橋下徹 少子化政策 産むほど税金安くなる (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~86件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/04/17 23:19:55

    >>32
    少子化のための政策だからね
    仕方ないんじゃないかな
    子どもいない世帯の税金が上がるわけじゃないんだし

    • 3
    • 18/04/17 23:19:11

    >>23
    不妊やその他理由で子供産めない人なんて少数派なんだろうから、その少数派に合わせていたら何も進歩しないよね。
    多少の犠牲の上にこの世の中は成り立っている。

    • 9
    • 18/04/17 23:18:57

    >>24うちも2人で2回

    • 0
    • 18/04/17 23:17:26

    まぁ大学まで無料となったら消費税40%ぐらいになる?子供いない世帯や単身者に反感買いそうだけど。

    • 4
    • 18/04/17 23:11:32

    事情があって産めない人だっているのに、、

    それより全員二十歳まで医療費無料、大学卒業まで学費無料の方がよっぽどいい。

    自分で子供一人大学生卒業させるまで三千万と言ってたのに。


    • 6
    • 18/04/17 23:07:22

    税金よりも教育費が安くなった方がいいな。

    保育園や幼稚園の待機児童の問題だと思う。
    一人目産んだときに大変な思いしたら、二人目作る気なくなると思う。

    • 3
    • 18/04/17 23:07:06

    >>24笑ったwww

    • 1
    • 29

    ぴよぴよ

    • 18/04/17 23:05:49

    >>21だったら旦那の給料あげてくれよ。なんで女ばっかり負担増やすんだ

    • 13
    • 18/04/17 23:05:48

    橋下さんは途中で辞めたことがあるから信じていいのか不安。

    • 3
    • 18/04/17 23:05:44

    橋下さん、自身の経験から?笑

    • 3
    • 18/04/17 23:05:37

    でもさぁ、こんだけ借金まみれの国なのにそれやって大丈夫なのかなぁ…。
    それとも子どもたちが成人して納税者になるのを見込んで今は身を切る覚悟で減税なのかな。
    それより、子育て世代の給料を上げてほしいな。定期昇給制度復活させて、今は安いけど子供が高校大学と進んでいくころには自分達の収入も上がってるという安心感が欲しい。

    • 5
    • 18/04/17 23:04:58

    >>19
    うちは3人で10回

    • 3
    • 18/04/17 23:04:24

    >>16
    その通り。
    いつか…の方じゃなくて今の方に…!
    言い出したらキリないし

    • 4
    • 18/04/17 23:03:11

    実際フランスで実施されて、出生率が上がったって言ってたね。

    • 2
    • 18/04/17 23:01:12

    >>6住民税かねえ?
    届ければ、控除されるとか?
    それより女の人が子持ちで働きやすくするのが一番な気がする。

    • 4
    • 18/04/17 23:00:47

    どうせ大して安くならないでしょう?(笑)

    • 3
    • 18/04/17 23:00:11

    それより一人子どもができるのにだいたい150回セックスがいる、にびっくりしたんだけど

    • 2
    • 18/04/17 23:00:07

    養育で一番かかるのは教育費なのに…
    何も考えずに何人も子供つくる人は
    大学まで出てなかったり、教育費に十分かけてもらえなかったのかなと思ってしまうわ

    • 7
    • 18/04/17 22:59:40

    一人増えて減税された分で大学まで行かせられるならいいけど、そーんなわけないし。

    進学意欲のある子達にもっと投資の様なサポートがあればいいと思うんだけどな。

    • 8
    • 18/04/17 22:59:18

    不妊症の人に配慮なんて必要?
    子供産めない人に子供産むこと止められみたいでなんだかな~

    • 13
    • 18/04/17 22:58:35

    >>12
    税金も安くなって、教育費も今より安くなったら一番いいよね

    • 6
    • 18/04/17 22:58:00

    >>12これだなー。

    • 0
    • 18/04/17 22:57:27

    賛成。立派に育てあげるには、それなりにお金が必要。ただ、お金を支給するより、消費税が安くなるってのがいいなぁ、しかも、産むたび。

    • 3
    • 18/04/17 22:56:43

    それより教育費タダにしてほしい。大学まで無料とか、無理ならせめて奨学金は条件なしの無利子とか。税金安くするなんてたかがしれてるよね。

    • 16
    • 18/04/17 22:56:07

    >>4
    養子は?

    • 0
    • 18/04/17 22:56:05

    はっきり言って不妊は問題外だよね。

    今居る人の為の案、政策だよ

    • 4
    • 18/04/17 22:55:53

    税金というより児童手当的なプラスになる何かをもっと増やしたらいいのではー。

    • 1
    • 18/04/17 22:54:43

    三人目から育児金が2万になるなら
    4人産む

    • 1
    • 18/04/17 22:54:34

    経済的な理由で人数制限かけてる人からすれば朗報だね。

    • 2
    • 18/04/17 22:54:07

    1人いくら安いの?
    税金ってなんの税金が安くなるの?

    • 1
    • 5
    • コビトカバ
    • 18/04/17 22:53:41

    私はいいと思ったけど、子供がほしくてもできない人は不公平な感じするよね。しかし税金高けぇ

    • 13
    • 18/04/17 22:52:55

    不妊症の人はどうしたらいいのさ

    • 16
    • 18/04/17 22:52:33

    どのくらい安くなるかにもよるが、もう産まないな

    • 1
    • 2
    • カピバラ
    • 18/04/17 22:52:33

    想像以上の安さだった!

    • 0
    • 18/04/17 22:52:03

    良かったねー!
    はしもとさん好きだわ

    • 0
51件~86件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ