スーパー・パートのノルマ

  • なんでも
  • うみ
  • 18/02/26 23:14:36

転勤族です。
スーパーのお仕事は、人手が足りないというので、パート募集に応募しようとした所、近所の人から、ノルマこなせるの?と言われました。

パート、アルバイトでもクリスマスケーキ13個、ウナギ、ワイン、お中元、お歳暮、ひな祭り、ハロウィン、父の日、母の日、おせち料理は必ず購入しなくてはダメなんだよ!
と言われました。
地元の人は、親戚、友達、知人に声をかけるとノルマ達成になるからいいけど、知らない土地では厳しいよ!と。

パートでこんなにノルマってあるのですか?
働いている意味がないですよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/02/28 15:01:20

    私のとこもないよー。
    店自体の、売り上げ目標はあるけど、強制されたことはない。

    • 0
    • 14
    • 東京おでん
    • 18/02/28 14:46:27

    従業員購買制度っていう 雇用形態にある規約ですよね。何割か安く買えても、ノルマ達成はキツい…。

    • 0
    • 13
    • 金沢おでん
    • 18/02/28 14:21:49

    コンビニだけど、
    クリスマス、恵方巻、父の日か母の日、うなぎは一人一つ買わなきゃだめっていうのはある。スーパーでもあるんだね

    • 0
    • 18/02/28 14:17:55

    なんて面倒臭いスーパーなんでしょう

    • 2
    • 11
    • おでんは主食
    • 18/02/28 14:16:36

    私が働いてるころはあったけど去年からなくなったみたい

    • 0
    • 10
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/02/26 23:35:43

    私の働いてるスーパーは、一切買わなくて良いよ。
    でも、旦那が勤めてる別のスーパーは、パートさんもちょっとあるらしい。うちは社員だから、毎回大変(涙)

    • 0
    • 9

    ぴよぴよ

    • 8
    • こんにゃく
    • 18/02/26 23:29:26

    私もスーパーで働いてるけどノルマなんてないよ。

    • 1
    • 18/02/26 23:25:42

    私が働いてるところでは部署によってはあるみたい。
    社員さんはお互いあれこれ買ってる。

    • 0
    • 18/02/26 23:21:49

    関西だけど近所のスーパーはあるらしい。個数は知らないけど主さんが書いてある物全部。

    • 0
    • 5
    • ほたて串
    • 18/02/26 23:20:09

    昔ファミレスでもクリスマスケーキのノルマあったなー

    • 0
    • 4
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/02/26 23:18:47

    店によるだろうねぇ
    ママ友のいるパン屋さんは、クリスマスだけピザのノルマがあるっぽい

    • 1
    • 3
    • もめん豆腐
    • 18/02/26 23:17:53

    スーパーでパートしているけどそんなノルマ一つもないよー。

    • 0
    • 18/02/26 23:17:43

    クリスマスケーキは1人5このノルマがある

    • 0
    • 18/02/26 23:16:26

    スゲー地域。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ