新入社員に疲れる

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/01/30 20:47:40

    ミスをする前にそもそも仕事が出来なくて2割ぐらい進んだ所で止まってやらなくなる。
    何故やらないのか?と聞くと何故か人のせいにする。
    あの人がこう言ってたから教えてもらった事と違うとか
    あの人から違う仕事をもらったからこの仕事は出来ないとか。仕事を与えた人に確認してもそんな仕事与えていないといわれ、だんだん最近は虚言癖があるような気がしてきた。

    • 0
    • 16
    • じゃがいも
    • 18/01/27 18:24:46

    うちにも若いあれなのがいるよ
    SNSとかでつぶやかれたら困るからか、同じミスでも他の人より大袈裟に注意されてるのは見たことない
    周りも腫れ物みたいに扱ってるんじゃ?

    • 2
    • 15
    • もめん豆腐
    • 18/01/27 18:19:14

    任せてみて褒めてやらねば、とは言うけれど上司も人間。
    堪忍袋の緒がきれることもあるよね。
    自分は要領悪くてかなり迷惑かけまくりの立場だから思ったことなんだけど。
    その後輩は人より理解するポイントがずれてるから一度教えてもらったり聞いたことの要点がつかめないんじゃない?
    だから一から十まで全て説明しても理解しないし、同じミスを何度もする。
    ミスして怒られるも、なぜそのミスをしてしまったかがわからないから、叱られたことやできない自分に落ち込み萎縮。→新しいことに挑戦をしなくなる。→積極性もなくなり、ミスを繰り返すループにはまり、ますます仕事ができない。
    これは上司や教育係が悪いのではないのだけどね。
    多分向いてないんだよね。職場と仕事内容が。
    彼が辞めて自分でどうにかするしか解決する方法はないのだけどね。

    忙しくて嫌な顔するときもあるかもしれないけど気にせず確認と報告、相談をしなさいと言い、とにかく確認する時間を作ったらどう?毎時間につき5分ずつくらい。
    なんでそこまでしなければいけないのかと普通は思うけども、やはり気にかけてあげないとそういう人は育たないと思うし、そういう積み重ねでミスを未然に防ぐしかないのでは。

    • 1
    • 18/01/27 17:22:00

    >>12
    逆に一度、社内以外のモノをさせて取引先から怒られるといいかもよ。怒られて謝って、やり直しをさせる。1から10まで自分で全てやらせてみては?

    • 0
    • 18/01/22 22:50:25

    入社して1年以上たっているが、いまだに完成した仕事がない。
    そして後輩か入社して自立してるのにまだ新人のように研修中

    • 0
    • 18/01/22 22:46:51

    何度も何度も教えてもメモはとるけど...。
    取るだけで見ない。間違いあっても見直さないから間違いたらけ。
    何度注意しても自分は間違っていないと言い張る。
    だから、社内書類は書かせても顧客に出す見積書や提案書はやらせる事が出来ない。

    • 0
    • 18/01/22 22:43:02

    人とコミュニケーションとれずにさみしいと言って泣き出す事もあります。24歳男性です。

    • 0
    • 18/01/17 11:41:53

    >>9
    はい、その通りです。

    • 0
    • 9
    • はんぺん
    • 18/01/17 10:43:51

    >>8本人は仕事できないって気付いてないパターンだよね。

    • 0
    • 18/01/17 07:22:27

    有給は与えられる権利ですが、新入社員でいきなり3連休。他の新人も呆れ果てる始末。
    そもそもまともに仕事も出来ないのに権利ばかり主張する

    • 0
    • 18/01/16 23:37:03

    >>5
    わかります。自分が都合悪くなると聞いてません、教えてもらってませんって必ず言います。

    • 0
    • 18/01/16 23:34:27

    結局私が残業して終わらせました。
    もう疲れた。

    • 0
    • 5
    • ちくわぶ
    • 18/01/16 23:33:07

    空気読めない。
    教えてるそばから雑談ブッ込んでくる。
    はい!はい!と返事は良いのに、これどうすれば良いんですか?と、さっき教えた事を聞いてくる。
    お客さんが目の前にいるのに、今やってる仕事を続けようとする。
    一人になると他店舗にすぐ電話して雑談。
    教えた事を、これはまだ教えてもらってないですと言う。

    こんな新成人を今教育してます。
    いい加減ブチ切れそう。

    • 0
    • 4

    ぴよぴよ

    • 18/01/16 23:30:50

    お願いしていた書類もやらずに就業時間残り5分のところで『出来ませんでした』と報告に来たものの、就業時間が過ぎたらダッシュで帰宅。
    明日から3連休、土日入れたら5連休

    • 0
    • 18/01/16 23:25:33

    入社してもうすぐ1年になろうと言うのに子供みたいに反抗期に入っている23歳男性社員。
    注意してもアドバイスしても全く聞かない。
    自分はこうだと主張ばかり、失敗は人のせいにする。
    虚偽の報告はするし、期限を守らない。
    都合が悪いと泣く、わめく、怒る。
    まるで赤ん坊のようです。

    • 0
    • 1
    • おでんはつまみ
    • 18/01/16 23:23:34

    具体的にどういう人?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ