近所のお勉強系の幼稚園の母親&子どもたちの行動

  • なんでも
  • 餃子
  • 18/02/28 23:35:31

近所にお勉強系の幼稚園があり、そこに通う年少の女の子達数名が公園に遊びに来ていました。
その中の二人がおいかけっこをし始め、私も入れてと言って別の子が追いかけようとした時に転んで泣いてしまいました。

泣いてるのにその二人は、「私たち悪くないし。勝手に転んだのが悪い。知らない、行こう」と言って泣いてる子を放置してさっさと消えました。

母親達もその状況を知っていたのに、冷たい対応をした子供を叱らずでした。

そのお勉強系の幼稚園に通ってる子は、習い事先でも賢いけど意地が悪いというか冷たい子が多い気がします。

幼稚園によって子供の性格傾向ってありますか?
この子達、どんな子になるんだろうと思ってしまいました。



  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17
    • ハムスター
    • 18/03/02 09:01:35

    みんな自分のところ以外は好き放題言うんだよ
    主さんも我が子をそこに通わせてたら園のせいじゃなくてたまたま変な親ががいるだけって思うはずだよ
    それをあたかも真理!みたいに語っちゃう人ってどうかと思う
    こういうのを偏見

    • 0
    • 18/03/02 07:54:11

    >>5同じ。近所にわりと色んな園が密集しててなんとなく勉強系は敬遠してたけど、うちの子近所の公園行ってて少なくとも年少に上がるまでの三年くらいは、子どもの様子や親の雰囲気が一番良いのはダントツでお勉強系の所なんだよね。
    説明会行ったら礼儀や規律重視なのはそうだけど知育やお受験クラスを取り入れてるってだけでがっつり勉強勉強ってわけでもないし、セレブばっかってわけでもないから悩んだけどそこにしたよ。
    因みに意地悪な子や捻くれた感じの子が多かったのは若くておしゃれなお母さんたちががっつりグループ組んで一見楽しそうだけどそれ以外の人は受け付けないって感じのこじんまりした半々のところ。
    最初は半々のところがいいかなと思ってたけど園児や保護者の雰囲気が悪いからやめた。
    あと、先生も大きいと思う。今通ってる勉強の幼稚園は先生の層が厚くて一人一人が本当よく教育されててしっかりしてる。

    • 2
    • 15
    • コビトカバ
    • 18/03/02 07:44:25

    幼稚園関係ないよ
    そういう子ってだけ

    幼稚園の友達だから、例えば学校帰りに遊んだりだよね
    だからいろんな子が集まる、だからおとなしい子もいる

    でもしばらくたつと、お母さん同士気が合う人としか放課後は遊ばなくなる【←ここ重要】

    お母さん同士気が合う→似たような性格→類は友を呼ぶ→性格クソな母親の集り→性格クソな親の子はやはりクソ


    以上

    • 6
    • 18/03/02 07:38:33

    幼稚園というより
    親に問題があると思う。

    • 2
    • 18/03/02 07:35:43

    そんな幼稚園に入れてるのは、親の自己満なんだよ
    私の子供が通ってる小学校、勉強やスポーツに力を入れてる幼稚園、のびのび遊び中心の幼稚園から来てるけど、問題を起こすのは、勉強やスポーツの方に通ってる親子達。

    • 3
    • 18/03/02 07:32:35

    無いと思う
    あとお勉強系に通っただけで頭はよくならない
    先取りしてるだけ
    幼稚園ってそこまで影響ないでしょ

    • 4
    • 18/03/02 07:30:22

    お勉強系でも庶民が通うところは中途半端で底意地悪い子多いよ。
    元々スポーツ好きで活発なのにお勉強系ぶちこまれてる子は小学生になってからもイジメっ子だね。
    ジャイアンみたいな。
    兄弟多くて成績は良い方だから親は気が付かないみたい。

    • 5
    • 18/03/01 21:13:36

    子供三人いて、それぞれ勉強系とのびのび系両方通わせたけど、どちらかで親や子の性格はあんまり関係ないかな。
    とりあえず言えるのは、親が??って親の子はやっぱりアレ?って思うことが多いってこと。

    • 5
    • 9
    • カンガルー
    • 18/03/01 21:09:32

    勉強系幼稚園のバス停、ママたちが歩道に広がって喋っているから苦情を入れさせて頂きました。

    • 4
    • 18/03/01 21:07:34

    わかる。
    うちの近所のヨコミネ式出身の子は意地悪だし親も嫌な感じの人が多い。
    勉強もスポーツも学年上がるにつれて普通かそれ以下になる子多い。

    • 7
    • 18/03/01 21:07:04

    うちはお勉強、のびのび、半々の園があるけど親も子も印象悪いのは半々のところだよ!
    親はグループ組んでいつも誰かの陰口やマウンティングしてる、子どもは意地悪い。
    のびのび系 はガサツで行儀悪いけど子どもはイキイキしてるし、お勉強は礼儀正しくしっかりしてるけど思いやりあって優しい。親も感じよくて常識ある人が多い。

    • 4
    • 18/03/01 21:03:45

    バカな決めつけをする人って何なのかね

    • 2
    • 5
    • ジャイアントパンダ
    • 18/03/01 21:01:47

    うちの近所のお勉強系の私立幼稚園は全然そんなことないけど。
    そんなことあったら大丈夫??ってる皆んなが入れ替わり立ち替わり集まってきて慰めたり励ましたりあれこれ世話焼いてくれるよ。
    賢方礼儀正しくて気持ちも真っ直ぐな子ばかり。のびのび系がいいと思ってたけど、園児がいつも優しい子ばかりだから、うちも来年そこに入れようと思ってる。

    • 4
    • 4
    • カンガルー
    • 18/03/01 21:01:22

    >>2
    お勉強系はすんごく意地悪。
    親が井戸端に夢中で、子供を見ていないのもたちが悪い。

    • 4
    • 18/03/01 21:00:29

    お勉強系とか躾が厳しい系に通ってる子達って子供同士も親同士もバチバチ感があるからね。
    ストレス溜まってるのかもね。

    • 5
    • 18/03/01 20:59:47

    私の周りでは、のびのび系の幼稚園の方が野蛮で意地悪。
    お勉強系の幼稚園の子はハッキリと言うけど正論が多い。

    • 6
    • 18/03/01 20:54:56

    やっぱり勉強系の子は
    そういう傾向だと思う。

    小中学校では
    いじめっ子予備軍かも?

    親も人の噂話が大好き。
    先生も冷たい人が多い。

    ストレスがたまる
    詰め込み教育って
    そういうもの。

    一応フォローすれば
    全員ではないと思うけど。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ