幼稚園降園後。こっちが悪いみたいで嫌

  • 乳児・幼児
  • ほたて串
  • 18/01/18 17:19:42

幼稚園降園後にうちの子とママ友の子と二人で遊んでると同じクラスの子(以後Aちゃんとします)が入ってきてAちゃんのお母さんは降園後は遊ばせないで帰りたい人みたいでずっと「○○(Aちゃん)帰るよ」と言ってます。
でも、Aちゃんは聞かなくてうちの子やママ友の子と遊び続けていて最初は聞き分けの悪い子なのかな?くらいだったけど毎日こんな感じで数回に1回はAちゃんのお母さんも「帰るって言ってるでしょ!」と怒って腕掴んで暴れるAちゃんを引きづって帰る感じです。

うちの子もママ友の子も習い事等あるから降園後少しの時間だけって約束で遊ばせてるのに何かこっちが悪いみたいで気分悪い…。
こういう親子ってどうしたら良いんだろう?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 105件) 前の50件 | 次の50件
    • 29
    • 沖縄おでん
    • 18/01/18 17:49:10

    何人か『主は優しいんだね』ってコメントしてたけどちょっとよく解らない 主はAちゃんママが早く帰りたいとか知らんがな、周りから見たらうちらが悪者に見えるし迷惑、と言ってるだけなのに

    • 46
    • 30

    ぴよぴよ

    • 31
    • 新潟雪国おでん
    • 18/01/18 17:55:33

    >>29
    でも、実際は迷惑だよね。
    主達はちゃんと時間を決めて子供遊ばせてるのにそのママは子供の意見聞かないで帰る事優先させて怒ってばっかりなら周りも不愉快だしそれが毎日なら気分も悪くなるよ。
    私もそんな光景を毎日見たら主みたいに思うかも。

    • 1
    • 32
    • シューマイ
    • 18/01/18 17:57:02

    >>31
    えー…

    • 12
    • 18/01/18 17:57:05

    どっちも悪くない
    私もさっさと帰りたいタイプだけど子供の友達がいると遊びだして、帰りたいのに帰れない~とはなるけど遊んでる子たちが悪いなんて思ってないし

    • 9
    • 18/01/18 17:57:44

    >>31まあね だけど遊ばせて会話に加わらなきゃならない、帰るタイミングわからないから嫌なんじゃないかな?

    • 1
    • 18/01/18 18:06:29

    先生にAちゃんママいつも困ってるから園庭行かせないように手伝ってあげてって頼むか、Aちゃんママに、『毎日泣かれてひと苦労ですねー。先生に園庭行かせないように手伝って貰ったらママも楽じゃない?相談してみたらどうー?』とか世話焼いてみるとか?

    それが無理なら時間潰しを他の場所でするか、気にしない!(゚∀゚)

    • 0
    • 18/01/18 18:10:40

    いちいちこんなトピ立てる主とは関わりたくないのかもね(笑)

    • 16
    • 37
    • おでんはおかず
    • 18/01/18 18:12:08

    幼稚園あるあるだよね。
    Aちゃんのママも少しくらい遊ばせてやればいいのに。
    用事があるならあるできちんと言い聞かせるかね。

    • 0
    • 38

    ぴよぴよ

    • 18/01/18 18:12:34

    >>35
    降園後まで先生に頼るの?

    • 6
    • 40
    • 糸ごんにゃく
    • 18/01/18 18:14:49

    別に主が悪いとかその人は思ってないんじゃない?ただ単に、ママ友付き合いめんどいとか、夕ご飯の準備とか色々あるから早く帰りたいだけなのかと…

    ほっとけば良いと思います。

    • 15
    • 18/01/18 18:18:12

    気にしない

    • 0
    • 42
    • 小田原おでん
    • 18/01/18 18:26:56

    気にしないし ママ友でもないなら尚更

    • 1
    • 43
    • 豚なんこつ
    • 18/01/18 18:29:51

    気にしない。

    • 0
    • 18/01/18 18:31:56

    なんとなくそんな性格なのが分かるから早く帰りたくなるんじゃないの?

    • 6
    • 45
    • 新潟雪国おでん
    • 18/01/18 18:33:55

    Aちゃんのお母さんにもしかしたら早く帰らないといけない何かがあって、いい加減怒らないといけなくなるのかも。
    あと、幼稚園の先生たちにとっては降園後に園庭で遊ばせるのは迷惑な事が多いよ。
    それとも主の幼稚園は園庭開放でもしてるの?
    もしそうじゃなかったらAちゃんの親からしたら遊ばせるなら公園で遊ばせてよって感じかもね。
    ちなみにうちの幼稚園で降園後も、子ども放置で園庭でずーっとお喋りしてるママ達いるけど、何をそんなに話すことあるのかなって不思議だし、子どもちゃんと見てよって思う。

    • 10
    • 18/01/18 18:34:58

    前もトピなかった?遊ばせてあげたらいいのにって

    • 1
    • 18/01/18 18:40:03

    Aちゃんママとは会話一切ない感じなのですか?

    • 0
    • 48
    • 金沢おでん
    • 18/01/18 18:41:18

    そういう光景を目撃して、子供に対して聞き分け悪いとか思わないけどなぁ。うちの幼稚園は降園後に園庭で遊ぶのは禁止になってる。なってるというか、なった。禁止のほうがいいのかもね。

    • 10
    • 18/01/18 18:42:57

    そんなのただただ気にしないわ

    • 5
    • 50
    • 姫路おでん
    • 18/01/18 18:44:48

    園庭で遊ぶのがOKな園なら気にしない。

    • 2
    • 18/01/18 18:55:07

    私は帰る立場だけど…(・・;駄目なの?

    • 7
    • 18/01/18 18:58:59

    えっ、うちも降園後は園庭で遊んでいい幼稚園だけど、たまに用事があったりで遊ばずに帰ろうとしたらAちゃんみたいになる。でも一緒に遊ぼうとする子を悪者になんか思ったことないよ。むしろ誘ってくれてるのにごめんねー!ってなる。
    なのに勝手に気分悪くなられて、この親子どうすればいいのとか思われてたらやだな。めんどくせー。

    • 18
    • 18/01/18 18:59:40

    >>39 Aちゃんママからしたら、遊ばせる気ないんだから降園後じゃなくて降園時じゃない?

    • 2
    • 54
    • 静岡おでん
    • 18/01/18 19:00:57

    なんで気分悪いの?

    • 2
    • 55
    • 小田原おでん
    • 18/01/18 19:02:00

    主消えた?

    • 0
    • 18/01/18 19:02:45

    >>53
    降園後に遊ぶか遊ばないかでしょう。


    以前、降園後に公園で遊ぶのは大変なので、遊ばないように園から指導してくださいって、意見があったわ。
    降園後は、各家庭によりますので、お家の方でお話しくださいって返信になってたけど。

    • 2
    • 18/01/18 19:04:41

    >>45
    分かります。
    たまに園に直接お迎えの日があるとみんな遊ばせてますが、子どもも見ずにずーっとおしゃべり。
    未就園の下の子も放置。その子がジャングルジムにのぼろうとしてるのに気付かないから私が補助しに行ったり。
    やっと気付いて、「ごめんなさ~い」と駆け寄ってくるけど内心はぁ?って感じ。
    あの人たちが話してる内容も薄っぺらいし。

    • 9
    • 58
    • 黒はんぺん
    • 18/01/18 19:07:13

    主は単に悪者扱いに見られたくないからAママが気に入らないとか?誰も見てないよ(笑)

    • 5
    • 59
    • がんもどき
    • 18/01/18 19:07:48

    コメする前に>>29が書いてくれてた。
    ほんとにこれだわ。
    気分悪いとか何なんだよ。って思ってしまった…

    • 7
    • 18/01/18 19:12:36

    >>59むしろ優しくないね 

    • 7
    • 61
    • 糸ごんにゃく
    • 18/01/18 19:12:40

    私なら放っておくかな。
    もしくはAちゃんに帰るように声掛けして、真っ直ぐ帰るように促すかな。

    勝手に混ざって遊ぶ分には構わないけど、母親が真っ直ぐ帰りたいなら母親が自分の子供に言い聞かせれば済む話だと思うから。

    こっちが遊ぶ約束を勝手にして迷惑をかけてるわけじゃないんだし、普通に接するよ。

    • 5
    • 62
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/01/18 19:16:45

    >>57
    補助してあげるの優しいね

    私なら見て見ぬ振りする

    • 2
    • 18/01/18 19:21:49

    でもね、これ実際言う人いる。
    用事があって遊べない人がいるんだから気を使えってコソコソ言ってる人達いるよ。

    • 9
    • 64
    • がんもどき
    • 18/01/18 19:24:19

    まじで面倒くさいねー幼稚園てさ。

    • 4
    • 18/01/18 19:29:06

    責められる主。

    • 0
    • 18/01/18 19:35:58

    >>35
    先生は降園後もたくさん業務があるのだから巻き込まないで。
    シッターさんじゃないんだから。

    • 9
    • 67
    • おでんはおかず
    • 18/01/18 19:39:01

    あなたは悪くないよ!Aちゃんは、遊び足りてないだけだから、友達と遊びたいんだよ!Aちゃんの母親が自分の子供の気持ち汲み取ってやればいいのにね!

    私も幼稚園行ってるので、そういうのよくありますよね!

    • 2
    • 18/01/18 19:42:15

    園庭で遊んでいい幼稚園があるんだね。
    それは面倒くさい。

    • 16
    • 18/01/18 19:43:50

    主たちが仲良よくて、排他的な雰囲気でもでてるんじゃないの?

    • 12
    • 18/01/18 19:46:05

    こっちが悪いみたいになってないよ。別に。
    Aちゃんママが一人で空回りしてる風にしかみえない。

    • 2
    • 18/01/18 19:51:45

    主の言いたいこともわかる。
    遊んでるところに来て、お母さんは怒り出して、子供はなく…。
    なんか居心地悪いよね

    • 2
    • 18/01/18 19:53:59

    早く帰りたい理由があるんだろうね。
    用事があるとか上のお子さんが帰ってくるとかさ。
    遊ばせるとグズグズになるからさっさと帰りたいだけじゃない?
    別に主たちに対しては何も思ってないと思うけど。

    • 11
    • 18/01/18 20:02:15

    別に居心地悪くないよね 関係ないわけで

    あからさまに避けられたりしてるなら別だけど。
    主に落ち度がないなら気にしなくても

    • 4
    • 74
    • おでんはつまみ
    • 18/01/18 20:04:59

    でも、そうなるのわかるでしょ。正直、他で遊んで欲しいわ。帰るときは帰ろうよ。

    • 2
    • 18/01/18 20:07:51

    >>74
    他人に合わせなきゃダメなの?
    遊べないときは朝から約束して遊ばせないようにしてるけど、やんちゃも言わないよ

    • 3
    • 18/01/18 20:14:23

    こんなにレスつくなんて、同じような人たくさんいるんだね

    • 0
    • 77
    • がんもどき
    • 18/01/18 20:15:21

    >>63あるあるだよね。

    • 2
    • 18/01/18 20:22:12

    私なら○○ちゃん!帰るんだってまた遊ぼうねーって言うよ。そういう一言で仲の良くないママ友ともコミュニケーションとれば気分悪くなくなるんじゃないかと思う。

    • 7
1件~50件 (全 105件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ