好き嫌い多過ぎ

  • なんでも
  • カピバラ
  • 18/05/08 15:34:47

旦那、食べられないもの多過ぎ。
きゅうり、納豆、じゃがいも(カレーのみ可)、なす(田楽のみ可)、かぶ、小松菜、こんにゃく、里芋、えのき、エリンギ、しめじ、うどん(風邪時のみ可)、人参(カレーとグラッセのみ可)、大根(ほろふき大根とおでんのみ可)、プチトマト、トマト(トマトソースのみ可)、ホッケ、本マグロ以外のマグロ、タコ、イカ、豚肉、生姜を入れた味付け全般。
まだまだある、もう疲れました…。
聞いてくれてありがとう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/05/08 18:30:23

    >>30
    子供によっては親が離婚するのをすごく嫌がる子も居るから、私には主の子の気持ちは分からない。

    でも、これは私の持論なんだけど、子供にとって一番の幸せは両親仲良く家族みんなに愛されて居ること。それが叶わないなら次の幸せは、母親が幸せそうで自分を愛してくれることだと思う。
    「両親が揃っている」ことが幸せではないと思うよ。

    もしも主の旦那さんが食事以外は何も問題なく、主のことも子供のことも大切に愛してくれているなら頑張れって思うけど、そうじゃなくて主が辛いなら離婚した方が子供は幸せかも知れない。
    とにかく主が毎日笑顔でいること、忙しくても情緒が安定して子供に向き合って上げられることが一番だよ。
    子供と話す時だけ笑顔で居ても、子供は親が思うより親の気持ちを察してると思う。

    • 0
    • 18/05/08 17:15:36

    逆に楽なんじゃない?食べれるやつを作りおきしてストックしといたら。

    • 0
    • 18/05/08 17:13:50

    >>39
    同棲しないで結婚しちゃったんだって!

    • 0
    • 18/05/08 17:11:11

    うちも好き嫌いひどかったけど、嫌なら餓死したらいいんじゃないかな?って提案して、自分の食べたいものしか作らなかったら、ぶつぶつ言いながら食べるようになったよ。その時は、お菓子や間食できるものは一切置いてなかったよ。

    • 0
    • 18/05/08 17:08:33

    好き嫌いあるとか隠してたの?酷いね!
    私は旦那と付き合ってた時に好き嫌いとか話題に出たりしたけど。
    あれは好きとか、これは嫌いとか。

    • 0
    • 18/05/08 17:01:55

    毎日レトルトカレーにするわ。それか自分で作れ。

    • 0
    • 18/05/08 17:01:18

    >>35
    アレルギーとかじゃないからわがままなんだと思う。義母の料理も不味いらしいんだけど不味いと言うと義父に殴られてたから食べてたみたい、高校生からはバイトのまかないと学校のお弁当も自分で買ってて義母の料理はほとんど食べてないと言ってた。私の味付けも気に入らないんだろうけど、新しいメニューを出して食べられるか食べられないか聞いて、大丈夫ならメニューに加えるといったことを新婚からやってきたよ。

    • 0
    • 18/05/08 16:54:57

    >>33
    ありがとう。本当にそうしてやりたいよ。無理に出しても捨てるし、無視して家中嫌な空気になってて本当嫌だよ。

    • 0
    • 35
    • カンガルー
    • 18/05/08 16:50:42

    そんだけ好き嫌いあるのに義母がそれを知らないなんてあるの?
    義母のは食べて主のを食べないならただのわがままか味付けが気に食わないとか?

    • 1
    • 18/05/08 16:47:57

    >>31
    そう!よくわかるね、義母は料理が下手でカレーすら水入れすぎて不味かったと言ってた。
    お子様味が好きで、クリーム系やマヨネーズとか大好きなんだよね。今まではその味付けでなんとかしのいで来たけど、年取ってきたせいかそれも重たくなったとか言い出してて、もう作れるものがないよ。

    • 0
    • 18/05/08 16:44:40

    お腹空いたら食べるだろ
    逆に嫌いな物ばかり出せばいいよ
    嫁の苦労を知れ

    • 1
    • 18/05/08 16:41:31

    >>28
    そうだね。同棲してから結婚した人が周りにあまりいなくて、今は同棲からが一般的なのかな。

    • 0
    • 31
    • モルモット
    • 18/05/08 16:40:48

    カレー、トマトソースOKなら、おこちゃま料理が好きってことかな。

    義母さんが料理が苦手だったんじゃないかな。

    • 1
    • 18/05/08 16:39:06

    >>24
    なんか今泣きそうになったよ、ありがとう。離婚したら子供に寂しい思いさせたり迷惑かけると思っててさ。してもいいのかな。

    • 0
    • 18/05/08 16:35:42

    >>22
    ありがとう、作ってくれたらいいんだけど、私が風邪ひいて倒れても作らないよ。うるさいこと言うのに料理はできないんだよね。そのくせカップラーメンにマヨネーズかけたの食べていたりするし。

    • 0
    • 18/05/08 16:32:53

    >>23
    浅はかだったね。
    一緒に生活共にしたことも無い人を一生の相手に選ぶって博打だね。

    • 0
    • 18/05/08 16:32:04

    >>21
    うん、私も嫌だ。子供の方が好き嫌いなく食べてくれるよ。

    • 0
    • 18/05/08 16:30:56

    >>19
    ありがとう、好き嫌いの多い人は本当に辛いよね。新婚の頃は何作っていいかわからなくなって、同じものばかりになってたら文句言われて、それで喧嘩になったよ。

    • 0
    • 18/05/08 16:28:08

    >>18
    出しても食べないんだよね。喧嘩もしたけど全然ダメで。子供も小さい時は、お父さんも食べてないのにズルイって言うから大変だったよ。

    • 0
    • 18/05/08 16:23:28

    >>15>>16
    そっか、じゃあ思い切って離婚もアリだよ。
    私は両親離婚してるんだけど、「子供のため」って言って離婚せず父親にカリカリしてた母親が、離婚したら穏やかになって私は幸せだったよ。
    もちろん母は忙しくなってゆっくり話す時間とかなくなったけど、時間があっても母親が追い詰められてるよりは、時間がなくても母親が幸せそうにしてる方が子供も幸せだったりするよ。

    食事って毎日のことだし生きる糧だから、何よりストレスになるよね。
    しかもそれで無視とか殴るとかになると、離婚しても誰も責めないと思うよ。

    • 0
    • 18/05/08 16:22:48

    >>17
    同棲はしなかったんだ、してたらわかったのにね。

    • 0
    • 18/05/08 16:22:19

    >>20
    それなら旦那さんにご飯作ってもらいなよ

    • 0
    • 21
    • カンガルー
    • 18/05/08 16:21:46

    うわー。子供より子供じゃん。
    そんな男、嫌だわ。

    • 1
    • 18/05/08 16:21:10

    >>14
    ありがとう、本当見抜けないのがいけなかったよ。
    旦那は某一流ホテルのウェイターで料理にうるさくて(でも料理は作れない)、食事もそんなところだったし、白トリュフは貴重でさ~とか言われると私の料理が下手なんだと黙るしかなかった感じだったの。

    • 1
    • 18/05/08 16:20:38

    うわー!うちも好き嫌い多い方だけど野菜は食べるからマシかも。
    これは辛い。毎日の食事作りが苦痛だね。

    • 0
    • 18/05/08 16:18:22

    子供の食育上悪いから、嫌いと言っても作るし出すよ。食べてもらう。

    • 1
    • 18/05/08 16:17:19

    同棲しなかったの?

    • 0
    • 18/05/08 16:17:11

    >>12
    書き忘れた、子供が発達障害で義母が旦那の小さい頃にそっくりだと言うから、旦那も発達障害なんじゃないかと思ってるよ。

    • 0
    • 18/05/08 16:14:49

    >>12
    ありがとう、やっぱり外から見ても酷い感じなんだね。
    離婚もよぎるよ。旦那と一緒にいても尽くすことばかりで、何にも楽しくない。

    • 0
    • 18/05/08 16:13:22

    すごいね、よく付き合って結婚したね…
    付き合ってた時料理作ったり、あまり食事行かなかったの?

    • 0
    • 18/05/08 16:10:25

    >>11
    本当にそうだね。親がなぜか旦那を祖父母の家に預けていて、祖父母が旦那をベタベタに可愛がってたから、わがままになったのかもしれない。

    • 0
    • 18/05/08 16:05:50

    >>6 >>8
    ごめん、私 軽々しく離婚離婚、障害障害言うタイプではないんだけど、離婚出来ないの?
    旦那のことが好きなの?食べ物以外では良い旦那さんなの?そんな風に思えないんだけど。
    無視とかもモラハラだけど殴って来るとか明らかなDVだし、旦那さん何か障害があるんじゃないの?
    主は幸せなの?

    • 0
    • 18/05/08 16:05:38

    好き嫌い多い人は我が儘だからね。
    親に甘やかされた証拠。
    一緒にご飯食べたくない。

    • 2
    • 18/05/08 16:03:05

    >>7
    ありがとう。あなたもそうなんだ、好き嫌いは昔から?親は怒ったりしなかった?
    鶏肉が好きだから鶏肉ばかりしてるけど、もうネタが無くて。

    • 0
    • 18/05/08 15:59:02

    >>7もしかして障害ある?

    • 0
    • 8
    • カピバラ
    • 18/05/08 15:58:30

    >>5
    刺身とか、つまみ系。焼き鳥とか寿司もスーパーの出すとくそ不味いいらないと言われる。餃子もダメ、牛丼は汁がご飯に染みると嫌だからダメ、どんどん出てくるよ。
    愚痴吐いてごめん、聞いてくれる人いないからありがたい。

    • 0
    • 18/05/08 15:56:15

    ごめん、私自身がそんな感じ
    家族用にはちゃんと野菜入りで普通のものつくり、自分は野菜抜きやレトルトとか食べたりする
    主の場合は旦那だから、めんどくさいんだよね
    食べられないもの聞くよりも食べられるものをリスト出してもらってローテーションしたらどうかな?

    • 0
    • 6
    • カピバラ
    • 18/05/08 15:54:08

    >>4
    ありがとう。ふろふきだね、ごめん。食べさせないとすごい不機嫌になって口きかなくなる、昔は殴って来たけど今は無視される。本当に嫌。

    • 0
    • 5
    • アルパカ
    • 18/05/08 15:48:06

    面倒臭いね(>_<)普段は何を食べてるんだろ。

    • 0
    • 18/05/08 15:44:02

    食べられないなら食べさせなきゃ良いよ。
    アレルギーじゃないただの好き嫌いは、私は許容しても3~4種類までだな。
    旦那さんで言えば納豆、トマト類、タコ、イカくらいなら許してやる。

    ところでふろふき大根じゃない?

    • 1
    • 3
    • カピバラ
    • 18/05/08 15:42:04

    >>1
    聞いてくれてありがとうね。

    • 0
    • 2
    • カピバラ
    • 18/05/08 15:39:10

    >>1
    知らなかった。義母も旦那は好き嫌いないと思ってる。
    結婚して料理作り出したら食べてくれない。文句言ったし喧嘩もしたけど食べない。

    • 0
    • 18/05/08 15:37:07

    わがままな男だな。
    結婚する前に知らなかったの?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ