デイサービスにお勤めの方、教えて下さい。

  • なんでも
  • 18/06/05 15:33:51

先週から祖母がデイサービスに通い始めました。母が日中、電話に出られない為、私が連絡先となってます。

朝、今から迎えいくと電話。
昼、今から入浴ですが、と、内容確認の電話。
昼過ぎ、明日のお迎えは何時になりますが宜しいですか?と電話。
夕方、今からお送りしますがご在宅でしょうか?と電話。
夜、明日の持ち物確認でお電話しました。と

日に5回、着信がある日もあります。私も仕事していますが、電話に出られる状況のため、着信きたら出ていますが、正直、もっと減らしてほしいです。デイサービスは、このように細かく家族に連絡するのが一般的ですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • 岩尾内ダム
    • 18/06/05 15:52:07

    しないしない

    • 0
    • 9
    • 玉川ダム
    • 18/06/05 15:48:07

    しない
    ケアマネに相談してデイを変える

    • 1
    • 18/06/05 15:42:06

    今後も週4~5回を予定しています。
    やはり電話の回数多いですよね…直接センター長に相談してみます

    • 0
    • 7
    • 奥只見ダム
    • 18/06/05 15:41:51

    通い始めたばかりだから?さすがにこれがずっとだと職員もそれだけで疲れそう。笑。他にも利用者がいるだろうし。みんなに同じ回数かけてるとは思えないけどな。

    • 0
    • 6

    ぴよぴよ

    • 5
    • 胆沢ダム
    • 18/06/05 15:40:35

    トラブル回避のために細かく連絡取るデイサービスもあるよ。
    そんなに連絡いらないならデイサービスに相談してみたら?

    • 1
    • 4
    • 岩尾内ダム
    • 18/06/05 15:39:09

    週どれぐらい通ってるの?毎日そんな感じ?どういう方針なのかわからないけど、最初のうちだけ逐一報告してるのかも。

    • 0
    • 3
    • 新丸山ダム
    • 18/06/05 15:37:07

    しないよ。送迎の時にしか話さない。

    • 3
    • 18/06/05 15:37:03

    >>1 コメントありがとうございます。若干、認知の進行もあります

    • 0
    • 1
    • 岩屋ダム
    • 18/06/05 15:36:17

    おばあちゃんは認知症ですか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ