旦那のサングラスを捨てたい。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 284件) 前の50件 | 次の50件
    • 67
    • 岩尾内ダム
    • 18/06/20 15:40:19

    >>65
    じゃあこの先も
    壊す度に修理代払えばいい。旦那がそのレイバンを必要とする間延々と。

    だいたい主の10歳上で23万しか給料無いって。
    そんな旦那、偉そうにする権利無いから。

    • 5
    • 18/06/20 15:39:37

    >>64
    そうなんですね。
    私が言い過ぎ、ひどい事言ってるのかと思ってました。
    現に旦那に、また始まった...みたいに言われるので、私がおかしいのかと思ってた

    • 0
    • 18/06/20 15:37:52

    >>63
    それでキレられたらどうしよう。
    口聞いてくれなくなるし、結構根に持つタイプでそういう事すると「もう信用出来ないわ、人の大事なものを壊して捨てるとか」みたいに言われる。
    過去に携帯をぶっ壊したことがあって、そういう感じだった。
    1ヶ月くらい険悪。その後もちょいちょい話し出してくる。

    • 0
    • 64
    • 岩尾内ダム
    • 18/06/20 15:36:25

    >>52
    全然言い過ぎじゃないし
    たいていのおうちは
    そうやって旦那を再教育してると思ってる。

    そうでないおうちは
    ごく稀に見る天然良い旦那か。このタイプは本当に天然記念物。
    側からみると良さそうな家庭も、主のように細々と問題を抱えてその度に旦那を教育しるんだよー。

    • 2
    • 63
    • 御母衣ダム
    • 18/06/20 15:34:35

    >>61
    次またそれやったときに
    あーもう捨てるわ!何回目?ってポッケからとってゴミ箱直行で

    • 2
    • 18/06/20 15:33:05

    >>60
    一理あるとは思う。
    ...でもさ、色々やってくれてるのに、それすらも取り上げるのってどうなのかな。
    それこそ報告なしに購入、隠して私がいる場では使わないとか、コソコソしそうで怖い。

    楽だけどね。それで何もかも解決するし。

    • 0
    • 18/06/20 15:30:22

    >>57
    なんか私が舐められてるというか、分からないけど、言えば言うほどやらない。
    イヤイヤ期みたいだよね(笑)
    また落とすからケースに入れときなよ。って言うとあえて胸のボタンのところにかける。
    だから捨ててやりたくなる。

    • 0
    • 18/06/20 15:30:08

    >>59でも、主がトピ立てるほど悩んでるのも、そもそもクソ旦那がサングラスなんて持ってるからでしょ。だったら初めから何も持たせないでいたら楽じゃない。

    • 0
    • 18/06/20 15:28:01

    >>55
    え?それはおかしくない?(笑)
    怖いんだけど。
    結婚したら私物持つ権利がなくなるなんて聞いたことないんだけど(笑)
    それなら結婚したくないわ

    • 2
    • 18/06/20 15:26:57

    >>55する。くだらない私物になんてお金かけたくないしね。
    うちは旦那の私服や下着はもう7年は買ってないわ。

    • 0
    • 57
    • 御母衣ダム
    • 18/06/20 15:26:09

    何回も学ばずに落とすなら主がバッグなりかってあげて首から下げさせて外したらしっかりしまうよう教育してあげなよ。何度も何度も。
    何度も同じ事繰り返してるようじゃ仕事もだめだなこりゃ。
    子供の学資保険でもはいることにしてサングラスの修理代すらなくしてあげなよ
    子供優先に考えろってしっかり話し合ったほうがいいよ
    主も甘過ぎなんだよ!
    そんなんじゃ旦那も成長していかないよー。
    ただでさえ女の人は男性より精神年齢高いんだし子供産まない男には中々わからないんでしょうね。

    • 3
    • 56

    ぴよぴよ

    • 18/06/20 15:20:04

    結婚して子供もいる男が私物を持ってるなんてびっくり。
    普通は全部処分するよね?

    • 0
    • 18/06/20 15:18:35

    >>48
    なんか、今のやつの形が好きらしい。
    新しいの買うより、今のが好きなんだってさ。
    なら大事にしろって感じだよね。

    • 2
    • 18/06/20 15:14:45

    >>46
    ブランドにダサイってあるの?(笑)
    レイバンでもいろんな種類あるし、それこそ新商品出たりもするから、ダサイってちょっと分からない。
    ただの偏見でしょ。なら、ロレックスはダサいの?
    まぁ、ただ旦那のはダサイ。

    • 0
    • 18/06/20 15:11:31

    >>49
    言いなりというか...
    旦那の方が稼いでるのは事実だし、子育てに関しては文句なしだし...
    年も10歳上でいうことは言うけど、やっぱり言い過ぎたかなとか思うことはある。
    さっきこの件で揉めた時、
    「そんな無駄遣い出来るわけないじゃん」
    「ついこの前直したばっかりなのにまた壊して、無理だよ、今は無理」
    「(保育園やめさせると言われて)は?じゃあ捨てるよ?」
    って言ったんだけど、それで大人しくなった。
    ふと振り返ると言い過ぎかなって思ったり。

    • 0
    • 51
    • 小河内ダム
    • 18/06/20 15:10:15

    >>50
    ね。
    何ヶ月かに1回、サングラス修理にお金かけるなら、1ヶ月5000円のお小遣いにして貯めて修理させればいいよね。

    • 0
    • 50
    • 御母衣ダム
    • 18/06/20 15:05:28

    結局可哀想とか思うなら文句言うなや
    小遣い制にすればいいだろ
    毎月お互い使える額決めればいいだけじゃん

    • 1
    • 49
    • 佐久間ダム
    • 18/06/20 15:04:14

    >>25
    だったら仕事も保育園も辞めます、来月からはあなたのお給料だけでやりくりするのでって言って、毎日質素なご飯にすればいい。
    ってか、主もあぁ言えばこう言うで、結局旦那の言いなりだよね。絶対今回も旦那は修理するじゃん。

    • 0
    • 48
    • 岩尾内ダム
    • 18/06/20 14:59:45

    レイバンって
    公式で2万くらいから売ってるじゃん?
    サングラスにもデザインの新しい古いがあるのに
    定期的に新しいの買った方が賢くない?

    低収入なうえに
    なにもかもドアホな旦那だね。
    そんな旦那に付き合ってる主も同類だけど。

    • 4
    • 18/06/20 14:54:38

    何回も修理ってバカだね~。一回落としたら気をつけろよ

    • 3
    • 18/06/20 14:51:09

    ママ友に今時レイバン?って笑われたって
    言えば?
    実際にママ友の夫が何回もレイバン修理して
    愛用って聞いたら私笑っちゃうかも。

    ごめんね、でも今ださくない?

    • 3
    • 45
    • 手取川ダム
    • 18/06/20 14:50:14

    主もお高いお皿買って、ガシャガシャ割りまくる。
    割れたから買うねーって次々買うっていうのは?
    なぜか高いお皿ほどキレイにパリーンって割れるよ。

    • 0
    • 18/06/20 14:49:16

    >>42
    言っても「うん」で終わり。
    響いてないみたいね...

    • 0
    • 18/06/20 14:48:35

    捨てたら捨てたで
    新しいのを買わされるんだよ。

    おこづかいの範囲で修理させなよ。
    もしくは
    一年に一回!それ以上は許さないとか決めてさ。

    • 2
    • 18/06/20 14:47:25

    低収入のくせに生意気なんだよ!とブチ切れてみたら?

    • 2
    • 18/06/20 14:46:22

    >>40
    似たようなことは言ってる。
    「spみたいでキモいよー」って(笑)
    逃走中のハンターみたいなのしてるんだよね。

    • 0
    • 18/06/20 14:44:52

    ダサいって教えてあげなよ

    • 1
    • 18/06/20 14:43:23

    >>38
    うち、お小遣いなくて(^_^;)
    何ヶ月か我慢してお互いに「これ買っていい?」とか話して買ってる感じ。
    まぁ別に我慢っていうほど我慢してないけどね。
    欲しいなと思うのが2.3ヶ月に1回くらいだから、お小遣いなんて作ったら無駄遣い半端なさそう(笑)

    • 0
    • 38
    • 川辺川ダム
    • 18/06/20 14:41:34

    お小遣いから出させたらどうじゃ?

    • 0
    • 18/06/20 14:35:19

    >>36
    は?(笑)
    頭痛いって言って頭痛薬飲んだりぐったりしてるの見ると可哀想だなと思う。
    だから、捨てたいと思っても捨てられないなーって思うってこと。
    旦那には子育ても色々やってもらってるし、愛情はあるからそんな簡単に大事なものを捨てるわけには行かないかなって。
    でもめっちゃ捨てたい。

    • 1
    • 18/06/20 14:31:50

    >>35
    で?

    • 0
    • 18/06/20 14:29:49

    >>33
    なんか知らないけど、日光に弱いらしく、昨日の天気で目がやられて頭痛いとか言ってたんだよね。
    そういうの見ると、捨てたいけど捨てられなくなる。
    可哀想かなみたいな。

    • 1
    • 18/06/20 14:28:16

    >>32
    いいなー、うちは頑なに教えてくれないからさー。
    もう捨てるしか頭になかった。

    • 0
    • 18/06/20 14:22:20


    捨てればいいじゃん
    主も学ばないよね~

    • 0
    • 18/06/20 14:10:41

    腹立つね…
    私だったらムカつくから、旦那の通帳から修理代勝手におろして自分の通帳に入れちゃうかも。笑 犯罪かしら?
    暗証番号知ってるから。旦那が自分の不注意で壊して家計からお金出してもらおうなんて虫が良すぎる。

    • 2
    • 18/06/20 14:07:57

    >>21
    ほんとそれ(笑)
    学ばないよねー。
    私の目の前で、しかも自宅のパズルマットの上で「パン!」って落として、見てみたらバリッバリ。
    そんな脆いの?って驚いたし、そんなもんに1.2万とかクソだな!って思った。

    • 3
    • 18/06/20 14:05:21

    >>28
    ほんとだよね。
    新品2.3個買える(笑)
    ふざけてるよね。こっちは何か壊れても修理行くの躊躇したりするのにさ。

    • 0
    • 18/06/20 14:04:14

    >>26
    あー、いいね。
    今調べて見たら、意外とスタイリッシュ。
    もっと、マダムのメガネホルダーみたいな、やつかと思ってたけど。

    • 0
    • 18/06/20 14:03:48

    修理にそんなにかかるなら今までのお金でレイバンの新品買えちゃいそう。
    でも、捨てたらまた新しいの買ってきてその繰り返しな気もするけどどうなんでしょう?
    次壊したら捨てるぞ!って脅してもダメかな。

    • 1
    • 18/06/20 14:02:51

    >>22
    修理してから売っても多分、元取れないくらいじゃない?

    • 0
    • 26
    • 岩尾内ダム
    • 18/06/20 14:02:06

    メガネホルダー買ってやれば?
    今いろんなのあるよ。

    • 0
    • 18/06/20 14:01:44

    >>17
    だったら保育園やめろとかいうからね。
    まじクソ。

    • 1
    • 18/06/20 14:00:55

    >>19
    保育園は9時から17時、1分でも延長すれば金額加算。
    扶養が150万以内だから、月12万行くか行かないかくらい。
    旦那の給料は23万。
    保育園費が2人で8万
    家賃8万。
    光熱費3万
    食費雑費6万
    通信費2万
    交通費、定期代3万
    医療費1万
    合計31万。

    あとの4万は貯金できる時はして、その他の出費がある時は使う。
    今月きつい訳じゃないけど、堂々巡りなのでやめてくれと思う。

    • 0
    • 23
    • 御母衣ダム
    • 18/06/20 13:49:08

    >>19
    空気読めない人ってほんとにいるんだねー
    そういうのは学歴トピや資格トピで叫んでおいでー

    • 11
    • 22
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/06/20 13:48:36

    捨てるなら売れば。

    • 2
    • 18/06/20 13:47:44

    マダムが付けてるようなメガネの鎖買ってやれ。

    • 5
    • 18/06/20 13:47:13

    >>14
    子供には壊れた状態で直しに行けるようになるまで辛抱してもらう。
    でも旦那は給料の振込が旦那の口座で私は暗証番号知らないから勝手には引き出せない、カードも現金もあるから、廃棄か隠す以外、方法がない。
    修理行くなと言っても、なにかのついでで店舗に出向いてる。
    それが何度もある。

    • 0
    • 18/06/20 13:47:03

    今時旦那の給料に頼ってるなんてビックリ。家事育児が女の仕事じゃないように、大黒柱として家族を養うのも男の仕事じゃないよ。今は女だってまともな学歴や資格があれば十分に稼げる時代だけど安月給のパートしか出来ないの?

    • 1
    • 18
    • 真名川ダム
    • 18/06/20 13:46:01

    修理のたびに旦那の食事を質素にする。
    修理代分、食費を抑えるようにして
    旦那には1品。むかつくね!!

    • 3
51件~100件 (全 284件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ