鳶やガテン系、バカにされた。

  • 旦那・家族
  • ジャイアントパンダ
  • 18/03/06 06:26:25

11軒ほどの分譲地に家を建てました。
夫は鳶なので、いわゆるニッカポッカ を履いてます。
普段は普通の格好で出勤しますが、最近ニッカポッカ で出勤する日が何日かありました。

そして昨日ご近所さんに、旦那さんドカタなのー?って聞かれました。
鳶なんですと答えたら馬鹿にしたような態度をとられました。
同日の夕方に別の方にも同じようなことを聞かれ馬鹿にされたような感じでした。

みなさんにお聞きしたいのですが、分譲地で近くにガテン系の旦那がいる家があると、やはり心のどこかでは笑うんですか?
正直なご意見お願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 183件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/04/15 16:19:27

    近い将来、たくさんの仕事が無くなると言われている。機械化して。
    そんな中、ドカタや家建てるのはやっぱり人にしか出来ないだろうね

    • 4
    • 18/04/15 16:17:07

    笑いもしないし、そうなんだねーとしか思わないけど。だって人様の旦那がどんな仕事だろうとこちらには一切関係ないし。迷惑かけられてるなら別だけど。

    • 2
    • 18/04/15 16:07:08

    露骨に馬鹿にした態度とってきた相手も大した職業じゃないのよ。
    そもそも、常識ある人だったら隣人の職業をズケズケ聞いてこないから。

    • 2
    • 18/04/15 06:30:16

    奥様どうとらえるかじゃない!!服装や態度じゃないの?うちの旦那も同じ職業だけど超ロングだの虎壱だの服装悪いから…私の場合は現場で着替えもらい洗濯物も近所から見えないようのにしてます!足と腕にタトゥーがあったので見られないように言ってました。子供が生まれてからは本人も後悔してて、服装も良くなったし、タトゥーも消したいらしく、病院に付き合ってと言い始めました。

    • 6
    • 18/04/15 05:49:06

    >>166
    ニュースになるような職業ってあるのよ
    頭悪いね

    • 9
    • 18/04/15 05:11:18

    そんな性格悪い人とは付き合わなければいいだけの話。私は他人に職業のことは絶対話しませんけど、ばれちゃうような恰好だとなあ

    • 0
    • 18/03/26 15:24:16

    >>150
    警察官、消防士、教師も多いよね!

    • 0
    • 18/03/26 15:09:49

    >>163
    ボランティアだったらわかるけど

    • 1
    • 18/03/26 15:06:06

    家買えてるんだから、なんとも思わないよ。
    素行の悪いガテン系は嫌いだけど。

    • 4
    • 18/03/26 15:04:23

    >>154
    ゴミの仕事してる人、私にとっては神
    見かけると、マジでありがたや~って思っちゃう
    一回でも収集されないと町が大変な事になるw
    昨日ゴミが沢山でたから収集日が待ち遠しいほど

    • 3
    • 162
    • ジャイアントパンダ
    • 18/03/26 15:03:23

    >>131
    全然上から目線の文章だとは思わなかったんだけど、日本語勉強しよう。

    • 2
    • 18/03/26 15:00:18

    >>160
    ほんとそれ

    • 0
    • 18/03/26 14:58:07

    >>153


    うーん…家が建たないは大袈裟じゃない?建築士なら分かるけど。

    • 4
    • 18/03/26 14:50:28

    >>147
    ZONE's

    • 0
    • 158
    • ジャイアントパンダ
    • 18/03/26 14:47:57

    >>149 職業関係無く男がそんなの履いてウロウロしてたらきもいわ

    • 4
    • 157
    • ジャイアントパンダ
    • 18/03/26 14:47:01

    >>147 ゾーンズってなんだよ

    • 0
    • 18/03/26 14:46:12

    >>149


    想像してしまう。やめてくれ。笑

    • 2
    • 18/03/26 14:44:13

    >>154
    違いますけど何か?

    • 0
    • 18/03/26 14:41:22

    >>153
    あなたの旦那の仕事はゴミ処理だもんね

    • 0
    • 18/03/26 14:40:08

    鳶がいないと足場ができない、足場がないと建物が建たない。その馬鹿にしてる鳶職の人達がが建てた所に住んでるでしょ?行くでしょ?
    そもそもゴミ処理や下水道関係の仕事だって人がやりたくない仕事でも働いてくれてる人がいるから世の中回ってんのに人の仕事を馬鹿にするとかどんだけ幼稚?

    • 3
    • 18/03/26 14:38:09

    >>151本当それ。家建てながら吸ってたりね。だから底辺って言われるんだよね

    • 10
    • 18/03/26 14:24:05

    お願いだから歩きタバコやめて
    歩かなくても外でタバコ吸うのやめて

    • 10
    • 18/03/26 14:23:22

    無職・鳶職・建設作業員は犯罪者多いよね
    ニュースで見たらまたかって思う

    • 10
    • 18/03/26 14:19:09

    レギンスじゃダメなの?

    • 3
    • 18/03/26 14:16:51

    ガテン系の職人さんの中にも高収入の人っているからバカにできない。
    ってか、高卒だろうが何の職業だろうが、しっかり働いている人をバカにする方がバカ。

    • 9
    • 18/03/26 14:08:08

    うちは金融系、銀行勤務だけど制服あるから出るときはゾーンズだよ!
    私はそこまで見てないし、全くこだわらない。むしろ旦那の職とか無視して付き合いたい。こっちも旦那の職を聞かれたくない。

    • 0
    • 18/03/26 14:04:38

    トピズレだけど、元カレ普段着がニッカだった

    • 1
    • 18/03/26 13:59:28

    昔はね。今は全然ですね、鳶下火

    • 2
    • 18/03/26 13:56:49

    ださ。ニッカの人あまり仕事出来ない。ヒラがいいですよ。

    • 1
    • 143

    ぴよぴよ

    • 142
    • ジャイアントパンダ
    • 18/03/26 13:56:17
    • 0
    • 18/03/26 13:51:24

    ガテン系って。笑
    だいたい鳶してる旦那さんの奥さんって同レベルの人だよね。汚らしい派手な見た目だったり。

    • 15
    • 18/03/26 13:50:35

    >>136
    思わない!
    どの職業でも様ざまなだけ
    なぜならホワイトカラーでもバカや下品な人もいるから

    スーツでも鳶服でも、仕事服ってかっこいい

    • 3
    • 18/03/26 13:50:19

    仕事着にはそれぞれ意味がある

    • 3
    • 138
    • ジャイアントパンダ
    • 18/03/26 13:48:43

    >>130
    作業中や足場、鉄骨の上を歩いてる時など足元に目が向けられない時があるんだけど
    その時にあのズボンが役立ったりする。ストレートだと駄目なんだって。足を怪我しないように落ちないように色んな意味があってのズボン。
    見た目悪いより命の方が大切。

    • 5
    • 18/03/26 13:48:04

    そういう人のおかげで暮らせてるって分かってないのかね。
    バカにする人は小さい人間だなー狭い世界に住んでるんだなーと心で思って気にしない!

    • 2
    • 18/03/26 13:46:46

    正直に言うと質の良い家庭には思えないよ。トラック運転手とか鳶職、ドカタとかは底辺と思っちゃう

    • 13
    • 135
    • ジャイアントパンダ
    • 18/03/26 13:46:17

    >>130 あれじゃないとダメなんです

    • 0
    • 18/03/26 13:44:32

    口に出さなくても、「労働ご苦労様です』って感じですね

    • 1
    • 18/03/26 13:42:26

    >>130
    だめらしいよ、ちゃんとあの形の意味があるって昔NHKでやってた
    昔の特攻服とか鳶の服に似てるから知ってる人は勝手に同じイメージしちゃうんだろね

    • 1
    • 18/03/26 13:30:15

    >>131
    なんでそうなる?

    • 1
    • 18/03/26 13:27:38

    >>126上から目線w

    • 0
    • 18/03/26 13:26:59

    仕事はばかにしないけど、なんであのスボン履くのか謎だから馬鹿にしちゃう
    ストレートじゃだめなの?

    • 0
    • 18/03/26 13:24:31

    あの服はマイナスイメージ

    • 3
    • 18/03/26 13:23:27

    鳶はイケメン多いよね。

    • 4
    • 18/03/26 13:22:02

    >>123
    うわー。職人にもよるけど、図面読まなきゃ仕事にならないよ?
    高校で図面の作成やら教えてくれるの?
    国家資格が必要な職人も沢山あるしね。
    今は昔かたぎの職人なんか通用しないよ。
    勉強して複数国家資格ないと現場では雑用しか出来ない。

    • 5
    • 18/03/26 13:16:09

    いいじゃん、ガテン系!
    身近にいないからこそ、なんかカッコよく感じる
    リフォーム頼んでる職人さん、すっごく仕事できる人で
    旦那も私も頼りにしてる

    • 2
    • 18/03/26 09:07:54

    >>123
    その考えがもう高卒なんだよね。

    • 0
    • 18/03/26 09:04:17

    鳶職は服装で誤解されやすいだろうからね。
    高い所が苦手な私からしたら凄いと思うわ。
    鳶は現場の華なんて言われるくらいだし大事な職業だよ。

    • 4
    • 18/03/26 08:28:16

    >>120でも、大学費用勿体無い。
    逆になんで大学行ったのに職人??て思う。
    職人になりたいなら、学歴いらないから。。

    • 0
1件~50件 (全 183件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ