幼児教育・保育の無償化 19年10月から全面実施

  • ニュース全般
  • 宮ヶ瀬ダム
  • 18/05/26 19:38:35

2018/5/26 10:30
日本経済新聞 電子版

 政府は2019年10月から幼児教育・保育の無償化を全面的に実施する方針を固めた。これまでは19年4月から5歳児のみを無償化し、20年度から全体に広げる予定だったが、半年前倒しする。19年10月に予定する消費税率10%への引き上げに合わせることで子育て世帯の暮らしに配慮する。幼稚園や認可保育所に加え、預かり保育などの認可外施設も対象にする。

 6月にまとめる経済財政運営の基本方針(骨太の方針)に盛り込む。教育無償化は昨年の衆院選で安倍晋三首相が公約に掲げていた。消費税増税による増収分の一部を財源に使う。幼稚園や保育所に通う3~5歳の全ての子どもと、保育所に通う0~2歳の住民税非課税世帯の子どもについて、利用料を無料にする。

 増税に伴う税収がすべて入るのは20年度。そのため、これまでは税収の確保に合わせて、19年4月と20年4月の2段階で無償化する予定だった。

 無償化を半年前倒しすると、19年度に2000億~3000億円程度の追加予算が必要になる可能性がある。税収による財源確保の前に歳出が膨らむため、財政に悪影響がでる。

 それでも政府が前倒しに踏み切るのは、14年4月に消費税率を8%に引き上げた際の経緯が背景にある。当時は増税に向けた駆け込み需要の反動で、増税後の半年間は消費が落ち込んだ。

 政府は19年10月の消費税率引き上げが景気に与える影響を少しでも抑えたい考え。増税に合わせて教育無償化を全面的に実施すれば、子育て世帯の暮らしを支援できる。増税への理解も広がると判断した。

 無償化の対象は預かり保育やベビーホテルといった認可外施設も含む方針だ。市区町村から保育が必要と認定された世帯であれば、施設の種類を問わず支援を受けられるようにする。

 ただ、認可外施設は原則として国や自治体が定める一定の基準を満たしたところに限る。5年間は経過措置として、基準を満たしていない場合も無償化対象に加える。認可外は施設によっては保育料が高額になるため、認可保育所の保育料の全国平均額を上限に支援する。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31009550W8A520C1MM0000/

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 278件) 前の50件 | 次の50件
    • 145
    • 夕張シューパロダム
    • 18/05/27 13:17:15

    >>144
    抑々私は貧乏人の為に納税してるなんて考えなんてて最初から毛頭ございませんけど?
    学費を払えるだけの収入がある家庭まで無償化になるのがおかしいって
    言ってるんだよ
    頭悪すぎだろあんた
    強欲な母親だな(笑)

    • 8
    • 18/05/27 13:07:51

    >>143
    え、じゃあ貧乏人たちのためにがんばって働いて納税するって考えるのが美徳なの?
    世の中のろくに働いてない人たちが少しでも豊かに暮らしていけるように…ってか。
    申し訳ないけどそこまで心広くないわー

    • 6
    • 143
    • 夕張シューパロダム
    • 18/05/27 12:51:06

    >>140
    変な理屈(笑)
    子供が大きくて全く恩恵を受けられない者からすれば
    それなりの所得があるものが無償化になる方が意味わからんわ
    あなた達に無償化になる事こそ税金の無駄遣いです

    • 4
    • 18/05/27 12:45:39

    幼稚園の預かり保育も出るんですかね??

    • 0
    • 18/05/27 08:53:09

    コロコロ変えやがって

    • 6
    • 18/05/27 08:50:43

    >>137
    所得が多いと、納税もそれなりにあがるんだよ!
    それより私は非課税世帯が恩恵受けてるのに納得いかない。
    非課税世帯が未満児保育園に行かせてるのってなんで?生活保護世帯ってことじゃないの?

    • 19
    • 18/05/27 08:35:09

    >>137何を負担してほいの

    • 0
    • 18/05/27 08:24:43

    >>134
    ありがとうございます!

    • 0
    • 18/05/27 08:16:08

    保育園だと高所得者様がかなり得をするような…お金持ちにはそれなりに負担して欲しい

    • 2
    • 18/05/27 05:35:11

    必要ないだろ?
    なら大学無償にすべき。

    • 20
    • 18/05/27 03:21:13

    >>130そうだよね。月5万くらいならなんとかなるもんね。幼稚園なんて他にそんなにかからないし

    • 3
    • 18/05/27 03:05:26

    >>133
    来年の10月からみんな無償化ですよ!
    だから>>133さんのお子さんは年中の10月からだね。

    • 4
    • 18/05/27 02:15:34

    今年年少で入った子(8月で4歳)は無償化受けられますか?

    • 0
    • 18/05/27 02:06:37

    えー3人目が小学校に上がる年だから意味ないや。でもこれで未就学児だった虐待される子供が減るならいい。と思ったけど、そもそも親が預けてないと無理だよね。未就学児は保育園幼稚園義務化してほしい。

    • 4
    • 18/05/27 01:51:24

    これ通ると、人気でお高い私立幼稚園が無料になるならば、希望者が増えそうだな~
    もちろん選別はあるとしてもさ

    • 10
    • 18/05/27 01:47:38

    幼稚園時代が無償化されても大学行かせる資金かかるから、結局子供産もうってならないような気がするんだけど。
    大学にお金が掛からないなら、3人育てられる家庭増えると思うけど。

    • 18
    • 18/05/27 01:30:13


    母親の肩身が狭くなりそう

    • 1
    • 18/05/27 01:22:19

    >>121
    非課税世帯の基準金額上げるべきだよね。
    物価や消費税等確実に昔より沢山お金がいるのに非課税の基準は全然上がってなかった気がする。

    怠け者の非課税世帯が沢山子供を産むことでの弊害もすごそうだけど、
    「両親のどちらかが正社員で共働き世帯は○○円以下
    両親が非正規雇用で共働き世帯は○○円以下」
    ……等細かく非課税世帯の基準つくってほしいわ。

    まぁ、万人がそれぞれ恩恵を受けとる政策ってないけどさ。

    • 2
    • 18/05/27 01:22:19

    >>112
    晩婚化がすすんでるし、今小学生以上の子供がいる家庭は、これ以上子供産まない人がほとんどでしょ
    効率や達成率考えたら歳の若い方から無償化した方がいい

    • 8
    • 18/05/27 01:13:42

    >>124 たとえランチ行ったとしてもそれはそれで金のまわりが良くなるんだから増税しても消費上がるのが目的だからいいんじゃない?

    • 3
    • 18/05/27 01:13:42

    >>124
    働いてほしいのもあるんじゃないの?
    たとえパートでもさ
    今って人で不足でどんどん外国人入って来てるでしょ
    コンビニのバイトとかも中国人率高い

    • 4
    • 18/05/27 01:08:53

    >>74

    この頃ってお金のかかからない時期だもんね。
    働いてほしいと言うならわかる。

    ういたお金で幼稚園ママさん達が、ランチに行ってるとなんか違う。

    • 4
    • 18/05/27 01:07:24

    なんとも有り難い制度やないか!

    • 7
    • 122

    ぴよぴよ

    • 18/05/27 00:57:12

    >>119それなら低所得層で赤ちゃん預けて働いてる人たちへの援助はすべきだよなー、っておもってしまう

    • 1
    • 18/05/27 00:51:35

    >>109
    日本がギリシャのように破綻しない理由
    http://president.jp/articles/-/15909

    日本が財政破綻しないのは政府の借金が円建てだから
    https://diamond.jp/articles/-/148113

    借金1000兆円はウソ!?日本が財政破綻しない理由とは
    https://financy.net/archives/3574

    • 4
    • 18/05/27 00:51:15

    >>112
    ぶっちゃけ
    一番上が小学校低学年以降の人よりも若い人に産んでもらいたいからじゃない?
    初産年齢高齢化してるし、高齢出産は若い人の比じゃないリスクあるよね。

    若くて幼児教育費用さえなんとかなれば、バリバリ正社員復帰できるような年代を狙い撃ちしてると思う。
    「幼児期は金いらないよー。義務教育期間にガッツリ貯めなよー」みたいな。

    • 10
    • 18/05/27 00:49:45

    今、年中。
    来年の4月から無償だと思ってたからなんか損した気分…。
    まぁ恩恵受けられるだけマシだけどさ。

    • 11
    • 18/05/27 00:48:44

    >>114
    生きにくい世の中だわ…

    • 5
    • 18/05/27 00:47:03

    幼稚園延長しまくる親がでるね。
    つまり働け!ってことか。

    • 9
    • 18/05/27 00:44:42

    3人幼稚園卒業して、なにも恩恵ない、、。
    中学、高校、大学考えたらいくら無償化でももう一人!とはならない。

    • 10
    • 18/05/27 00:43:30

    子供は預けてはよみんな働かんかいってことだろ

    • 12
    • 18/05/27 00:42:56

    >>112大学しちゃったらそれこそ不満爆発じゃない?
    保育園の比じゃないし

    • 6
    • 18/05/27 00:41:48

    >>88
    先に高校、大学からにしてほしい。
    無償までいかなくても、せめて補助金増やすとか。
    幼稚園からだと、今小学生以上の家庭は全然恩恵ない。
    高校から進めていけば、低学年くらいの家庭なら、もう一人ってなりそうなのに。

    • 14
    • 18/05/27 00:38:02

    >>103
    何度も横ごめんなさい。最後にします。
    私はマスコミに踊らされてるけど、民主党も公明党も嫌いです。自民党に頑張ってほしいと思ってる派です。
    日本が破綻しないならそれが一番です。理解できないだけです。

    • 1
    • 18/05/27 00:35:24

    いーなー
    卒園まで3万ちょい払ってた・・・1人

    • 8
    • 18/05/27 00:34:58

    >>96
    うん、国民の直接の借金ではないことは分かってるつもり。でも返済に充てるのも結局は税金でしょ?返しても毎年税収以上の国債を発行してれば増える一方でしょ?
    反論じゃなくて、本当に分かってないから教えてほしいだけなの。でもバカバカ言われると悲しいから、優しく教えてください。
    借金が返せなくて増える一方なのに、どうして破綻しないと安心していられるのかが分からないの。紙幣発行させればいいとか、ハイパーインフレとか、預金凍結とか、そのまま放っておけばいいとか、国の信用も無くなれば結局ツケは国民に回ってくるでしょ。
    大丈夫って言ってる人は、円以外に金とか外貨とか仮想通貨とか、円がただの紙くずになったときでも生き残れる自信がある人なんじゃないかと疑っているのです。

    • 3
    • 18/05/27 00:33:23

    >>105経済についての本読んだり、ネットで調べてみたら?
    煽られてお金失っちゃうよ

    • 1
    • 18/05/27 00:31:19

    今年年中だから半年ほどしか恩恵受けられない

    • 4
    • 18/05/27 00:29:45

    来年、年長と年少になる子がいるんだけど、10月までは二人分払って、11月は二人とも無償ってこと?

    • 3
    • 18/05/27 00:24:47

    >>95
    うん、信じちゃってるの。

    • 1
    • 18/05/27 00:23:07

    幼児教育無償化より待機児童解消を、って意見もあるけど、
    全体としての幼児教育の無償化なら政府の担当範囲だけど、保育は基本的には各地方自治体の担当範囲。
    待機児童は国じゃなくて自治体が解決すべき問題なんだよね。
    その辺勘違いしてる人が多い気がする。

    • 2
    • 18/05/27 00:14:00

    >>93国民の借金!!!と不安を煽り、紙のためにデフレ起こすバカは民主党くらいだよ

    • 2
    • 18/05/27 00:11:52

    お、ちょっとはやまったね?
    下の子対象だー!

    • 0
    • 18/05/27 00:11:06

    安いからという理由で保育園を選ぼうとしてる人が減るから結果的に待機児童も減るみたいな話を何かで読んだ気がする
    その説が本当なら、待機児童もほんの少しくらいはマシになるのかしら

    • 1
    • 18/05/27 00:02:37

    待機児童が多い地域は、まず待機児童をどうにかしてくれ!ってなるんだろうね
    待機児童が少ない(いない)地域からしたら有り難いだけの制度なんだけど

    • 5
    • 18/05/27 00:01:45

    やったー!
    5歳が4月からって事は平成25年度生まれの子達?

    • 3
    • 18/05/27 00:01:11

    >>83
    待機児童で社会破綻してる東京なんかは制度が成り立たなくなるだろうから
    そこで若い世代を郊外に移転させる政策なり、何らかの構造改革をする話になりそうな気がする

    • 3
    • 18/05/26 23:56:09

    所得制限ないんだね!良かった!

    • 8
    • 96
    • 天ヶ瀬ダム
    • 18/05/26 23:55:55

    >>93
    いわゆる「国の借金」とよばれているものの債務者は国民じゃないよ
    間違った知識で他人の不安を煽る前に、目の前の機械で調べてみたらどうかな?

    • 5
1件~50件 (全 278件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ