台湾が日本からの修学旅行先トップに 10年前の11倍超 中国・韓国は激減

  • ニュース全般
  • 大根
  • 18/01/28 14:47:03

台湾
日本からの修学旅行トップに 10年前の11倍超
修学旅行で日本から台湾に行く高校生が10年前と比べ11倍超に急増し、海外の修学旅行先で米国を抜いてトップに立った。親日的で治安が良いうえ、地方都市の航空路線が急激に増えて利便性が高まったことが背景にあるようだ。対照的に中国や韓国への修学旅行は急減しており、外交問題が影響している可能性がある。【台北・福岡静哉】

 毎年調査している「全国修学旅行研究協会」(東京都)が26日、2016年度分のデータをまとめた。旅行先で台湾は262校4万1878人、米国(ハワイ、グアム、サイパンを含む)は254校3万6661人だった。台湾は06年度の3552人と比べ約11.8倍となった。校数、人数とも台湾が1位になるのは初めて。同協会の木田一彦・国際担当部長は「親日的で治安も良いのが人気の理由。旅費が安価な点も大きい」と指摘する。

 台湾の人気上昇の背景には、航空便の急増もある。日本と台湾は11年、路線や便数の制限を原則撤廃する協定を締結。国土交通省によると、直行便の就航都市は10市から19市へ、旅客便数も週225便から同592便へと急増した。15年に直行便が就航した熊本県教委の担当者は「台湾は海外修学旅行の主流だ」と話す。

 一方、韓国への修学旅行は06年度2万3197人から16年度3246人と約7分の1に激減した。多くの修学旅行生が犠牲になったセウォル号事故があった14年度に半減した。中国も06年度1万4031人から16年度3398人と約4分の1に減った。日本政府の尖閣諸島国有化に伴う反日デモが相次いだ12年度、中国への修学旅行中止が相次いだ。私立銀河学院高(広島県福山市)は「修学旅行先は、12年に保護者から懸念の声が数多く寄せられて中国から台湾に変更して以降、毎年台湾。親日的で心配なく旅行できる」と話している。

[写真]
台湾北部・新北市の九份(きゅうふん)にある中国茶専門店。映画「千と千尋の神隠し」で描かれた世界の雰囲気があり、修学旅行生にも人気だ=台湾北部・新北市で、福岡静哉撮影

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/03/07 12:43:31

    子供の修学旅行が台湾なら行かせるけど韓国なら行かせない。

    • 1
    • 18/03/07 12:13:14

    台湾いいね。
    日台関係いい状態が続きますように。

    • 2
    • 18/03/07 12:10:35

    台湾私も行きたい。韓国中国は行きたくないし、子どもにも行ってもらいたくない

    • 6
    • 18/03/07 10:38:05

    台湾なら私も行きたい

    • 4
    • 14
    • おでんは主食
    • 18/02/08 02:29:09

    昭和の日本と中国な感じがいいかんじで混ざってていい。

    • 3
    • 13
    • 台湾でも歓迎されてる模様
    • 18/02/06 19:02:51

    海外「日本人なら大歓迎だ!」 台湾が日本の高校の修学旅行先1位に 中韓は激減
    http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-2359.html

    • 1
    • 18/02/06 18:49:24

    台湾大好き(^^)

    • 4
    • 11
    • さつま揚げ
    • 18/02/06 18:46:46

    >>10
    前任の馬英九は反日だったけど、現職の蔡英文はおおむね日本に友好的
    去年の日本の旧正月に、日本語でTwitterに挨拶を投稿して中国で炎上したりしてた
    ただし領土問題なんかではやっぱ中国寄りだね

    • 2
    • 10
    • 北海道おでん
    • 18/01/28 22:40:59

    >>6
    でも台湾のトップって反日じゃなかったっけ?
    日本が韓国に慰安婦の件で10億恵んでやる(←敢えてこの書き方)事になった時、台湾にもクレクレしてなかった?
    あの時とは政権が代わったのかな?

    • 1
    • 9
    • 焼き豆腐
    • 18/01/28 22:35:55

    最近台湾押しだからね。

    • 1
    • 18/01/28 22:32:03

    昨日、バイきんぐ西村が出てる番組見てたけど、台湾の人達皆いい人!
    食べ物も美味しそうだったし。
    台湾と日本はずっと仲良しでいて欲しい。

    • 12
    • 7
    • はんぺん
    • 18/01/28 22:29:29

    私も行きたいし、子どもの修学旅行先が台湾だったらいいな。

    • 5
    • 6
    • ソーセージ
    • 18/01/28 22:22:08

    台湾は親日だから安心できるし、歴史的なインフラとか建物とか日本との関わりも色々あるしね。
    台湾は日本統治時代のものを大切に残しているけど、韓国は壊してしまったので見るべきものがない。

    • 6
    • 5
    • つくね串
    • 18/01/28 21:00:50

    慰安婦像の前で土下座させられたらたまらないからね。中韓に修学旅行行くなら絶対に行かせないわ。

    • 12
    • 4
    • おでんはおやつ
    • 18/01/28 16:05:50

    もし、自分の子供の学校の修学旅行が韓国や中国なら行かせない。

    • 14
    • 3
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/28 15:33:33

    そもそも何故に海外?
    国内でいいよ

    • 11
    • 2
    • じゃがいも
    • 18/01/28 15:00:49

    子供たちの身の安全を考えたら中国や韓国には行かせたくない

    • 21
    • 18/01/28 14:56:23

    そりゃあねえ
    普通に考えたら、せっかくの修学旅行なのに、反日国とか行きたくないよね

    • 14
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ