遊び気分でスポーツや競技をする人が嫌

  • なんでも
  • たこ
  • 18/02/17 08:31:37

大人でも子供でも。
真剣にやってる人達に失礼過ぎる。
遊び気分な人が真剣にやってるチームに入りたがったりするけど本当に止めて欲しい。
どうせブログネタとかインスタ映えくらいにしか思ってないんでしょ。
何事も経験~とかこれも経験の一つ~くらいの気持ちならよそでやって欲しい。
本当迷惑。
この気持ち分かってくれる人いませんか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • 味噌だれください
    • 18/02/17 11:39:37

    主さんがどの立場で言ってるかわからないけど、そう言うならご自分もそれ相応の場所を選んでやりなさいって感じかな。
    クラブチームとか実業団とかプロとか。

    • 0
    • 8
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/02/17 11:36:12

    >>7
    ちょっと何言ってるかわかんない。

    • 0
    • 18/02/17 11:33:41

    ???

    北欧選手は得点力やうまさよりもシャレ感だよ。日本の味はアジリティだけど。

    サッカーならラボーナ、バドミントンなら手をこう反対側からこう出すみたいのは、大好きで、卓球はなんだろう。

    あとノールック(左をみながら右へ蹴る)やヒールリフト(両足でボールをはさんで浮かす三次元ドリブル)が好き。

    あえて、わざとらしく、いたずらっ子するのが味だ。

    • 0
    • 6
    • 豚なんこつ
    • 18/02/17 11:25:43

    いろんな立場でいろんな人がいる人を分かれるといいですね。みんな同じ体力や才能や素質じゃないのだから。

    • 2
    • 5
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/02/17 11:23:58

    子供のうちから本気でやる子もそうそういないんじゃない?やってみたい→楽しい→上手くなりたい って段階があるでしょ。
    それがスポ少ならその発言はお門違い。真剣ならクラブチームのユースにでも入ればいいだけの話。
    それに大人で仕事の片手間にするスポーツに真剣もクソもない。ただ皆と集まって純粋にスポーツを楽しみたい人も居れば、運動不足解消の為にする人も居るだろうし。
    真剣に取り組みたい人はそれはおおいに結構だけど、そういう人達でやればいいだけの話。「遊び感覚の人はお断り」とでも言えば?

    • 2
    • 18/02/17 11:12:33

    真剣にやってるけど下手。だめですか?

    • 0
    • 18/02/17 10:27:12

    遊び気分の人が沢山いる競技は競技人口も多いし、認知度も高いから強化手当ても充実してるし、遊びのつもりがきっかけで有望選手が見つかることもある。
    そもそも強豪チームは才能があるか、熱意と努力と結果がある選手しか入れない。

    元々楽しくやるはずのチームなのに強くなりたくないの!本気でやって!みたいなチームカラーを変えようとする人のほうが苦手かな。ガチなら強豪チームに行けばいいのにって思う。

    • 2
    • 2
    • 焼き豆腐
    • 18/02/17 09:50:16

    所属するチ―ムの方針による。

    • 6
    • 18/02/17 08:56:55

    遊び気分ってか趣味程度にしてる人なんてたくさんいるでしょ。
    何事も経験してみないと分からないし。
    迷惑だと思うならその人に直接言いなよ。真剣にやってる人でも貴方が遊びだと決めつけてる人もいるんじゃないの?

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ