新米ママから先輩ママに聞きたい

  • 乳児・幼児
  • サメ
  • 6w0RmZ5Rl4
  • 18/04/19 01:35:29

生後5ヶ月の息子がいる新米ママです。
予防接種、離乳食、成長の速度、色々と不安じゃなかったですか?
予防接種の副反応とか離乳食の進め方、歯が生えてきたけど、下の前歯の隣の歯だから歯並びとか大丈夫なのかーと思ったり。
少し気になることがあるとすぐに調べてしまいます。
これは過剰に心配しすぎなのかな。
先輩ママたちの乳児期の子育てってどんな感じでしたか?教えて下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • サメ
    • 6w0RmZ5Rl4
    • 18/04/19 09:00:08

    みなさん、コメントありがとうございます!
    やっぱり多少なりとも調べたりしますよね。子供が可愛くて育児もすごく楽しくて、それが逆に不安というか拍子抜けというか。
    これから何かあるんじゃないかと思ってちょっと身構えてたんですけど、あんまり力入れすぎると疲れちゃいますもんね。ゆるーく子育てしていきます!

    • 1
    • 8
    • 匿名
    • sqhzKFIrWQ
    • 18/04/19 08:10:01

    >>6
    そうそう、最初の子は色々わからないことだらけで不安だし、育児本や育児サイトやブログとかめちゃくちゃ見てたw

    2人目、3人目となると1人目の時に得た知識とかもあって余裕が出来る。

    • 0
    • 7
    • ニワトリ
    • 9pKhv+Q954
    • 18/04/19 08:04:24

    私も分からない事はすぐに調べてました。でも、すぐに人に聞くよりはずっといいと思ってます。現在、色々聞かれてうんざりしてるので…。

    • 0
    • 6
    • 富士山
    • p1TSqbcmnY
    • 18/04/19 07:58:35

    一人目は神経質
    二人目は雑

    子育てあるあるだと思ってるw

    • 2
    • 5
    • イヌ
    • lmfiq02NQ6
    • 18/04/19 07:51:48

    最初の子ってみんなそうだよ。
    なにかしらいつも心配してる

    • 0
    • 4
    • インコ
    • VX+uqv3E1h
    • 18/04/19 07:50:27

    過剰に心配しちゃうのは我が子が大切だから
    色々調べすぎちゃうと疲れるからゆる~くね!

    • 0
    • 3
    • アザラシ
    • pvw99RuEzh
    • 18/04/19 07:46:58

    初めてのことだからいろいろ調べたよ。
    心配というよりは知識として。

    • 0
    • 2
    • ライオン
    • Woe36gBaTS
    • 18/04/19 07:41:11

    全く気にならなかったです。
    ちょっとの成長が嬉しくて、育児が楽しくて仕方なかったです。
    2歳半までは。

    でも2歳半から幼児教室に通うようになって、周りの同じ年の子と接する機会が増えてからは、発達面は大丈夫かなど心配になったりして調べたりはするようになったけど。

    気持ちは分かるけど、そんなに過剰になってると子供も神経質な性格になるし、育児が楽しくないんじゃない?
    主さんは、過干渉になるタイプかもしれないね。

    • 0
    • 1
    • カバ
    • x2rw0qT6Ei
    • 18/04/19 07:15:52

    過剰に心配のしすぎだと思います。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ