自閉症、多動ありだけど普通学級に行かせたい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 256件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/31 09:09:50

    >>172
    そんな事言ってたら主みたいに子供も大人になってから苦しむ事になるんだよ

    冷静になれない気持ちは分かるけどちゃんと向き合って自覚しないと何十年も負の連鎖が続くからね

    • 2
    • 18/05/31 09:09:19

    >>172

    あなたって…やっぱり障害が治るってわけでは無いんだなっていう見本だわ。
    根本は障害者そのものだし…

    • 3
    • 18/05/31 09:08:59

    >>170
    お子さんより、まずはあなたの障害にあなた自身がちゃんと向き合ったら?
    それが周りの家族のためになる。

    • 1
    • 18/05/31 09:08:37

    >>150理解されないことが辛いのに息子さんには普通級に行かせたいの?
    息子さんの特性を理解してほしいなら支援学級を考えたらどうなのかなと私は思うけど。

    • 1
    • 18/05/31 09:07:14

    >>154
    このコメントを見ると子供の為というより、自分の為に子供を利用しようとしているみたいに見えるんだけど。
    障害のあるなし、関係なく親もだけど周りに自分を理解してくれる人がいる環境で育つことができる人ばかりではないよ。
    それはそれとして受け止めないと。
    自分の過去と子供のこれからは違う。
    今でもまだまだ障害者差別はあるけれど、それでも社会全体の取り組み方は変わってきているんだし、子供の為を考えるなら今を見ていかないとなんじゃない?
    孤立してもいいという考え方では社会の一員として上手くいかない。普通学級を考えるなら周りとつながって行くことを前提で考えないと。

    • 1
    • 18/05/31 09:06:58

    >>170
    まず親を許さないとね。
    あなたの幸せも、子供の幸せも来ない
    カウンセリングとか受けてる?

    • 0
    • 18/05/31 09:05:29

    >>171
    いやでーす。

    • 0
    • 18/05/31 09:04:22

    主こそ、子供の障害とちゃんと向き合ってないじゃん。
    自分の子供の障害をちゃんと理解して向き合ってるなら支援級に入れるはず。

    • 6
    • 18/05/31 09:04:12

    >>167
    親がむかつくんで、金がないって言って米を毎月貰ってるし、こどもの服なども買ってもらってます。本当は世帯年収うちの親よりはるかに高いですが。

    • 1
    • 18/05/31 09:02:58

    >>150
    自分が辛かった分、子供に同じ目にあってほしくないと思うのが普通の親心じゃない?
    私は誰からも理解されず頑張れ頑張れ言われたのに、この子は認めてもらえていいなって?
    それでも親なの?ご主人のほうがよっぽど現実見えてるよ。

    • 3
    • 18/05/31 09:02:36

    支援級がいいよ。
    お子さんが疲れるだけだよ。

    • 1
    • 18/05/31 09:00:49

    >>154
    あなたは、ちゃんと子供の障害を受け入れて
    子育てしてるんだから胸を張って!
    親への恨みがあるなら気がはれるまで
    ノートに書き綴るとスッキリするよ
    子育て始めると、大なり小なり自分も
    子供の時
    あーしてほしかった、こうしてほしかったと
    誰しも出てくる。悪い部分は反面教師として
    見習わない事

    • 1
    • 166

    ぴよぴよ

    • 18/05/31 09:00:39

    >>155

    あなたこんな基本の基本もわかってなくて、何を偉そうに言ってますか??

    • 1
    • 18/05/31 09:00:18

    >>57
    ならないよ笑 勉強の邪魔だよ。

    • 2
    • 18/05/31 08:59:32

    >>157
    本当に親に理解されるか理解されてないかで全然違うと思う。私はこどもをねたんでいるんだと思う。いいね、理解されて一緒に寄り添ってもらえて、私は自傷しながら一人でボロボロになって人生歩んできたのにって。でも、旦那と結婚して理解されて仕事転々としてたけど障害者雇用からの今はバリバリ普通に仕事してて(今の職場ではだれも私が障害者なの知らない)やっぱりなんにしてもステップ踏むことは大切なんだと思ったし、周りがサポートするのは大切だと思った。私の一番の理解者が旦那で出会えてなかったら今も病んでたかもしれない。

    • 1
    • 18/05/31 08:59:04

    >>143
    障害児のお世話係にされるとキッツイよね。
    障害児にやられて怪我して帰ってくるのは日常茶飯事、障害あるから大目にみてくれで終了だもの。

    • 1
    • 18/05/31 08:56:23

    親も世間体があるから認めたくないって大人になってから苦しむ人も多いんだろうね

    うちの旦那も息子が2才で分かった時は認めたくなかったみたいで精神的に落ち着くまで時間がかかったよ

    救いだったのは義姉の娘が早産で先天性の身体障害者という事もあって障害者に理解があったから責める事をしなかったし私の実家もゆっくり成長したらいいよって言ってくれたから良かったよ

    • 0
    • 18/05/31 08:55:41

    三歳ですか。
    かなりあせっているので年長さんかと思いました。
    それならば、まだ三年間あるのでじっくり教育と療育してください。
    保育園でしたら、一週間のうち半日を療育やリハビリ等の日にあてて専門家にみてもらってもいいとおもう。
    勉強については、先取り位の方が、小学校に入ってから楽だと思うので、今から公文もオススメだよ。入学までに読み書きある程度できるようになってると思うので。年長の一年間は勝負の歳なので、万全の体制で。
    役場の障害児担当の人と、入学までのスケジュール作るといいと思う。
    主も、転職30回なので、子供の学校と上手く付き合っていけるかがちょっと心配だね。低学年の忘れ物は親の責任とうちの学校は指導されてるから、毎日宿題やらせて答合わせして、忘れ物ないように教科書入れて、鉛筆削って水筒ハンカチティッシュと結構大変だよ。

    • 1
    • 18/05/31 08:51:58

    >>155
    これがわかりやすい?
    自閉症と自閉症スペクトラムはまた違うよ?
    自閉症とアスペルガーは別だけど自閉症スペクトラムは総称だからスペクトラムの中にアスペルガーは入ります。

    • 2
    • 18/05/31 08:51:13

    >>150
    旦那さんが普通級無理だって感じるぐらいなら、普通級は無理だよ。
    主さん自身の事は周りに恵まれなかった事で起きてしまった残念な事だったけど、今は旦那さんが理解してくれてるんでしょ?
    旦那さんが一番の理解者って一番心強いよ。
    その一番の理解者の旦那さんが、子供の事もちゃんと考えて普通級が無理だって言ってるなら、旦那さんに従って支援級でやっていった方がいいと思うよ。

    • 2
    • 18/05/31 08:50:32

    >>150
    辛かったね。理解されないって本当にどうしたらいいかわからないもんね。今は昔と違って、社会全体に発達障害やあらゆる障害が認知されてサポートも支援も福祉も増えてる。主さんや旦那さんのように早期に気づけて向き合えてる親御さんも少ないよね。先ずは就学にポイントを置いて、その先の就職、将来図をぼんやりビジョンとして考えておけたらいいと思う。役所にいって、福祉のしおり?みたいなのもらうといいよ。近所の障害福祉の相談事業所がありるから電話をして地域の相談やサポートしてくれる場所を確保するといいよ。

    • 1
    • 18/05/31 08:50:17

    >>155
    は?????

    • 2
    • 18/05/31 08:48:52

    >>151入りません。発達障害学を学んでください。きちんと教科書で。

    • 0
    • 18/05/31 08:47:56

    私は我が子の障害が受け入れれないのは、自分が親に障害を受け入れてもらえないのになんで私は我が子の障害を受け入れないといけないの?やっぱりわたしだけが可哀想な人間なんだと言うことです。

    • 1
    • 18/05/31 08:47:41

    >>136
    本当に仕事してんの?理解してないんじゃ?
    アスペルガーは自閉症スペクトラムの中に分類されるよ。
    自閉症スペクトラムは総称だから

    • 3
    • 18/05/31 08:47:11

    自閉症でも色々なので比べることは難しいですが、他の子どもたちと上手くやっていけるかどうかは性格が関係していると思います。うちは可愛がられるタイプだったので普通学級の子たちから慕われていました。他に自閉症の子もいたのですが口が達者だったせいか少し反感をかっていたようです。
    主さん、お子様を可愛がられるような穏やかな子にお育てくださいね、その方が絶対に上手くやっていけると思います!

    • 2
    • 18/05/31 08:45:59

    >>136


    働いてる割には勉強が足りないようです…

    色んな解釈がそれぞれあるのかもしれませんが、アスペはスペクトラムに入ってますよ。
    ガッツリ。

    • 1
    • 18/05/31 08:44:06

    >>134
    私の障害には誰も向き合ってくれなかった。親も周りも頑張れ頑張れって。この前障害者手帳取ったとき親に報告したら、は?なんのつもり?印籠のつもり?大人になってからのことは私たちに関係ないから。愛情はきちんとほかの兄弟と同じように注いだしほかの兄弟は普通ですから。と言われたよ。誰も障害を理解してくれないのに、うちの子はみんなから理解されようとしてる。特に旦那は、保育参加してやっぱりうちの子は違った。ここまで他の子と違うと思わなかった。普通学級は無理だと思うって言ってた。普段なんとかなる!みたいなポジティブな人なんだけど。私も小さい頃そんな理解者がいればなあ。

    • 0
    • 18/05/31 08:43:47

    多動がネックかな?

    騒いだりはない?自閉の程度はどれくらい?

    本人がどちらが幸せに過ごせるかだよ。
    子供達は低学年の間は、たまに支援級で勉強してて高学年になると普通級に来ることは、落ち着いたから来れるようになったんだなと理解してるよ。

    まずは支援級スタートでもいいと思う。
    問題が起こらなければ、普通級に戻せばいい。それと服薬も一つの手かもね。

    • 0
    • 18/05/31 08:43:47

    普通級に行けば健常児の迷惑になる。でも健常児といた方が子供の発達には良いと思ってるお母さんもいるけど、幼児期はそれで良いと思う。けど、成長するにつれてそれが苦痛になって二次障害が出てきてしまうかもしれない。
    発達障害に関しての法もできたけど、まだまだ追いついていない。
    定期検診での発見も、早ければ早いほど発見しづらいし個性の範囲で済まされてしまう。
    今、学校にも専門の先生の必要性を学会とかでも言われていてまだまだ先になると思うけど実験的にどこかの都道府県でそういった政策が取られるはず。ただ、人材不足。

    • 0
    • 18/05/31 08:43:13

    >>141
    あなたの子供は多動ありの自閉症なの?

    • 0
    • 18/05/31 08:42:39

    順序を踏んで動かないとね。主さんの気持ちだけが空回りしてると思う。
    来年小学生なのかと思ったらまだ3才でしょ?焦らなくてもまだまだ検討する時間はたっぷりあるし。
    まずは療育して様子をみないことには、先のことは決められないよ。

    • 0
    • 18/05/31 08:42:00

    >>141
    知的障害があるかないかで変わってくる

    • 0
    • 18/05/31 08:41:14

    >>136
    え??????

    • 2
    • 18/05/31 08:39:56

    前レス読んでないけど。

    ほんとやめて。
    去年娘が小1の時に同じクラスだった男の子
    ほんとにひどかった。
    授業参観でも廊下に勝手にでてくし、泣き叫んだり、クラス内での発表会でも担任の膝の上に座って抑えられてる。
    うちの子、よくとなりの席にされてお世話係的なことされてたみたいで腕かじられたり
    叩かれたり散々だった。
    担任も他の子に対しての配慮が足りないって思ったり。
    その子は2年から支援級に行きました。
    クラスみんなホッとしてるよ。

    • 5
    • 18/05/31 08:39:13

    >>135
    塾よりも家庭教師がいいよ。
    塾って融通きかなかったりするから。
    友達の子が知的がない発達障害なんだけど、支援級に在籍して、勉強は家庭教師ってやってるよ。
    障害あると塾探すのも大変みたいよ。

    • 1
    • 18/05/31 08:39:02

    障害あったらなにがなんでも支援学級行けみたいな意見あるけど、普通学級行った方がいい子もいるよ、障害あっても。
    うち、支援学級入れる気満々だったけど、かかりつけの医師に「この子は絶対普通学級行った方がいい」って言われて、悩みつつもそうしたけど、正解だったわ。
    今普通に高校生なってるけど、あそこで支援学級にしてたら今の我が子ないと思うもの。

    • 2
    • 18/05/31 08:38:54

    多動が落ち着くまでは塾は考えない方がいい
    多分お金と時間の無駄になる

    • 2
    • 18/05/31 08:38:48

    >>135
    その方がいいよ。
    学校は支援級の方が親子共々楽だと思うよ

    • 0
    • 18/05/31 08:38:19

    私も今の時代に生まれてたら、こんな人生じゃなかったのかな。もっと早くからアスペだってわかってたのかな。

    • 0
    • 18/05/31 08:36:31

    子供の頃入学からクラスに一人いたけど、先生つきっきりだし毎日母親見に来ててやり辛かった
    急に教室飛び出して先生いなくなるし、私は先生との思い出がほとんどなかったよ
    隣の席になったときは引っ掻かれたり、私の筆箱投げつけるし嫌でたまらなかった。
    なぜか六年間同じクラスで中学も同じクラス、そのうちお世話係にされてた。

    少なからず辛い思いする子が出てくるからね

    • 4
    • 18/05/31 08:35:53

    >>102
    発達障害領域で働くOTですが、アスペと自閉スペクトラム症は別ですよ。

    • 0
    • 18/05/31 08:35:36

    >>128
    じゃあ塾に行かせます

    • 1
    • 18/05/31 08:35:21

    >>126

    は?例えが全然違うよ。

    多動あるなら、ほかの子供がかわいそうだから、やめて。主みたいな母親が一番障害と向きあえてない奴だから、ロクな方向に向かわないよ。先走りせず、現状をちゃんと理解したら?

    • 5
    • 18/05/31 08:35:09

    主は一人目の子だから小学校の実態を知らないんだと思う。

    多動と自閉がセットになってたら無理に普通級ねじ込んでもゴールデンウイーク明けには支援級行きになってるよ。
    それくらい保育園と小学校は全然違う。
    30~40人に担任1人だから、マンツーマンが出来ない。
    先生が口頭で言う指示に子供自身が対応していかないと小学校生活は成り立たないから。

    • 4
    • 18/05/31 08:34:22

    うちは3歳で自閉症と診断されて療育手帳を持っています。幼稚園は普通のクラス、小学校、中学校は地元の学校で特別支援学級、高校は特別支援学校へ行きました。
    常に普通学級にいて他の子どもたちへ負担になるようなことがあるよりは音楽や図工、給食だけ一緒に交流する方がお互いいい関係が築けると思います。
    自閉症でも日々成長はします、ゆっくりでもいいと思います。

    • 3
    • 18/05/31 08:34:15

    >>127
    私はありとあらゆる病院行ったけど相手にされず、30手前で発達障害の診断うけたよ。自傷もあったし、鬱もあって、拒食症もあり、転職30回したけど、親からも周りからもあんたは昔から頭もよくてできる子だったのに、努力が足りないからそんなことになったんだよ。もっと頑張って。と言われ続けたよ。手帳なかったら本当に苦しいままだったと思う。見た目ではわからないし。

    • 0
    • 18/05/31 08:33:03

    多動の子に毎日おいかけられて、散々な3年間だったな…。できれば、普通学級にいったら、迷惑な子がでることを理解してほしい。

    • 4
    • 18/05/31 08:32:56

    学校によって違うかもしれないけど支援級の在籍がないと多動でも加配の先生はつかないんじゃないの?

    普通級でじっと座って先生の話を聞くのは無理だと思うよ

    • 2
1件~50件 (全 256件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ