通信制高校ってどうなのでしょう

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • ジャイアントパンダ
    • 18/04/24 16:52:08

    ルネサンス卒です。年に二泊三日しか学校いかないし、基本放置だし、本当お金で高卒資格を買ったって感じだよ。資格だけほしいならものすごくオススメ。

    • 1
    • 18/04/24 16:49:35

    >>15
    それシュールですね。。

    • 1
    • 18/04/23 09:24:09

    普通の高校でも通信制とか定時制のある学校あるよね?
    そこも高いのかなぁ?

    • 0
    • 18/04/23 09:20:57

    妊娠して、普通の高校は辞めちゃった。
    しばらくして子供は週一で親に預かってもらってスクーリングに通って高卒資格を取るために頑張ってた知り合いはいるよ。
    なかなか大変そうだったけど頑張ってたよ。

    仕事する為にも必要なんだって。

    • 0
    • 18/04/23 09:14:26

    N高ってネット上のアバターで遠足するって聞いたけど本当なの?
    遠足の意味あるのか?

    • 1
    • 18/04/23 09:10:48

    ワケありな人が行くってイメージ
    社会不適合な子

    • 0
    • 18/04/23 09:06:22

    通信通ってた子入学して夏休み前に退学になったよ。出席日数とレポート足りずにね。だらしないから仕方ない。

    • 0
    • 18/04/23 09:00:42

    >>11
    知り合いの子が入学したらしいけど、やっぱりモチベーション維持するのが大変みたい。

    • 0
    • 11
    • カンガルー
    • 18/04/21 12:08:25

    N高ってどうなんですかね。。

    • 1
    • 18/04/20 18:03:05

    >>9うちの娘、全日制でこの高校行きたいって言ってるわ…普通の私立より高いですよね

    • 1
    • 18/04/20 18:01:53

    普通高校でいじめられて不登校になって転校した。
    クラーク記念なんとかっていうとこ。
    とにかく高卒資格だけとりたかったから、月1くらいの登校でOKな通信コースにした。
    先生はそれなり優しくて、私はなかなかその頃怖くて外に出れなかったんだけど、自分のペースでいいよって言ってくれたりして、なんとか単位はちゃんととれて卒業できたよ。
    そこは全日制週5で普通高校のように通えるコースもあるし、自分の通いたいスタイルを選択できるから、いいと思う。ただ授業料は高い。

    • 2
    • 18/04/20 17:56:02

    学びたいって想いがあるかどうかだよ。

    • 0
    • 18/04/20 10:16:46

    同僚の娘さんが今春卒業したけど今大学生だよ。中学で不登校になってしまってやり直したかったんだって。
    意思が強くないと辞めちゃう人も多いみたいだよ。

    • 1
    • 18/04/20 10:12:18

    目的意識が持てるかどうかかなー。
    何となく行っても、得られるものはないと思う。

    • 1
    • 18/04/20 03:48:41

    通信制って卒業するのが大変そうなイメージ。

    • 2
    • 18/04/20 00:49:49

    そのあと進学しないなら中卒と変わらないと思う。

    • 1
    • 18/04/20 00:46:37

    私が公立の通信制高校卒業です。(6年前)
    色んな子が集まるから一概には言えないけど、
    仲間を作ったり自分で計画立てて学習できる子たちはふつうに卒業できる。
    それが難しい子はやっぱりやめちゃうね。

    進路は地元の会社に就職したり
    予備校へも通ってそこそこの大学入ったり。
    親身な先生は多く個別で相談を持ちかけたら快く答えてくれましたが、あまり学校から支援はなく自分次第な感じでした。

    • 2
    • 18/04/20 00:40:05

    続けられるかどうかじゃない?

    友達が公立の通信制にいったけど、親のサポートかなりありで、それがなかったら途中でやめてたんじゃないかな。

    • 0
    • 18/04/20 00:35:30

    隣の家のお子さんの話でもいい?

    中二から不登校になって通信行ったけど、ほとんど学校に行かなくていいから引きこもり。
    今21歳ぐらいだけど 引きこもりニートだよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ