出産祝い、どうしますか?

  • なんでも
  • 下久保ダム
  • 18/05/19 07:03:48

義兄嫁(旦那の兄のお嫁さん)が出産されました。新快速乗り継いで1時間ちょっとの距離です。
現金1万とプレゼント7~8千円にしようと思ってます。
私が出産した時と同じなのでこれは決定です。タイミングですが旦那が長期出張ばかりで土日も潰れることが多く多分夏休みまで赤ちゃんを見に行けません。
そこでお祝いはどうするかで迷ってます。

1.現金もプレゼントも郵送してしまう。
(これだとわざわざ見に行くのは面倒になるので確実に赤ちゃん見に行くのは夏休みになる)
2.現金は先に送ってプレゼントは私が1人で持参する。(子どもは私の親に預けるか幼稚園)
3.現金は先に送ってプレゼントは私と子どもで持っていく。

義両親と二世帯同居されてて、義兄嫁とはまあまあ仲良い(嫁仲間って感じ)ので、夏休みまでにも来れたら是非来て欲しいと言われてます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/05/23 13:27:28

    1だと嬉しいな
    産まれたばっかって色々しんどいし
    半年経ってからくらいがいい
    あとやっぱり趣味思考あるから
    現金がいいし
    主みたいに現金とプラスαだったら
    オムツMサイズが箱で届いて欲しい

    • 0
    • 5
    • 摺上川ダム
    • 18/05/19 08:05:05

    幼稚園休みの日に朝から10時くらいかな?子供と行けば?

    • 0
    • 4
    • 金山ダム
    • 18/05/19 08:02:45

    >>3
    私ならそうするけど

    • 0
    • 3
    • 下久保ダム
    • 18/05/19 07:48:35

    先に全部送って赤ちゃん見に行くのは夏休みの帰省の時でいいってことですか?

    • 0
    • 2
    • 金山ダム
    • 18/05/19 07:08:31

    1にする

    余裕があれば
    3で良いと思います

    • 0
    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ