小1。夏休み見てもらえない(長文) (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~114件 (全 191件) 前の50件 | 次の50件
    • 14

    ぴよぴよ

    • 18/04/22 09:42:41

    義父母との同居なんて子供の面倒を看てもらえるから働きやすいっていう事くらいしかメリットが思いつかないんだけど、たった数時間も融通利かせてもらえないなら同居してる意味ないんじゃない?何のために同居してるの?年寄りなんだから暇持て余しまくってるはずだよね。何がだめなんだろう。

    • 23
    • 18/04/22 09:42:35

    夏休みは、パートを休ませてもらう。土日のみにする。短時間にしてもらう。のどれかしかないよね。仕事先に相談はしたの?

    • 4
    • 18/04/22 09:42:33

    週何回働いてるの?

    • 1
    • 18/04/22 09:42:24

    夏休みだけ学童に入れないかきいてみたら?

    • 1
    • 18/04/22 09:41:45

    >>7
    祖父母が同居だと学童に入れないんだと思うよ。

    • 5
    • 8
    • ジャイアントパンダ
    • 18/04/22 09:40:56

    同居をやめる。学童に入れる。解決。

    • 20
    • 7
    • ペンギン
    • 18/04/22 09:40:28

    じゃあ学童に入れれば?
    同居で世話になってるのに子供の面倒も見させたいの?図々しい。

    別居してファミサポ頼めば文句言われないんじゃない?

    • 6
    • 6
    • アルパカ
    • 18/04/22 09:40:23

    無理なら仕方ないじゃん。パート短縮できないの??

    • 1
    • 18/04/22 09:39:18

    旦那がクソ。ファミサポ使うなって言うなら、親を説得しろっていう。
    見てくれないなら同居やめたら?

    • 41
    • 18/04/22 09:39:05

    夏休みだけ学童入れたら?

    • 18
    • 18/04/22 09:38:37

    じゃあ、出ていくって言う。
    それか仕事やめる。

    • 10
    • 18/04/22 09:38:30

    義父母同居って言っても要介護の家庭はどうしてるんだろうね
    要介護じゃないけど高齢で子供を見きれない家庭もいっぱいあると思う
    学童入れるように役所に相談してみたら?

    • 9
    • 1
    • カピバラ
    • 18/04/22 09:37:03

    働く意味があるのか

    • 13
101件~114件 (全 191件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ