義妹が妊娠したんだけど (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 662件) 前の50件 | 次の50件
    • 152
    • 新潟雪国おでん
    • rMhlW8A2cj
    • 18/02/20 02:20:44

    >>74
    たった1人増えただけで水道と電気ははね上がるよ。
    そんで赤ちゃん産まれたら水道代はもう顔も青ざめる勢いだよ。
    旦那の小遣い無しどころか、バイトしても足りないよ。
    旦那は子供居るのにそんな事も知らんのか。
    常識知らずの義妹と世間知らずの旦那、主が強く出なきゃ丸め込まれるよ。
    実父が嫌で実家に帰れないなら夫婦で頑張れば良い!そんな人沢山居るよ。
    主にはそんな義妹の面倒をみる義理も義務も無い。

    • 15
    • 153
    • たこ天
    • V1rklLL5Ic
    • 18/02/20 02:58:08

    旦那にここを見せて世間の声を聞かせてあげな!

    新生児は病気しないって言うけど、免疫力ある大人に囲まれて新生児のペースで生活出来る一人目だけ。
    2人目からは生後3ヶ月までに鼻水出て耳鼻科とか発熱して入院とかよく聞く。義妹の子は外出しないにしても、主の子が水痘おたふくプール熱とか貰って来る可能性あるよね。

    赤ちゃんに移っても責任取れないよ。



    そもそも父が嫌いだからって兄(義姉)にお世話になろうとするのがおかしい!頼って良いのは実家、義実家、姉妹家族くらいまででしょ。
    どうしても協力して欲しいと言われたら、時々お惣菜作って届けるくらいはする。

    • 7
    • 154
    • シューマイ
    • FBCQLi9cIJ
    • 18/02/20 02:59:35

    >>93
    わがままな義妹さんですね。
    里帰りしないででよろし。
    自分で子育てすればよし。
    私も旦那が自営で里帰りしてないよ。

    • 3
    • 18/02/20 03:26:42

    旦那も妹もバカだね
    バカばっか
    そもそも里じゃねーし
    主さんがんばれ

    • 8
    • 156
    • リアクション芸の道具
    • BwEElG6xIu
    • 18/02/20 03:29:37

    義父は亭主関白だけでは済まされない特徴を持ってると思うよ。義妹にも遺伝してるんじゃないかな?旦那さんも話が通じないよね。主は気づいていないのかな?

    • 7
    • 157
    • 名古屋味噌おでん
    • wjMVCtaJv2
    • 18/02/20 03:42:54

    失礼だけど、普通が通じないって不気味。旦那家族に毒されないか主さんが心配

    • 5
    • 158
    • にんじん
    • uLDqkT0JPX
    • 18/02/20 03:52:37

    色々きっついねー
    義妹は自分の家に母親も入れたくないくせに仲良くない義姉に頼ろうとしてるの?笑
    そんなにブラコンなら絶対旦那経由であれしてくれないこれしてくれないって文句言ってくると思う
    しかも旦那は妹の言うこと信じて口出しだけしてくるだろうし
    ちょっと考えただけでも主の負担が大きすぎるし、主の子どもさんにもストレスだよ

    • 19
    • 159
    • 鶏つみれ
    • 4e8w/St3Mj
    • 18/02/20 04:09:59

    ここに書く事自体おかしいでしょ
    普通断るでしょ
    相談する様な話?

    • 2
    • 160
    • トマト
    • 72jQ09TWaC
    • 18/02/20 04:30:59

    これ、妹が行きたい!っていうより先に、旦那さんがうちに来いって誘ったんじゃない?思ってるほど義妹はお世話になろうと思ってないかもよ?じゃなきゃ、普通仲良くない義姉にお世話になりたいなんて思わない。

    • 14
    • 161
    • シューマイ
    • BzbY+KCDSK
    • 18/02/20 05:20:25

    >>147
    旦那に、あんた義父にソックリだよ。
    このままどんどん似るんだろうね!って嫌味言ってやればいいのに。

    今回の件も、旦那がクソすぎるよ!
    普通、主の負担考えてそんなこと引き受けないよ。
    本当義父にそっくりじゃん。
    そんなシスコンとよく結婚したね!

    • 16
    • 18/02/20 05:21:46

    >>155
    同感。
    みんな発達障害だね。

    主さんのお子さんはどうなの?

    • 3
    • 163
    • シューマイ
    • c+Y8WlhSt6
    • 18/02/20 05:40:10

    意味不明だね、なんで世話になろうとするんだろ?普通に自分達だけで産後過ごせるよね?
    他人に甘えるなんて大迷惑だね。

    • 8
    • 164
    • しらたき
    • zbBiYhiIL7
    • 18/02/20 05:52:08

    生まれても面倒見なくていいよ!沐浴だって手伝わなくていい
    主の子ども中心でいいし、主の子の風邪がうつっても謝らなくてもいい!
    母乳の免疫なんて迷信だし!
    娘、姉の風邪写って新生児から風邪引いてたわ

    • 5
    • 165
    • 味噌だれください
    • 31rA/cAinc
    • 18/02/20 06:23:09

    旦那さんと話しても無理そうなので、
    思い切って、義妹と直接話してみては?

    一応低姿勢で「申し訳ないけど・・・。」と
    お断りしてみたら?

    断られても来るようなら、主さんは迷わず
    実家へ!!

    • 3
    • 166
    • なると巻
    • Y0HssYJHM0
    • 18/02/20 06:23:34

    義妹が来るとして、なんで主が赤ちゃんの世話するの?
    (義妹の)食事と洗濯の世話だけして、赤ちゃんのことは全部義妹にやらせないと。
    主は自分たちの生活を優先して、赤ちゃんが泣いても何もしなくていいと思うけど。

    • 7
    • 167
    • 東京おでん
    • xx/kmVzSNv
    • 18/02/20 06:25:42

    ブラコン?無理無理
    里帰りしなきゃいい話

    • 4
    • 168
    • トマト
    • rInyr6khsO
    • 18/02/20 06:45:29

    その感じだと話にならないと思うし、もう置き手紙して実家に行っちゃいなよ。有り得ないわ。

    • 1
    • 169
    • しゅうまい揚げ
    • f7H2l5VAMS
    • 18/02/20 07:58:32

    うわー旦那シスコンだねー
    何もしないくせに、主さんの負担が増えるだけ
    夏休みとか、家族でお出かけとか絶対にできないよね、、義妹が文句言ってきそう
    義妹が来るなら主の息子さん可哀想だし、本気で実家帰る事を考えた方が良いよ
    実家に全部話しちゃいな

    • 3
    • 18/02/20 08:48:33

    自分の旦那の実家に行けばいいべさね。

    • 3
    • 171
    • 東京おでん
    • JC/i7wCME+
    • 18/02/20 09:35:07

    うち、数回義両親が来たけど、来られたりしないの?
    挨拶とか主がするの?変だよね

    • 1
    • 172
    • 北海道おでん
    • 2Snz28kMad
    • 18/02/20 10:56:07

    >>153
    うちは1人目も2ヶ月で風邪ひいたよ。
    何人目とか関係ないって。

    • 1
    • 173
    • もち入り巾着
    • Kk9N6sCGyZ
    • 18/02/20 11:04:47

    2人目生まれた時の練習って、それも失礼だって旦那は気づいてないの?
    妹の子供使って練習って…人形じゃあるまいし練習って…旦那バカ?

    人様の子供使って練習はできません!
    そんな失礼な事は出来ません!
    練習のつもりみたいな甘い考えで人様の子供の責任は取れないから!
    って言ったら?

    • 6
    • 174
    • 静岡おでん
    • k+axRnOah4
    • 18/02/20 11:05:17

    義妹も旦那も義妹旦那もやって貰う事ばっかりで自分はどこまで頑張るとか協力するとか全くないよね
    それで主さんにだけあれしろこれしろはないわ
    義母が好きにしろって言うなら実家に帰って好きにしたらいいよ

    • 7
    • 175
    • しゅうまい揚げ
    • f7H2l5VAMS
    • 18/02/20 14:00:18

    実家の方に相談してみた?

    • 1
    • 18/02/20 14:20:05
    • 0
    • 177
    • しらたき
    • WpLdN6olOY
    • 18/02/20 14:27:45

    自分の事しか考えてないから嫌いって義妹だって同じじゃんね。
    他人を思いやれる人なら義姉に産後面倒みてくれなんて言えないよ。
    だいたい里帰りなんてしなくても夫婦で面倒をみれば大丈夫だよ。
    無理なら母に自宅に来て貰えばいい。
    主さん受け入れることないよ。

    • 5
    • 178
    • しらたき
    • WpLdN6olOY
    • 18/02/20 14:40:37

    >>177
    ごめん。
    これ、主のみを読む前に書いてしまった。
    なんか色々有り得なくてビックリしたよ。
    義父、私なら1日も耐えられない。
    旦那家は全員クレイジーだわ。
    義母も賛成?している時点でヤバい。

    • 4
    • 179
    • ごぼう巻
    • ArAVOx/PI9
    • 18/02/20 14:57:00

    家族も微妙だけど、主の旦那が一番うざいわ
    義妹も旦那親に頼るとかヘルパー雇うとかしたらいいのに
    実家頼れない人なんていっぱいいるよ

    • 5
    • 180
    • たまご
    • ad+125MyRV
    • 18/02/20 15:48:06

    主以外に、まともな登場人物がいないんだが…
    ここのみんなのレスを本当にバカどもに見せてやりたいね。

    • 3
    • 181
    • おでんは主食
    • t3REpwiqgG
    • 18/02/20 17:20:31

    同じ4歳の子がいます。
    主さん、ほんとありえないよ。わんぱく盛りの4歳を、クソ暑い7月どうやって過ごすか考えるのも大変なのに。
    そもそも義妹は、直接主さんに頼みに来たの?
    義妹の旦那は?義母は来たの?
    本気で世話になりたいんだったら、頭の一つも下げさせなきゃ!
    聞いてるだけでイライラする家族だね!

    • 6
    • 182
    • さつま揚げ
    • tOSkAas9LS
    • 18/02/20 17:24:27

    あり得ないわ。
    そんなら、里帰りしないで義母さんが義妹の家に行けばいいよ。

    • 3
    • 18/02/20 17:26:53

    主さんの親が見方してくれるなら親を使っても良いと思う。主さんが言うより大人しく話聞くでしょ
    そこでお金の話や自分達の子供に気を使わせる事はどう思ってるのか言わせてみたら?自分達の生活が1番大事。少しのフォローならまだしも家にガッツリいられたらたまったもんじゃ無い

    • 2
    • 184
    • 博多おでん
    • 3cObat4VVC
    • 18/02/20 17:40:53

    何ヶ月お世話になる気なのかな?
    赤ちゃんのお世話は義理妹が自分でする事、主や主の子供は生活スタイル変えない事(物音たてないやお客様扱いとかをしない)が条件でのめるなら許可するかな
    そのうち嫌になって帰るだろうね

    • 3
    • 185
    • しらたき
    • WQpGXuids9
    • 18/02/20 17:47:10

    そりゃあ旦那は面倒見るわけじゃないからね!

    私なら断るなぁ。
    あなたが面倒見るならいいよって(笑)
    まぁよくも図々しくそんな事が言えるね!
    実は根暗じゃないでしょ?

    • 4
    • 186
    • しらたき
    • WQpGXuids9
    • 18/02/20 17:49:45

    離婚レベルの旦那だね

    • 8
    • 187
    • 富士山
    • kmQYTsXiIM
    • 18/02/20 17:50:38

    これって直接主さんが義妹に頼まれたわけではないんだよね?
    主旦那経由の話なんだよね?

    • 2
    • 188
    • ごぼう巻
    • tygeQGYtzV
    • 18/02/20 17:53:24

    実家が嫌なら里帰りなんてしないで自分で何もかもやればいい。
    事情があって里帰りできない人は山ほどいる。みんな頑張ってるよ。
    私が主の立場ならはっきりお断りします。

    • 7
    • 189
    • フルーツ
    • OMLOf1WlWR
    • 18/02/20 17:55:30

    返事たくさんありがとうございます。
    息子が今朝から熱出しちゃって病院行ったり忙しくなかなか返せませんでした。
    インフルではなかったので2~3日経てば落ち着くと思います。
    落ち着いたらゆっくり読みたいと思います。
    そして返事も返して行きたいと思います。

    • 4
    • 190
    • じゃがいも
    • Tw07dkveam
    • 18/02/20 17:59:03

    最初は義妹があつかましいというか常識知らずだなって思ってたけど、主のコメント読んだら
    どう考えても旦那が兄貴ぶりたいのか
    来なよって言ってるよね?
    主が自分の実家に帰りますって言うと
    俺仕事だからお前が見とけよっでしょ?
    旦那がおかしい
    内容書きかえないとみんな義妹が
    悪いってなるよね

    • 3
    • 191
    • つくね串
    • 9F0SzXrmCg
    • 18/02/20 18:04:13

    まず、トピ文を読んだだけで「実家に帰れば良いよ、幼稚園行っててもその間は休ませても良いでしょ」って思いました。
    で、主さんのみを読んだら、やっぱり実家に帰る方向なんですね!
    なら帰りましょうよ。

    「そんなに面倒みたいならあなたが見れば良いでしょ。2人目の練習って私は母乳でないし義妹じゃなくて私がママとしてメインでお世話して良いの?義妹のママとしての仕事を全部奪っても良いの?」って。


    • 2
    • 192
    • しゅうまい揚げ
    • f7H2l5VAMS
    • 18/02/20 18:09:51

    >>189息子さん大丈夫?お大事にね

    • 3
    • 193
    • なると巻
    • 5dpKUDJFhu
    • 18/02/20 19:21:46

    ありえないね。
    親が頼れないなら自分で見ろよ。
    上に子供いないならそんなに大変じゃないと思うけど。
    そんな甘えた考えでこの先大丈夫なのかな。

    • 3
    • 194
    • 静岡おでん
    • k+axRnOah4
    • 18/02/20 19:27:22

    >>189
    お子さんお大事にして下さいね

    あと、こんな時にあれだけど小さい子がいる以上こういう事が起こる可能性があるって伝えてもいいと思う。
    大人なら具合が悪くても1人で病院いったり身の回りの事も出来るし部屋に隔離する事もできるけど子どもが体調崩したら主さんが付いてなくちゃいけないし他の人の世話なんて出来ないって
    赤ちゃんにはうつらないと思ってるかもしれないけど義妹にもうつらないと思ってるの?って

    • 4
    • 195
    • なると巻
    • OKctjmUS2K
    • 18/02/20 19:29:01

    今5ヶ月で7月出産?

    • 0
    • 196
    • 汁はちくわで吸う
    • MeJFZEWQf4
    • 18/02/20 20:03:16

    >>166
    洗濯も食事もしないな、私なら。
    部屋をひとつ貸すだけ。
    友達も呼ぶし、大音量でYouTubeのカラオケ流して熱唱するわ。
    一言も話さず、空気と思う。

    • 1
    • 197
    • しらたき
    • WQpGXuids9
    • 18/02/20 20:53:36

    私は部屋貸すのもやだな。
    私が里帰りしたのは冬だったから
    湿度や温度保つのに光熱費、
    母乳に良い食事で食費、
    細かく言うとトイレットペーパーやらで
    月に5万上がったよ(笑)

    • 1
    • 198
    • 富山おでん
    • lFReqKT878
    • 18/02/20 20:57:52

    私も実家帰るな。義妹、家に人を入れたくないのに主さんの家に何日も泊まるって矛盾しまくり。思いやりがないと言われても何も思わない。
    息子さんお大事にね。

    • 9
    • 199
    • しらたき
    • WQpGXuids9
    • 18/02/20 21:08:50

    自分は家に人を入れたくなくて
    人の家には何日も来るつもり?

    私なら考える間もなく実家に帰る!
    一択です。

    旦那に何も言わず帰るな。
    言っても無駄そうだから。

    • 11
    • 200
    • ちくわぶ
    • dlqsWupM7l
    • 18/02/20 21:53:54

    まずさ、旦那が面倒見れないなら、義妹夫婦が主さんに直接頭下げてお願いするべきだよね?
    それならまだ、生活費を入れてとか、部屋は提供するけど、こちらの生活スタイルは変えない、もし子供が病気貰ってきてうつしても責任取れない、赤ちゃんの世話は一切しない、等々条件付けられるのにね。
    それでもお願いしますと言うならまだしも、主さんの言い分を何もきかず、直前お願いに来る訳でもない、まして仲良くも無いのに、旦那も旦那家族も、どうかしてるとしか言いようが無いわ。

    • 21
    • 201
    • 汁はちくわで吸う
    • MeJFZEWQf4
    • 18/02/20 23:03:03

    旦那にこのトピ見せたらいいんじゃないかな?
    皆けっこう旦那に面倒みさせて、自分は実家に帰るってレスしてるけど、自分の不在中、他人が家のあちこちを触るのも嫌だな。
    だから実家には帰らないで、自宅に居るけど一切関わらない。
    食事もこれまでと同じ大人二人、子供一人分しか作らない。
    旦那に文句言われたら、お前のをあげるか、作ってやれと返す。
    ナプキンやオムツのゴミ出しは旦那にやらせる。
    自分で頭下げないような非常識には、優しくしない。

    まあ、それ以前に義妹に直接迷惑だから来ないでと言って、旦那の態度次第では離婚も考えるかな。そんなくず旦那と二人目作りたいとか思わない。

    • 12
51件~100件 (全 662件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ