登校班出発時間すぎても五分待つようにと先生にいわれてるのに。

  • なんでも
  • しらたき
  • 18/01/23 14:02:18

10人の登校班ですが、時々遅れてくる1年生がいるらしく、学校側は時間すぎても5分待つように言ってるのに
班の見守り役員のお母さんが時間がないからと五分待たずに1年生であろうと時間ぴったりになったら出発します。
何回か役員さんに1年生は危ないからと話したんだけど、危ないなら母親か父親が連れていけばいいと言い待ってあげません。
何回か言った時に、そこまで言うなら
あなたがやれば?働いてないんでしょ?来年度あなたに回すからと言われてしまいました。
下の子まだ小さいから無理だと話したんだけど。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 116件) 前の50件 | 次の50件
    • 36
    • さつま揚げ
    • 18/01/23 14:17:50

    遅れてくる子が悪い。みんなはちゃんと時間通りに集まってるのに、なぜ遅れてくる子一人にみんなが合わせなきゃならないのか。

    • 19
    • 18/01/23 14:21:47

    主さん前にもトピたてた?そのトピと話しは違うけど感じが似てる。

    その時は息子?娘が置いていかれちゃう設定だった。

    • 5
    • 18/01/23 14:22:26

    見守り役員に意見するのは完全にお門違いだわ。遅れてくる家庭に言いなよ。

    周りを自分の思い通りに動かしたいなら自分で役員やるのは当然のこと。

    • 12
    • 39
    • おでんはおかず
    • 18/01/23 14:22:58

    >>37
    ああ~あったね。
    嫌ね

    • 1
    • 18/01/23 14:26:13

    >>37
    ネタ考え尽くしてパクったんじゃない?
    アクセス数増やしたい管理人だよ

    • 0
    • 18/01/23 14:26:21

    遅くなる理由は他の待たされる子には関係ないよね。
    5分待てば出てこれるって言うなら最初から早く行動すれば良いだけの話。
    待ってる人が居るのに待たせておけば良いとか、待ってもらって当然と思ってくから遅れてくるんでしょ。
    なんで自己中な人の為に他の子の貴重な時間を無駄にしなくちゃいけないの?

    • 21
    • 42
    • 味噌だれください
    • 18/01/23 14:30:47

    言われても仕方ないね。時間守らないのが悪い。

    • 18
    • 18/01/23 14:38:12

    置いていかれるのが心配なら間に合うように行くことが普通じゃない?
    一人で登校して何かあってもその子の親に責任があるよ。

    • 11
    • 18/01/23 14:40:29

    うちは35分集合、40分出発だけど全員揃うまでいるよ、45分になっても来なかったら出発するけど
    一年生は置いていかない

    • 2
    • 18/01/23 14:42:14

    時間通りに来て遅刻の子供が来るまで
    待たなければいけない子供達の気持ちも考えてあげて。

    それに遅刻する子は高学年になっても遅刻してる。

    • 15
    • 46
    • おでんはおやつ
    • 18/01/23 14:44:06

    決まってる時間までに集合するのが当たり前
    なんのための集合時間なの?

    時間とか約束を守るように促すのも親の務めでもあると思うんだけどな

    • 19
    • 18/01/23 14:46:55

    その子が5分早く家出れば良い話
    何で遅刻者に他の子が毎回合わせなきゃいけないのか不思議
    親が悪いよ

    • 17
    • 48
    • もめん豆腐
    • 18/01/23 14:47:19

    そんなに心配ならまず、その一年生の親に時間通りに来るように注意してあげなよ。

    • 16
    • 18/01/23 14:51:33

    >>39
    ありましたよね?
    見守りの親が学校まで連れて行けみたいな事言ってたやつ。

    • 3
    • 18/01/23 14:53:50

    登校班ってなに?
    各自で学校行かないの?

    • 1
    • 18/01/23 14:57:58

    学校側は五分待つようにと言ってるんですよ!!
    それでも待たずに1年生置いていくのは無責任では?

    • 0
    • 18/01/23 14:58:30

    >>23トピ主同じじゃん
    今日はこのシリーズか

    • 4
    • 53
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/01/23 14:59:02

    親が時間通りに行かせなさい。五分はいざという時の為の猶予です。

    • 10
    • 18/01/23 14:59:59

    >>51バカ言ってるんじゃないよ

    • 6
    • 18/01/23 15:00:33

    >>51なら、集合時間を今より五分早く学校に申請する。そうしたら一緒に行けますよね。

    • 3
    • 18/01/23 15:00:41

    >>51
    待たされてる子供達はさっさと学校に行きたいと思ってるよ。

    待たされ子供達の気持ちになってみなよ。

    • 11
    • 57
    • じゃがいも
    • 18/01/23 15:01:13

    でも、その班の子みんなが遅刻したら、無遅刻・無欠席にならなくて
    全員の評価が下がるから、遅刻する子の親に注意した方がいいよね。

    • 7
    • 58
    • おでんはおかず
    • 18/01/23 15:02:01

    >>51
    と、言われても時間厳守でお願いします。
    うちの学校は、来ない児童がいても、時間になったら出発してしまうよ。

    • 7
    • 18/01/23 15:03:25

    >>51
    我が子じゃないなら放っておけば?
    遅れて来る子が悪いんだしさ。

    • 11
    • 60
    • しゅうまい揚げ
    • 18/01/23 15:06:47

    いつも時間を守ってる子が来てなかったら待つだろうけど、普段から遅刻する子なら待たないわ

    • 13
    • 18/01/23 15:07:27

    あなたが対処できないなら黙ってなよ。

    • 6
    • 62
    • じゃがいも
    • 18/01/23 15:08:21

    遅刻する子の親はまだ家にいるだろうし、待ち合わせ時間に間に合わないなら
    個別に送って行けばいいよね。

    • 3
    • 18/01/23 15:09:39

    時々ってどの頻度なのか分かんないけどこの時期でそれならもう遅刻癖でしょ

    役員の言う通りだしその子達が遅刻したら待ってと言ったのは主なんだから全員の家に謝罪して回れるならいいんじゃない?

    • 3
    • 18/01/23 15:09:40

    その子1人のせいで、この寒い中皆が5分待つんだよ。人を待たせて平気な家庭の子なんか知らないよ。文句あるならその1年生の子の親に直接言いに行ってきなよ。

    • 9
    • 65
    • だし巻き玉子
    • 18/01/23 15:11:33

    時々遅れてる子は待つ必要ないのでは?親が一緒に登校すればいい。
    遅れて来る子って決まってる。

    • 4
    • 66
    • 東京おでん
    • 18/01/23 15:11:33

    >>51
    でも待ってたら仕事に遅れちゃうんでしょ?
    しかも遅刻常習犯なんか構ってられないよ。

    主は小さい子がいるから係りはできない、その遅れてくる子も両親が忙しいから仕方ないって言い訳を通そうとするなら、その待たない係りの人の仕事に遅れるからって言い訳も聞いてあげなよ。

    ちゃんと遅刻せずにくる日もあるんだからやってできないことはないんだよ?
    できることをしないで、遅刻してまわりに迷惑かけるてはいけない。
    自分勝手過ぎる。

    • 10
    • 18/01/23 15:11:44

    >>51
    主は1年の子の母親なの?なんでそんなに必死なの?他人の子なんだからほっときなよ。何かあれば遅刻させる母親の責任。

    • 9
    • 68
    • ソーセージ
    • 18/01/23 15:12:32

    うちの班は時間に遅れたからといって置いてきぼりにはしないな。
    自宅まで迎えに行ってる。

    • 1
    • 69
    • だし巻き玉子
    • 18/01/23 15:14:00

    役員に5分待つように言うより
    遅刻する子の親に迷惑してるって言うべき。
    言うところ間違えてる。

    • 23
    • 18/01/23 15:14:06

    >>51
    無責任と思うなら主が遅刻する子と一緒に登校してあげたらいいよ!

    それか遅刻する子供の親に注意ぐらいできるでしょ?


    できないなら主は黙ってなさい。

    • 16
    • 18/01/23 15:16:42

    もう3学期でしょ。
    わかってて遅れてくるほうも、どうかと思うよ。

    • 14
    • 18/01/23 15:19:42

    今1年生でも、あと少しで2年生だよ。
    よその子なんだし、そんなに心配しなくてもいいんじゃない?

    • 7
    • 73
    • 沖縄おでん
    • 18/01/23 15:20:03

    うちの班は以前は待ってたけど、待ってもらえると思ってだんだん遅くなり班全体が遅刻ギリギリに。今は待たない方式になったよ。
    その遅刻する子のお母さんも、余裕がないっていうより時間にルーズなだけだと思う。

    トピ主さんにできることは口出ししないことじゃない?

    • 8
    • 18/01/23 15:22:55

    何で主は関係ないのに、そんなに必死なの?
    登校班に子供いるの?
    本当は主の子が1年生なんじゃないの?
    例え5分待つようにって言われてたとしても、毎回毎回同じ子なんでしょ…
    こんな寒空の中5分待ってるのツラいよ

    • 11
    • 18/01/23 15:24:47

    >>51だから、そもそも時間過ぎてるんだから、無責任も何も…

    • 7
    • 76
    • じゃがいも
    • 18/01/23 15:29:51

    学校側から待つように言われているなら、待つべきだと思うけど、度々繰り返されたら嫌になるよ。ただ待たずに出発して、一人登校になった子になにかしらあったら、その委員さんの責任も問われるような気もする。
    主さんが委員になった時は待ってあげればいいよ。

    • 0
    • 77
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/01/23 15:32:06

    今からでも、団体行動ができるように、決められた時間に行くってことをしないとね。

    • 6
    • 78
    • 北海道おでん
    • 18/01/23 15:34:05

    >>11
    うちの旦那は単身赴任で、私はパートしてるけど、集合時間は守ってるけど。
    五分って長いよ。置いていかれて困ると思ってるなら、時間は守るべきだし、一人で危ないと思うならその子の親が送っていけばいいんだよ。

    • 10
    • 18/01/23 15:49:46

    学校側が五分は待つようにと言ってたとしても
    出発時間を過ぎて、五分待つのが当たり前ではないからね。

    遅れてる子が時間通りに集合すれば良い。
    パートしてようが旦那が単身赴任だろうがそんなのは、理由にならないよ。

    一年生は危ないから置いていくなっていうなら
    主が同伴したらいいんじゃないの?
    他所の子の心配して、役員に口出しするなら、口だけじゃなく手助けしたらいいじゃない?

    • 7
    • 80
    • もち入り巾着
    • 18/01/23 15:49:51

    その子以外揃っていて待つ五分って結構長いんだよね。うちも登校班あって家の前だから私もでて待つんだけどさ。1人を待つあの時間する事ないし子供達はみんな出発したいしでなんとも言えない待ち時間だよ。

    • 4
    • 81
    • おでんはおかず
    • 18/01/23 15:53:40

    >>79
    そう思います。
    5分待ってくれず一人で行かせるのが心配なら
    自分で送っていけばいい
    そうでなければ5分早くしたくすればいいこと
    どこの親も朝の5分は貴重

    • 11
    • 18/01/23 15:55:43

    他の子は集合時間前から来てるんだから、更に5分は長いよね。

    無責任なのは時間が守れない人じゃないかな?

    • 6
    • 18/01/23 15:58:22

    ルールを皆守って集合してるんだからその一人の子のために待つ必要はない。

    • 6
    • 18/01/23 16:01:51

    こういうトピ見ると普段時間やルールを守るって大切だなって思う。
    普段から遅れたりしてたら何かあったときもどうせいつも通り遅れてるだけって気付いて貰えないままになるわ。

    • 6
    • 85
    • こんにゃく
    • 18/01/23 16:05:35

    >>51
    誰が学校に言ったの?誰かがいわないとそんな事学校は言わないよね?

    なんで五分待たなきゃいけないんだろ?五分待てば必ず来るっていう保証はないよね?

    • 5
1件~50件 (全 116件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ