家庭訪問何も出さないひと

  • なんでも
  • パンダ
  • 18/04/20 10:39:02

家庭訪問何も出さないひとなんで?
食べてくれなかったからとかよく聞くけどさ
それは奨め方が悪いんじゃないの?
もっと奨め方ってあると思うし、せんせいの好みリサーチしたりしないの?
我が家は毎年ロールケーキかショートケーキを出します。
一度断られても、どこどこで買ってきたもので美味しくて1度食べて欲しかったのでとか
今話題のお店のとか色々言えば食べてくれるよ。
もちろんコーヒーか紅茶も出すしね。

みんな食べてくれなかったからとか
安いもの出してるんじゃないの!?

食べてもらう努力してます?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 254件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/04/20 11:01:44

    1時間もいたらそりゃもてなすでしょうね。
    うちは問題児もいないし聞くこともあんまりないから、3分くらいで終わるの。

    • 2
    • 18/04/20 11:02:06

    >>31
    ねえ、レス読んでる?
    日本語読むスキルをまず身につけて。

    • 5
    • 18/04/20 11:02:13

    >>31
    へんな幼稚園だな。

    • 4
    • 18/04/20 11:02:32

    >>32貧乏が…

    • 0
    • 18/04/20 11:03:08

    >>31 1日一件ならいいんじゃない?状況があるでしょ
    ただどこどこで買ってきてーとか一度食べてもらいたくてたかは押し付けがましいよ

    • 6
    • 18/04/20 11:03:27

    >>31すごいね。全部補助じゃなくて担任の先生がやるんだよね?一クラス何人いるの?

    • 0
    • 18/04/20 11:04:23

    先生は客じゃないし

    • 1
    • 18/04/20 11:04:45

    >>31
    大体の家庭は15分程度だったりするし、玄関先ですます先生もいるからねー。
    1時間いるんなら最初にそれ書けば良かったのに。

    • 6
    • 18/04/20 11:05:07

    >>39切ない

    • 2
    • 18/04/20 11:05:32

    >>39これは泣けるね。黄昏流星群か人間交差点かな?

    • 3
    • 18/04/20 11:06:02

    >>41
    1クラス園児6人に対して先生4人いるよ。
    家庭訪問は主任先生と担任ひとりがくる。

    • 0
    • 18/04/20 11:06:13

    >>31
    支援型幼稚園って何?学習院とかの事?

    • 2
    • 18/04/20 11:07:04

    いやいや、食べてもらう為に来てもらうわけじゃないからさ。話が出来ればそれで良しだわ。

    • 3
    • 18/04/20 11:07:39

    >>47障害ある子が行くんじゃない?

    • 8
    • 18/04/20 11:07:53

    支援型幼稚園ってあるんだね。

    • 0
    • 18/04/20 11:08:00

    >>31支援型幼稚園って療育園?
    今はそう呼ぶ所が増えてるの?

    • 0
    • 18/04/20 11:08:15

    >>47
    発達支援型幼稚園かな?
    知的障害児が行くところ。

    • 6
    • 18/04/20 11:08:16

    >>31
    あー、支援型で1時間も居座るなら出した方がいいかもね。でもお出しする物を人気な店だとかどこで買ってきたとか言うのはちょっと常識知らずだし、相手の気持ちを読み取る事が出来ない人なんだなって思う。普通は玄関先で5~15分話すだけだからお茶出す暇もない。そもそも幼稚園で家庭訪問ある所の方が一般的には少ないんじゃない?

    • 7
    • 18/04/20 11:08:26

    >>46そんな9割の人には当てはまらない特殊例を後だしして努力してますか?とか何が聞きたいのか意味不明。

    • 17
    • 18/04/20 11:09:05

    >>46え!めっちゃ少ないね!どんな幼稚園なのか想像つかない…

    • 1
    • 18/04/20 11:09:11

    学校側からいらないって言われてるから

    • 1
    • 18/04/20 11:09:20

    >>53
    私も思った。私が担任なら、お母さんもその傾向ありなのねって判断する。

    • 10
    • 18/04/20 11:09:29

    >>54激しく同意!何事も自分基準良くない!

    • 0
    • 18/04/20 11:09:51

    みんながそんなに出したら
    先生 ブクブクになっちゃうよ!

    うちは持ち帰れるような袋に入ったミニドーナツやホームパイを出してます。食べなかったら袋に入れて良かったら持って帰ってくださいと渡すよ

    • 0
    • 18/04/20 11:10:14

    遺伝か。納得。

    • 10
    • 18/04/20 11:10:15

    出すなと書いてあるから

    • 0
    • 18/04/20 11:10:53

    >>53同じクラスのお母さんでさ、お菓子食べてくれなかったって言ってる人がいてさ
    出したお菓子がショボかったんじゃない?普通1回薦めてダメでも何回も言うよねっていってやった。
    それか安いお菓子だったんじゃない?

    • 0
    • 18/04/20 11:11:12

    >>54
    そういった事が想像出来ないモノを抱えた主さんなんだと思うよ。例えば、知的障害とかね。

    • 4
    • 18/04/20 11:12:07

    >>31支援型って、支援が必要ってこと?

    • 0
    • 18/04/20 11:12:12

    >>62 親子揃って支援が必要なんじゃ??

    • 14
    • 18/04/20 11:12:22

    生徒の家でトイレ借りなくちゃならなくなるし
    保護者に嫌がられるよねそれは
    遊びに来てる友達じゃないんだから
    お茶&お菓子の勧め方がおかしいって言う思考がおかしい

    • 3
    • 18/04/20 11:12:40

    何出したかそのママさんに聞いたら
    スーパーの和菓子って言ってた(笑)
    そんなの普通出すか?

    • 0
    • 18/04/20 11:12:54

    イトコが小学校の先生だけど、飲んでしまうとトイレが近くなるし 食べると喋れなくなるから断っているって。
    1日に何軒も回るんだもん、どこかの家で手をつけるとあの家だけ~って言われるからやらないって。
    食べてもらう努力なんて、断る気遣いをさせるから迷惑なんだよ。

    • 3
    • 18/04/20 11:13:27

    逆にわざわざ事前にリサーチしにきて、保護者がしつこく進めてくる物を断られる先生っているの?

    • 0
    • 18/04/20 11:13:37

    >>67
    園内の人に言ったら?

    • 0
    • 18/04/20 11:13:48

    今年、玄関で椅子だして10分で終わった。

    • 0
    • 18/04/20 11:14:15

    だめだ、みんなのレスを理解する努力をしてないよこの主

    • 5
    • 18/04/20 11:14:29

    菓子の説明より、子供の話しなきゃ

    • 3
    • 18/04/20 11:14:30

    >>70言ったよ!!

    • 0
    • 18/04/20 11:14:44

    普通の人?

    • 1
    • 18/04/20 11:15:18

    主さんが非常識です。

    • 2
    • 18/04/20 11:16:06

    >>62普通は断られたらしつこくすすめないんだよ

    • 3
    • 18/04/20 11:16:15

    >>62
    一回勧めて食べなかったらそれ以上言わない。勧めてって言うか出す時によかったらどうぞ程度。それが常識ってわからない?一回勧められて手付けてないのにどこで買っただのどうこうプレゼンされたらそんな話先生もどうでもいいからさっさと手付けて本題に入ろうと思うでしょうよ。

    • 4
    • 18/04/20 11:16:23

    自分の言い分だけを一方的に書いてる主。
    変な人だな。
    相手しない方がよそさう。

    • 5
    • 18/04/20 11:16:24

    中に何が入っているかもわからない食べ物食べられる訳じゃないでしょ?
    お茶なんかも手はつけないし、最近は玄関先で話してお終いだよ。
    家に入ることもトラブルの元だからね。

    • 0
    • 18/04/20 11:17:02

    一応ケーキはだすかな
    どうぞって言うくらいだけど。
    食べる先生もいるよ

    • 0
    • 18/04/20 11:17:12

    毒とか入ってたら大変だから食べ物は怖い。

    • 0
    • 18/04/20 11:18:13

    茶菓子の話より子供の話をしなさいよ…普通の子供じゃ無いんだから

    • 4
    • 18/04/20 11:18:18

    主さんも健常じゃないでしょ?

    • 6
    • 18/04/20 11:18:25

    >>67あなた話聞く気あんの?

    • 1
1件~50件 (全 254件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ