え、これって都会にはないの? 田舎育ちならうなずく「あるある」3選

  • ニュース全般
  • すじ
  • 18/02/19 15:44:34

①コンビニの駐車場が広い
24時間営業で便利なコンビニ。買い物に利用する人が大多数だが、とにかく田舎はコンビニの駐車場が広い。その広さは「ここに店が立つんじゃ?」と思うレベル。
そのため、待ち合わせ場所として利用する人もいるんだとか。

②生活の必需品は車
東京での主な交通手段は電車だが、田舎では1時間に1 本しか通らない駅も少なくない。そもそも、駅が存在しないところも。
自転車では移動が厳しいエリアもあり、車がないとかなり困ることに。

③おすそわけが多い
田舎では、畑を持っている人や、柿の木などが庭にある家庭も多い。そのため、毎年決まった人から野菜や果物のおすそわけがあるという。

https://sirabee.com/2018/02/19/20161501551/

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
    • 63
    • 新潟雪国おでん
    • 18/02/20 12:30:32

    >>62
    都内だけどコンビニ自動ドアだよ。

    • 0
    • 18/02/20 12:24:22

    同じ県だけど私が嫁いできたところは、何日にどこどこの誰々さんが亡くなりました。告別式は~って公民館から放送流れる

    あと都会のコンビニってドア手動だよね。こちらは全て自動ドアだけどさ。思ったけど人通り多くていちいち開いてしまうから手動なのかな?

    • 0
    • 61
    • もち入り巾着
    • 18/02/20 12:10:54

    都内住みだけど、○○は田舎にしかないとかレス読んだけど都内でも普通にあるけど…
    コンビニ駐車場も環七、環八沿いは比較的広い様な。
    おすそ分けもあるし。なんかしっくりこないなー

    • 2
    • 60
    • おでんはおかず
    • 18/02/20 09:19:00

    ニュース見てたら無人の野菜販売が高い。
    私の野菜は1盛り1Kgで300円にしてる。
    キャベツはニュースのサイズなら50円だよ。

    • 1
    • 59
    • ◯名無しさん◯
    • 18/02/20 09:18:32

    地方のコンビニってめっちゃパーキング広いよね!
    大型トラックの専用Pスペースがあって、ドライバーはそこで寝てる。
    うちもよくスキーの帰りに長時間停めて休憩させてもらうよ。

    • 0
    • 58
    • だし巻き玉子
    • 18/02/20 09:15:29

    >>54え、でも排気ガスとかすごいから外干しやめといた方がいいよ

    • 1
    • 57
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/02/20 09:15:08

    >>43
    それ!横浜に引っ越した時見て、何かわからなかった。横浜って市内でも田舎なんだな~って思った

    • 0
    • 56
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/02/20 09:09:51

    >>37
    義実家は駅前駐車場(無料)に停めて電車に乗るってのにビックリした、駅前まで無料なのか?

    同じく義実家で皆留守の時、1人歩いてコンビニ行ったら「えー!歩いたの?車使えば良いのに」って驚かれた。

    • 1
    • 55
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/02/20 08:31:47

    春になると鳩のさえずり
    ホホホーホホ、ホホホー
    これ聞くと幸せな気持ちになるんだよなぁ。
    夜はフクロウ?
    ホホー…ホホー…
    カエルの鳴き声が
    クワッ、クワッ、クワッ、クワッ!!
    って。周りに田畑はない密集した住宅地だけど心地いい。

    • 0
    • 18/02/20 08:22:26

    今ダンナの転勤で東京ど真ん中にいるんだけど、洗濯物が臭くならない!柔軟剤の香りそのままで乾く。地元は周りに畑が多くて、野焼きは違法ってお触れが出ていても、暇な年寄りが毎日のようにあちこちで燃やすから、臭い。

    • 0
    • 18/02/20 08:17:33

    >>33
    〇〇地区の☆☆さんが今朝から行方不明になりました、見かけた方は警察か役所に連絡してくださいって放送あるよ。
    見つかった時にも放送する
    秋になるとイノシン放送もある、危険だから近付かないようにって、近くの小学生は親が迎えの早帰りもある

    • 0
    • 52
    • リアクション芸の道具
    • 18/02/20 08:15:49

    >>35
    うちも置いてある時あるけど誰か分からない。
    お土産だったり野菜だったり。野菜もくれる家が3件あるからどの家か分からない。
    留守だったらメモ残すか後で電話くれるかしてほしい。

    • 0
    • 18/02/20 08:00:02

    >>47確かに、実家にいた頃はその鳴き声で起きたわ
    今は実家から2つ隣の市にいるけど、全く聞かない

    • 1
    • 18/02/20 07:59:44

    東京住んでた時に、至るところにポストがありましたが

    実家の街はポストが少ないです。

    • 1
    • 49
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/02/20 07:59:37

    バナナとかの南国フルーツ以外は自宅で作るか近所から貰うか。
    ただし、出荷できない傷物なのでもらったらさっさと食べる。お陰で果物太りする。

    • 0
    • 48

    ぴよぴよ

    • 18/02/20 07:55:38

    早朝の鳩の鳴き声
    ホーホーホホー、ホーホーホホー

    • 4
    • 46
    • だし巻き玉子
    • 18/02/20 07:53:20

    夜真っ暗で何も見えない

    • 2
    • 18/02/20 07:51:37

    こんにちはー
    と言って、玄関を開ける
    もちろんカギなんてしてない

    • 3
    • 44
    • おでんは主食
    • 18/02/20 07:36:20

    5時ななるとチャイムがなる

    • 3
    • 43
    • もち入り巾着
    • 18/02/20 07:01:11

    お米精米機

    • 5
    • 18/02/20 07:00:08

    運動会の日の早朝に狼煙が上がる

    • 2
    • 41
    • しゅうまい揚げ
    • 18/02/20 03:49:53

    >>35
    あるある。留守の時、玄関に置いてある品物で誰が来たかわかってて、お返ししてた。

    • 0
    • 40
    • もめん豆腐
    • 18/02/20 03:11:23

    有線放送

    • 1
    • 39
    • もめん豆腐
    • 18/02/20 03:08:13

    飛び出し坊や

    • 3
    • 18/02/20 02:48:59

    >>12
    たまにじゃなく、ほとんどない

    • 0
    • 37
    • おでんはおかず
    • 18/02/20 01:24:53

    >>14これ。駐車場が有料に驚いた。
    ドーム近くのイオンで駐車券が必要なことと、レシートがあれば何とか~にびっくり。
    しかも駐車場が少なく狭い。
    地元イオンで駐車券なんて見たことなかったから、都会イオンは大変なんだなと思った。
    まず病院以外の有料駐車場が珍しいんだよね。

    • 3
    • 18/02/20 01:18:00

    田舎の人からしたら詐欺だよ(笑)
    私はコンビニトイレが一個で男女兼用なお店すら嫌だもん。田舎のコンビニトイレは女性専用、男女兼用の二つあることが多いからね。

    • 5
    • 35
    • さつま揚げ
    • 18/02/19 23:23:09

    >>30
    小学生の頃学校から帰るとよく庭の流し台の上にバケツに入った大量のドジョウとかフナ(食用)が置いてあって祖父母は名前が書いてあるわけでもないのに誰が持ってきたか分かってお返しに魚が入ってたバケツに黙ってコイ(これも食用)とか入れて玄関先に置いてきてたよ。
    田舎じゃ無ければ嫌がらせと思うだろうな。
    誰が何持って来るのか分かるのが凄いよね。

    • 1
    • 34
    • 東京おでん
    • 18/02/19 23:22:07

    >>5
    詐欺って(笑)
    そういうお店には「お客様用のトイレはありません」って貼り紙あったりするけどなー

    • 0
    • 18/02/19 23:21:58

    >>24
    田舎だけど無いよ、、、

    • 1
    • 18/02/19 23:20:41

    >>30
    高速近くに有るローソンは長距離トラック20台停めてもまだ余裕
    店が中心にあってトラックが回りを囲んでも一般車が店前に停められる
    駐車場だけでも3店舗は余裕で作れるよ

    • 0
    • 31
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/02/19 23:17:57

    イベントがあるとパーンってピストル音が鳴る。
    バキュームカーが走っている。

    • 0
    • 18/02/19 23:15:27

    >>22
    近所のセブンはトイレ3室あるよ。男女と車椅子用
    野菜は玄関に黙って置いてあったら白菜は〇〇さん、大根は☆☆さんってすぐに分かる

    • 2
    • 18/02/19 22:14:47

    魚沼産コシヒカリが送られてくるから米代はかからない

    • 0
    • 18/02/19 22:13:00

    >>27
    元々農地だから何か植えて内ないとやばいのよ。
    草ボウボウにしておくと、虫が繁殖して回りの作物の害になる。
    それに何年か放置すると農地ではなく雑地となって、税金が高くなる。

    • 5
    • 27
    • シューマイ
    • 18/02/19 21:44:35

    >>26 その人たちは何の為に作っているのだろうか?農家じゃなければ縮小して自分達が食べる分だけにすればいいのに。
    と思ってしまった。

    • 1
    • 18/02/19 21:42:11

    3はお裾分けレベルどころじゃない大量。
    しまいにはニラ、ネギ、びわ生やし邦題、勝手に持って行って~!と言われてるからうちの母は包丁片手にニラ、ネギ貰いに行く。都会なら銃刀法違反レベル

    • 6
    • 18/02/19 21:37:43

    高校卒業時に地元に残る子達は同居の爺ちゃん婆ちゃんから車買って貰ってる。爺さん婆さんは大体田んぼや山を持ってるひゃくしょうの金持ち

    • 1
    • 18/02/19 21:21:35

    行方不明と火事の広報放送は都会には無いよね!

    • 11
    • 18/02/19 20:11:16

    田舎あるある3だけど、じゃがいもと白菜はその時期にはみんな腐るほどあるので、他県からきたママ友さんにいらない~?!って毎回聞いてあげるな。だから常に車にも野菜乗せてる。

    • 1
    • 18/02/19 17:40:22

    トイレないんだ!ビックリ!コンビニの駐車場は確かに広い!田舎は車持ちがほとんどだから駐車場ないコンビニ作っても客が入らないだろうな。

    • 3
    • 18/02/19 17:39:51

    原宿では若い女の子すら我慢出来ず、男のトイレに入るよ。もうトイレだけのビル建てるべきだね。

    • 1
    • 20
    • 姫路おでん
    • 18/02/19 17:29:49

    東京はファミレスの駐車場も利用してないと有料になるよ。

    • 0
    • 18/02/19 17:28:53

    スーパーの駐車場もだだっ広くて、駐車してる車と車の間をカート押したまま通れる。

    • 7
    • 18
    • 姫路おでん
    • 18/02/19 17:26:02

    >>15 そうなんだー。もし都会で災害があったらトイレめちゃくちゃ困るね。
    田舎だと、最悪はそのへんの草むらでしちゃえばいいけど。

    • 1
    • 18/02/19 17:24:33

    >>12
    客用のトイレのある銀行、郵便局見たことないかも…

    • 8
    • 16
    • 東京おでん
    • 18/02/19 17:23:18

    人に対してトイレ少ないよね。
    デパートとか、いつ行ってもトイレ行列で困るよ…
    うちの地元のイオンなんて、こんなトイレいる?ってくらい個室あるのに。

    • 8
    • 18/02/19 17:20:32

    都会はトイレの数が異常に少ない。遊びに行く度、トイレ探しがめんどくさい。
    オリンピックの時は大変な事になるだろう。

    • 0
    • 18/02/19 17:16:28

    イオンとかの駐車場が有料なのには驚いた。

    • 11
1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ