お金が無い為成人式出れない人or出れなかった人

  • なんでも
  • 20歳ママ
  • KDDI-KC31
  • 04/10/19 18:51:53

いますか?私は今旦那と別居中で離婚間近です。来年成人式を迎えます。お金が無い為、振り袖をレンタルするお金も無く…成人式出れそうにありません…。なんだかまわりの友達はみんな出るのに私だけ出れなくて、とてもせつないです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 04/10/21 15:40:36

    私も来年成人式です。
    でも、出ません。写真だけ取ります。子供置いて行けないし、連れて行くなんて尚更無理!!旦那は仕事だし、見てくれる人もいない。市外だから(片道2時間)旦那と運転変わりばんこじゃないと無理だし・・・
    別に出たいとは思いません。だから、成人式の次の日に友達と会う事にしてます。

    • 0
    • 78
    • う~ん
    • D900i
    • 04/10/21 15:25:11

    主さんが出たいなら出た方がいいと思うよ。私は出なかったけど毎年振り袖見るたび着たかったなぁ…って思っちゃう。同級生からも何で出なかったの?すごく楽しかったのに!とか言われて落ちました(T_T)

    • 0
    • 04/10/21 14:35:27

    私は主さんと同じ来年成人式ですが行きません。写真だけ撮る予定もありません。多分当日ダンナは仕事だし、①歳すぎたチビがいるけど誰かに預かってもらったことはないから、当日預けるの不安。それに預けても心配で楽しめないと思う。連れてくなんて考えもしなかった。それに私は成人式に出たいって思いより友達に会いたいって思いのが強いから、そのあとの同級生の集まりだけ行けたら短時間だけど行こうかなって思ってます。主さんはどうしても成人式に出たいんですか?スーツで式に出るのに抵抗があって、友達に会いたいだけなら式のあとの集まりに行けばいい気がします。

    • 0
    • 76
    • ヒョウ柄スーツより主さんへ
    • N900i
    • 04/10/21 13:01:35

    自信ナイとか関係ないよ。最近かわいいスーツ安く出てるみたいだし、安っぽく見えないのいっぱいあるよね?私17で生んだんだけど、成人式の時だって妊娠太りのままたいして痩せなかったのに上はウエストしぼってあるやつで下はタイトのミニ、ピンヒールの靴だったけど、足とか見れたモンじゃないし。私の中では「着物じゃないから劣ったように見られたくないなら着物のコより派手に」とか、ほんと馬鹿なコンセプトだったよ。私の場合は行きすぎだけど、浮く事をプラスに考えるのも1つだよ。

    • 0
    • 04/10/21 03:25:24

    初めまして!私は当時独身で妹と弟がまだ高校生でうちは母親しかいなくて色々事情があり仕事してたんですけどほとんどお金を家に入れていたので振り袖を借りる余裕なんて全然なかったです!成人式は行きたかったけど私も主さんと同じで振り袖が無いとゆう理由だけで結局成人式に行きませんでした!成人式に行った友達がゆってましたがうちのトコはスーツは1人もいなかったみたいです!当時は成人式の日も結局仕事してたし何か少し悲しかったってゆうかそんな感じでしたが今となればもうどうでもいいです!

    • 3
    • 74
    • アリュ
    • KDDI-HI32
    • 04/10/21 02:01:53

    私再来年 成人式だけど振り袖は着ません。本当は一生に一度の成人式だし着たいけど旦那に申し訳ないし!着るなら留め袖着ます。

    • 0
    • 73
    • どうして?
    • P900i
    • 04/10/21 00:48:38

    目立ったらいいんだよ!&#x{11:F995};結婚して子供もいるんだから堂々としときなよ。確かに振り袖着たい気持ちもわかるけどここは今後大きくなっていく子供に立派な振り袖、袴着せれるように頑張らなくちゃ&#x{11:F995};

    • 0
    • 04/10/21 00:24:25

    そうですよね…。人混みすぎて子ども疲れちゃいますよね。
    結局私は、スーツで行こうかなと思ってます。久しぶりに昔の友達とも会いたいし、振り袖着れないからって行かなかったら後悔しそうなので…
    でも浮きそうだなと不安もあります。まわりの子でスーツの子はいないので心細いというか…。 ヒョウ柄のスーツで行った方すごくなんかうらやましい感じがしました。私なんて自信がないもので。

    • 0
    • 04/10/20 23:37:20

    主さん!!スーツで行く場合も子供は連れて行かないほうがいいと思うよ!
    成人式なんて人混みだし、タバコ吸ってる人もいるだろうし、何より子供が疲れちゃうよ!!
    見ててくれる人がいるなら預けたほうがいいと思う!

    • 0
    • 04/10/20 20:43:09

    私は産後すぐ成人式だったから、行かなかったよ。振り袖にはすごく憧れてたけど、写真も撮らなかった。それだけのお金をベビに回したよ。同窓会みたいで楽しかったらしいけど私はベビ預けて楽しめたとは思えないからこれでいいやって思ってる。
    そもそも成人式って大人になったことを祝う日なのに、成人どうこうの前に親であるべき人間が生後すぐのベビ置いて遊ぶなんて、なんか間違ってると思ったし。

    • 1
    • 04/10/20 19:17:43

    ひょう柄スーツで行ったら逆に目立った…目立つの好きだったから当時はラッキーとか思った。10年たった今、恥ずかしいだけ、普通のスーツにすりゃよかったよ。ごめん、かなり昔の話。

    • 1
    • 04/10/20 19:02:35

    うんうん、クラスの二次会だけ行くとかいいね&#x{11:F9A0};

    • 1
    • 04/10/20 18:06:12

    私は成人式出てすごくいい思い出になったし主さんも行けるなら行ったほうがいいと思うよ☆ただ私が行った所はスーツの人いなかったけど・・・。子持ちもみんな振袖だったしつけさげ、振り袖そんなに気にすることないと思うよ!!どうせ出るんだったら振袖で出たいよねぇ(>_<)でもお金ないんだったら諦めるしかないし。主さんはどういう結論になったのかな?

    • 0
    • 04/10/20 17:14:54

    私式にも行かなかったですよ!行けばいい思い出になるかもしれないけど行かなくても別に平気!
    そんなに悲観的になってちゃだめですよー。結婚したりしたんだから学生やフリーターやってる周りの友達と同じに考えちゃだめです。同じになれるわけない!!

    • 0
    • 04/10/20 16:01:04

    振り袖を貸せるとレスした者です。
    成人式に出る出ないも、振り袖を着たいと思うのも人それぞれですよね。
    もちろん無理してまで振り袖にこだわることはないと思うけど、着たい気持ちはすごくわかるのでレスしました。
    振り袖でもスーツでもきっといい思い出にになりますよ。
    写真は記念になりますが、式で久々に友達に会ったりするのに服装なんて関係ないよ。
    振り袖を着てみたいのなら成人式当日過ぎてから仲のよい友達に借りて写真撮るだけでも記念になるかも!

    • 0
    • 64
    • あい
    • KDDI-KC32
    • 04/10/20 14:09:12

    式行かなかったよ。つまんなそうだったからクラスの二次会だけ行った

    • 0
    • 04/10/20 13:58:41

    たくさんの意見どうもありがとうございます。私のトピのせいで、少々荒れてしまい、申し訳ありません。
    みなさんの意見を聞いて思った事は、一生に一度しかない成人式は、スーツを着てでも出た方がいいなと思いました。スーツで行くなら、うちの子どもも一緒に連れて行こうかなと思います。
    振り袖は、着れないのでスーツを着て行くか、成人式に行かないかの、二つに一つなので…。知り合いに振り袖のお金を借りようと実は考えていましたが、それより子どもの貯金の方が大切だなと感じました。
    レスくれた中に、貸してくれようとした方、気持ちだけ受け取ります。とても親切でやさしい方ですね。どうもありがとうございます。
    レスくれた方達のおかげで今冷静に考える事ができてます。どうもありがとうございました。

    • 0
    • 04/10/20 13:41:10

    親とか親戚は誰も持ってないんですか?私は親戚に借りますよ☆美容院とか着付けも親戚に美容師、着付けできる方がいるのでやってもらいます。友達とかに美容の専門行ってる子がいたら着付け習ってるかもしれないので聞いてみては?一生に一度だし、やっぱり着たいですよね&#x{11:F995};

    • 0
    • 61
    • 下の方のN900iです
    • N900i
    • 04/10/20 13:11:21

    Manaさんの言うように、私の場合は両方やるとお金かかるから、どっちかやるなら子供優先で、七五三を盛大?にってことです。他の人のレス見て納得したのは「着物買う金チビへの貯金」がベストなのかな?と思えました。私はの話ですけどね。

    • 0
    • 04/10/20 12:25:33

    私も成人式出なかったなぁ。仲の良い友だちとは連絡取り合ってたし、実家帰るのも面倒だったし。それはまぁ関係ないですね。振袖着なきゃ出れない式じゃないんだし、出たければスーツなどで出ればいいのでは?そこまで振袖にこだわるのが何故か分かりません。私だったら振袖じゃないことより、離婚間近で友達に家庭のことを話せない(もしくは話して気を使われる)ことの方が気になって出れないかも。

    • 0
    • 04/10/20 12:19:39

    私も来年成人式です☆でも、振り袖も着ないし、式にも出ません。写真も撮る予定もないし。理由はお金がない、旦那がダメという。最初は振り袖着る予定だったけど、父親に「そんなの借りるなら子供の為に貯金してやれ!!」と言われて妙に納得してしまって&#x{11:F9C7};やはり行けるなら振り袖着て行きたいです。友達にも全然会ってないし&#x{11:F9AD};でも、行けないことを辛いとか思うと、ドンドン深見にハマって子供にまで暗く接してしまいそうなので、今はもう考えていません&#x{11:F995};でも②、どうしても行きたいなら行った方がいいと思いますよ&#x{11:F9A0};振り袖にこだわらずね&#x{11:F9CE};

    • 0
    • 04/10/20 12:10:32

    成人式?出なかったよ。出たくなかったし、着物大嫌いで着たくなかったんだよね。ちょうどお腹に娘が入ってたし、ラッキーだった。そんなに成人式に出たいの?私がおかしい??

    • 0
    • 57
    • 花サンってひと
    • P900i
    • 04/10/20 11:51:20

    成人式いけなかったくらいで泣くことなの&#x{11:F9A8};変なの&#x{11:F9CF};主さんもさぁそんなに振り袖がきたいなら無理してでもきたら?早くに結婚しなきゃ親だって振り袖くらい用意してくれただろうに&#x{11:F9C5};しかも離婚だって。親も子もかわいそう&#x{11:F9D0};まぁわけあって離婚だから仕方ないだろうけど成人式行きたい、振り袖着たいの前に考えなきゃいけないこと優先しましょうね&#x{11:F9CC};

    • 0
    • 04/10/20 11:42:26

    今年だったんだけど子供産んで退院してすぐだったので諦めました。けどいとこの振袖借りるつもりでしたよ。後から写真だけ撮りに行きましたが振袖着ました。私の親も旦那親も親戚達も振袖着ることについて非常識、みっともないなんて言いませんでしたよ?現に結婚してる子達も振袖着てました。いちいち気にする人いるのかな?ほとんどの人は知らないんじゃないかな?主さんの出れなくて切ない気持ちとても良く分かります。一生に一度だし、大同窓会みたいな感じだし、行きたいよね。私は後からみんなに写真やプリクラ見せてもらいましたがやっぱり行きたかったなと心底思いました。今更思ったって無理なんだけどね…。主さん、親が子供見ててくれるならスーツででも行くべきですよ。私産後2ヶ月くらいの時、友達の結婚式にスーツで行きました。おみやまいりの時に買ったスーツしか着る服なかったので。周りの子はワンピばっかりで最初はなんか抵抗あったけど行って良かったよ(^_-)行けなくて後で後悔するくらいならスーツででも行くべき!!長々とごめんなさい。

    • 0
    • 04/10/20 11:40:35

    ここで振り袖着たいよね~とか言ってる人タチ母親?ちょっと信じられない&#x{11:F9C7};私もお金ないから、振り袖着たかったけど、ちゃんと我慢したよ&#x{11:F995};&#x{11:F8F5};それが普通なんじゃないかなぁ&#x{11:F9A8};私がおかしい&#x{11:F9A8};

    • 1
    • 04/10/20 11:34:03

    Nサンが言っているのは「同じ年に成人式と七五三があってどちらもすると出費がかさむから、子供優先で私は諦めよう」って意味なんじゃなぃんですかネ(^.^)成人式にでるから、自分優先,子供を大切にしていない,という事ではナィと思いマスよ☆

    • 0
    • 04/10/20 11:26:07

    別に子供より自分優先させてませんけど?何がわかるんですか?振り袖着たら自分優先させることになるの?振り袖着てもお金に困らないなら子供に迷惑かけてないんじゃないの?成人式にいくのがだめなの?あなたにとっていらない母でもそのこにとっては必要かもよ?勝手にきめつけて何様?

    • 0
    • 04/10/20 11:22:58

    悪口言うだけのレスはやめたら如何ですか?誰にも何の参考にもなりませんよ。 私は他人の悪口をネチネチ言えてしまう母親のほうが嫌です。

    • 0
    • 04/10/20 11:20:46

    確かに子供優先ですよね(-.-;)それを覚悟で子供産んだんだろうし、そんな決意の甘い母親はいらーん!!こういう子供より自分が大事な母親が、『ママ授業参観には恥ずかしいから来ないで』って言われるのかも…

    • 0
    • 04/10/20 11:11:59

    今年は私の成人式とちびの七五三がある年、私はスーツで成人式に行って、七五三に写真撮ったり着物買ったり…自分より子供優先

    • 0
    • 04/10/20 10:46:44

    私は切迫流産でちょっとも顔出せなかった…
    地元の子とはほとんど連絡とってなかったので行きたかったし子供のためとはわかってても泣きました。旦那も成人式で浮かれてたし。
    実際事情を知らない地元の子たちは何できてないんだ?って話してたみたいだし。
    ③年たって最近なんとか私の連絡先を調べて連絡くれた地元友達に〝成人式位はこいよ~〟って言われました。事情はその後説明しましたが。
    やっぱ行きたかった~

    • 0
    • 04/10/20 10:41:30

    確かに そんな陰口たたくような奴の方がどうなの?って感じだよね…ι

    • 0
    • 04/10/20 10:24:05

    ちなみに 子供いて振り袖の人はけっこういたけど、あたしのまわりには一人も あの子別れたの?とか陰で言う人はいませんでしたよ そんなん言うやつらが性格悪いんやからほっとき

    • 1
    • 04/10/20 10:17:47

    あたしは結婚して子供もいたけど振り袖で行きましたよ!子供いる友達とかも着てました。うちの母も、もう着る機会ないだろうし、いいんじゃない?といってました。振り袖着る着ないは自己満足の世界でしょ。誰にみせるわけでもないし、自分が思うほど他人は自分を気にしてないよ。非常識とかいって批判してる人達は何しにきてるの?目的は何?あなたは正しいですねとか言われたいの?

    • 0
    • 04/10/20 10:08:26

    私は仕事で成人式に出れませんでした。みんな振り袖着たりドレス着たりしてすごい羨ましかった。出れるだけでも、私からしたら羨ましい。振り袖着たいのはわかるけどスーツでもいいのでは?やっぱそれじゃイヤなのかなぁ?

    • 0
    • 04/10/20 10:04:27

    うちの成人式の時も、結婚して振袖着てた子、『別れたの?』『別れるのかな?』ってみんなに陰口言われてました(-.-;)まぁ実際別れてましたが…金がない、でも着たいなら留め袖でもいいのでは?着物を着たいなら、スーツよりはいいし…腕をあげなければ振袖か留め袖かなんて分からないし…って、そういう問題じゃないのかな!?

    • 0
    • 43
    • あや
    • KDDI-KC32
    • 04/10/20 09:54:37

    うちはお腹がおっきかったからスーツで行ったけどいっぱいいたよ!むしろ普段着の人がたくさん…。振袖は確かに憧れだし着たいよね!気持ちわかる(>_<)

    • 0
    • 42
    • みじゅ
    • P2102V
    • 04/10/20 09:32:24

    既婚者は振り袖がダメ。それは常識と言います。でもさ… 50すぎても独身でいて振り袖を着てる人をみたら、ここで批判してる人達は何て言うだろう…
    キモいとか信じられないとか言うのかしらね。

    • 0
    • 04/10/20 09:17:39

    ただ主は着物着れなくてせつないって言ってるだけじゃん!
    それなのに『貸してほしいんだろ』とか『振袖はダメ』とか勝手に話作ってるのは皆じゃん。いい大人がイジメしてるのと同じ!

    • 0
    • 04/10/20 09:02:01

    貸してくれる人を探してるんじゃないって言ってたのですが、もしどうしても着たくて方法がないなら貸しますよ。
    送料やクリーニング代負担していただけるのなら。
    ただ、着物のクリーニングは高いですけど。
    成人式直後に結婚して、まだ治してないので1度しか着てません。既婚でも着れるように色柄ともけっこう渋いですが(緑系)状態はいいですよ。

    • 0
    • 04/10/20 08:40:57

    うんうん確かに。↓のかたと同感!成人式当日に『振り袖の由来』を熱く語られたら引くから&#x{11:F9C7};&#x{11:F8F6};それと成人式当日に振り袖とか気にしたり細かくチェック入れたりする人いないでしょ。ママで振り袖いたけど似合って可愛かったよ。成人式はみんなと会えるし、また新しいこと仲良くなったり楽しいよね。でもまわりが着物で自分だけがスーツとかだったら浮いちゃうしなぁ&#x{11:F997};とか考えちゃうよね&#x{11:F997};行っても淋しい気持ちになっちゃうかもね。まだ時間はあるからゆっくり考えてね&#x{11:F9CE};

    • 0
    • 04/10/20 08:05:31

    今は留め袖も可愛いのたくさんありますょ(^▽^*)☆振袖より全然安いしどぅかな??主サンの周りの既婚者は皆サン振袖と言ってましたが、主サンの知ってる範囲だけだよネ(>_<)成人式ってやる範囲の中学数(一学年)で考えても1?校とそれだけ分の人数集まるしスーツの人結構いるかも知れなぃよ☆「ぉ金がなくて振袖着れないから成人式に出れない」って主サンが決めつけて言ってるから皆サン「こうしたら?」っていう提案をしてくれてるんだからスネたり開き直ったりしてはイケナイと思いマスょ(+_+)皆サンは主サンも成人式に行けたらイィなって思って色々案を出してくれてるんだから☆ワタシも最初は振袖諦めてたから切ない気持は分かるょ↓でも行ったら楽しいと思いマスょ(>_<)主サンが振袖着ないし成人式行かないって完璧に決めてるなら何言っても意味無いけど..ワタシ的には懐かしいだろうし思い出もできるし行ってほしぃナ(≧▽≦)

    • 0
    • 04/10/20 08:04:29

    たった一度の成人式、既婚者でも振り袖着ても良いと思いますよ。 既婚者だから…と目くじらたてて、どーのこーの言ってる人ってそんなにいないし、若い男性が、既婚者は振り袖を着てはいけないなんて そんなに知っている人はいないと思いますよ。
    主さんの場合は金銭的に無理なようですが、毎回成人式の振り袖のトピが立つと何人も何人も『振り袖は既婚者は着てはいけない』『非常識』『既婚者は留め袖』とわざわざレスされてますが、一人が言えば伝わります、自分の意見を押しつけたいがために何人もで責め立てて虐めのようなことはやめましょう、人に『大人なのだから それくらいわかるだろう』と言う前にご自分達のしていることに気付きましょう。
    ちなみに『留め袖』では無く、『つけさげ』ですよ。

    • 0
    • 04/10/20 07:48:41

    振袖着たいのは分かりますが、そもそも成人式とはなんでしょう?成人になったお祝い、同級生と再開できる場であって着飾ってないと駄目なんですか?
    因みに私は出てません。チビがまだちいさかったし・・。
    貯金は0なんですか?それに今大変な時みたいだから、それどころではないんじゃないかな・・?
    主さんは成人式にでたいのですか?それとも振袖を着たいだけですか?振袖が着たいなら今からお金貯めて、貯まったら写真撮ったらどうですか?
    気持ちは分かりますが、主さんの状況では難しいと思います。 

    • 0
    • 35
    • 私も着たかった
    • N251iS
    • 04/10/20 07:47:11

    私の町や、近隣市町村では成人式を『夏』にやる所が多いんですよね。だから振り袖の人はいません(⌒▽⌒) 主さんが着たい気持ちはとてもよくわかりますが、お金が無い等、事情があるなら諦めるべきかと思います。

    • 0
    • 04/10/20 07:28:24

    振り袖は、袖をヒラヒラ振りながら歩くもので、振った袖が男の人の目にとまって、結婚の申し込みをしてほしい。という意味があるから、独身者の着るものです。非常識。だから離婚とか別居なんだって言われちゃうよ。

    • 0
    • 04/10/20 07:17:05

    ↓そんなの誰だって知ってるから!成人式といったら可愛い振り袖じゃん!着たいって気持ち女の子にはあるよ!↓の人は『気持ちが分からない』って書いてあるから本当に女の子の気持ちが分からないんだね。私はまだ独身だったから振り袖着たけど主サンの気持ち分かるよ。常識・常識って古すぎ!

    • 0
    • 04/10/20 06:16:10

    私は20歳で結婚してなかったから、振袖もきて、大学の卒業式で袴も着たから、主さんの気持ちはあまり分かりませんが…既婚者は留め袖になりますよ~私の友達は20才前に結婚したから留め袖を着てきてました。
    主さんの地区の成人式は大きいですか?大きい地区ならスーツでもたくさんいます。私の地区は町単位だったから、200人弱しか来なかったけど、結婚してる人は留め袖かスーツでした。小さい町になると非常識な目で見られますね。友達は結婚してること知ってるんだし、スーツでいいと思いますよ。

    • 0
    • 04/10/20 04:35:37

    みんなヒドイね。成人式って憧れるよねっ♪アタシも来年成人式だよっ♪
    でも地元離れてるから成人式は無理。
    着物着て写真だけでも撮りたいな☆
    一生に一度の晴れ姿なんだもんね。
    着てる人達うらやましいな~っ
    せつないね(;_;)

    • 0
    • 04/10/20 02:08:28

    別に同情してほしいわけじゃありません。ひどい言い方ですね。まぁただ同じ人いないかきいてるだけです。

    • 0
1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ