった?

    • 0
    • 2
    • マダム
    • 9NbgCZf3wJ
    • 18/06/23 15:06:00

    写真5センチまで伸ばして
    定規で測れば?

    • 2
    • 1
    • 新冠ダム
    • +rj9X6hat1
    • 18/06/23 15:01:36

    わかりまぺん

    • 1
1件~18件 (全 204件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ