役員決めでめちゃくちゃ気になる母親がいた。

  • なんでも
  • 匿名
  • 18/01/15 23:09:58

先週役員決めがあったんだけど…

田舎で10人しか新1年生がいなくて、役員を決める前に説明を会長がしてくれたんだけど、一人のお母さんが病気の都合で役員を一切できないし学校の行事も出て来れるかわからなくてシングルマザーで何かあったら、おばあちゃんが対処するから事実上、9人で頑張って貰いたい。と言われ…

その後、何の病気か気になるんだけど何の病気なのかな?推理できる人いる?

入院はしてないし家にはいるけど対処してくれるのは、おばあちゃんって不思議じゃない?子供は普通の子供なのかな?まだ、お母さん・子供・おばあちゃんに会った事もないから気になるんだけど…

10人中、女の子が3人しか居なくて
私の娘と今話した家族の所ともう1人の子しかいないから入学前から友達になりたいんだけど…それも無理そうな病気ってなんだろうね?

こういう経験したことある人いる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 104件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 104
    • 新潟雪国おでん

    • 18/01/16 16:53:34

    病気って精神的なこともあるし、治らない病気もあるんだよ。
    まだ1年生だし様子見ながらで良くない?
    私なら、病気の人に役員やってほしくないんだけど。いる人でやればいい。
    私も仕事してるけど、6年間役員やったよ。
    お友達もいたから続けられたけど、一人1回とかそんな制度いらないわ。
    できる人、やりたい人でやればいい。

    子どもの友達のお母さんで病気で学校行事にも来られない、だんだん学校にも来られなくなって全然会わないお母さんがいたけど、長い闘病生活の末に亡くなった方がいる。
    周りには話していなかったし、誰も触れなかった。噂になるのも可哀想ですしね。

    • 2
    • No.
    • 103
    • だし巻き玉子

    • 18/01/16 16:32:07

    なんか長々嫌な感じ。

    • 1
    • 18/01/16 16:01:28

    >>91
    上の人に病名を話すって執行部の人って事?
    執行部なんかに話したら、すぐに皆に知られるわ。
    それに医師でもない人達に話して何になるの?

    • 3
    • 18/01/16 13:34:35

    癌とか鬱とか精神的なものとか、大変な人は免除で良いと思うし、理由を皆に言わなきゃいけないとか気の毒だから放っておいてあげて欲しい。

    • 5
    • No.
    • 100
    • だし巻き玉子

    • 18/01/16 12:46:29

    新入生10人に対して
    1人は主みたいな保護者。
    もう1人はトピタイの保護者。

    どっちも仲良くなりたくないし、他の8人の保護者さんをお気の毒に思う。

    • 6
    • No.
    • 99
    • ロールキャベツ

    • 18/01/16 12:32:39

    相手も知らないうちにこんなに執着されてびっくりでしょうね。まだ子どもたちも友達でもないのにね。家庭状況聞き出しては触れ回る人ってこんなタイプなんだろうね。

    • 2
    • 18/01/16 12:11:40

    >>91
    うわーあなたら常識ないね。嫌われてそう

    • 0
    • 18/01/16 06:07:16

    >>92
    酷いね。ガンになりたくてなったわけじゃないのに。私も子宮頸がんになって中3の時の役員免除してもらったよ。

    • 2
    • No.
    • 96
    • ほたて串

    • 18/01/16 02:52:41

    役員ではないけど、うちは登校班の中に2人「持病があって班長できません。」って人がいた。
    普段普通に買い物とかしてるの見てるけど、家を出られない日もあるのだとか。
    精神的なものか、痛みが辛い何かか…。
    仮病だとしてもそんなこと言う時点で精神おかしいのは確かだから諦めたよ。

    • 1
    • 18/01/16 01:45:23

    >>94
    真面目かw

    • 1
    • No.
    • 94
    • こんにゃく

    • 18/01/16 01:43:25

    >>92
    精神病でしょ って勝手に決めつけるのは駄目だよ
    何の病気だかわからないのに

    ママスタって人の事、決めつける人が多いわね

    • 4
    • No.
    • 93
    • 富山おでん

    • 18/01/16 01:42:53

    本当の病名聞いたら何かしてくれるのかな、主は

    • 5
    • 18/01/16 01:39:25

    精神病でしょ。
    私は役員の途中で癌になっちゃって入院したら大ブーイング食らったわ、ごめんよ。

    • 0
    • 18/01/16 01:14:29

    役員はみんなやりたくないんだから、 シングルマザーです。病気です。おばあちゃんがいるけど役員やれません・・・そんなんだったら病名とか病状とか少しは言ってもらわないと ただの逃げかもしれないよ

    シングルマザーで病気なのに、子供産むか?
    産んでから病気になったのかもしれないけど、おばあちゃんがいるなら、役員から逃げるってのは、母親がよっぽどの病気で入院とかじゃない限りどうなんだろうね
    たしかに病気によっては病名を言いたくないのもわかるけど、上の方の人にすら病名告げないで役員逃げは、甘いんじゃない
    真似する人たっくさーんでもいいのかな?
    役員でも簡単なのをおばあちゃんがやるべきだと思うけど 

    うちの方は、シングルマザーで近くにおばあちゃんとか頼れる人いない、フルタイムで働いてる人でも小学校の学年委員やってたよ
    受けても出れなくて、かえって迷惑になってたかもしれないけど

    • 2
    • 90

    ぴよぴよ

    • No.
    • 89
    • たまごは溶かして飲む派

    • 18/01/16 00:56:38

    あるよ。そのお母さん亡くなったよ。
    うちは越してきたばかりだったから詳しく知らなかったけど、ガンだって。
    そういう場合もあるかもよ。

    • 6
    • No.
    • 88
    • 小田原おでん

    • 18/01/16 00:47:25

    おばあちゃん まだ若くて元気なら、役員のふるいにかからないと駄目なんじゃないの?
    あばあちゃんがいないならしょうがないかもしれないけど
    あと、病気で役員をやれないというのに病名を出さないのは、もしかしたら病気って嘘かもしれないし・・・ましてシングルマザー
    ヤンキーが無責任に妊娠して産んで、役員逃げてるだけかもよ

    • 1
    • 18/01/16 00:42:42

    この人は病名が知りたいだけ。
    これこそ個人情報ですから。
    本当に品がない。

    • 8
    • 18/01/16 00:36:47

    >>82
    気にはなるけど、大変なんだなと察して、詮索なんてしないよ~。
    自分に持病があれば尚更。

    • 7
    • No.
    • 85
    • 鶏つみれ

    • 18/01/16 00:33:18

    >>82
    ここで聞く必要もないけどね

    • 0
    • No.
    • 84
    • ほたて串

    • 18/01/16 00:33:14

    >>82
    公表しない病なんだろうから仕方ないよ。
    これでその母親が派手なかっこうして誰かと遊び回ってたら、あれだけどさ。

    (子供と遊ぶのはいいのよ)

    • 1
    • No.
    • 83
    • くまもん

    • 18/01/16 00:31:49

    お節介やかずとも、子供同士気が会えば遊ぶだろうし、、家が遠くて子供だけで遊べないならその時に親が手助けしてあげればいいだけの話でしように。
    ただ、子供の付き合いに親が入り込むのは、1番良くないから、最低限の手助けだけしてあげて欲しい。
    そのお母さんに会う機会あれば、その時にお話すればいいし、、自然にしてればいいんじゃないですか〰。

    病気が嘘かも?と思ってるなら、嘘と分かった時に対処しては?
    勝手な詮索は良くないと思います。

    • 3
    • 18/01/16 00:29:39

    >>75
    でも実際自分のクラスの人が同じ事を言って役員の仕事一切せずにいてもなんとも思わない?

    • 0
    • 18/01/16 00:29:28

    >>61
    優しい言葉をかけて頂き、ありがとうございます。
    ほたて串さんも、健康で、幸せな日々でありますように。

    • 1
    • 18/01/16 00:28:46

    主のだけ読んでもゾッとするわ。
    こんな人がいるんだね。

    • 1
    • No.
    • 79
    • ほたて串

    • 18/01/16 00:27:40

    きっと病名聞くんだろうな
    面倒くさっっ

    • 4
    • No.
    • 78
    • 青森生姜味噌おでん

    • 18/01/16 00:27:18

    >>76
    嘘つけ~
    自分でトピ文を読み返してみたら?

    • 3
    • 18/01/16 00:25:37

    まだ入学人数も確定してないだろうに、集まったり役員決めたり、変な学校だね。

    • 3
    • No.
    • 76
    • 新潟雪国おでん

    • 18/01/16 00:23:57

    >>72
    それでいいと思う。

    • 0
    • 18/01/16 00:23:36

    こんな人は本当に嫌。
    あなたが知りたいのは病名でしょ?
    病気でできないってハッキリ言っているんだからそれ以上なんなの?
    詮索好きは本当に品がない。

    • 1
    • 18/01/16 00:21:51

    病気だしシングルだから役員一切できません。何かあったら祖母が対処するので私はいないものとして活動してもらいたい。と言ったら、クラスの保護者が病気の詮索してきた。ってトピ立てたらフルボッコだろうな。

    • 3
    • No.
    • 73
    • 青森生姜味噌おでん

    • 18/01/16 00:21:25

    >>69
    うちの方は入学してからだったよ。

    • 0
    • No.
    • 72
    • ロールキャベツ

    • 18/01/16 00:20:24

    >>70
    病名教えてもらえなくても、お婆ちゃんが送迎して今から仲良くするだけでもいいの?

    • 0
    • 71

    ぴよぴよ

    • No.
    • 70
    • 新潟雪国おでん

    • 18/01/16 00:18:42

    >>67
    子供同士が友達になれればそれでいい。

    • 0
    • No.
    • 69
    • おでんはおかず

    • 18/01/16 00:18:31

    小学校って入学前の1月に役員決めなんかしてたっけ?
    子供大きくなっちゃったから忘れた。

    • 0
    • No.
    • 68
    • ほたて串

    • 18/01/16 00:17:02

    >>63
    ばぁちゃんが送迎すっがら、すんぺぇすなくていいんだよ!

    • 1
    • No.
    • 67
    • ほたて串

    • 18/01/16 00:16:00

    >>63
    イラっちだわ

    だからさおばあちゃんがするのよ
    わからない?
    小学生のおばあちゃん若いのよ。
    親代わりするんでしょ?
    主さんは何をしたいの?
    病名知りたいの??

    • 2
    • No.
    • 66
    • さつま揚げ

    • 18/01/16 00:15:57

    でも病気だから~シングルだから~で初めたから仕事拒否するなら気になるよね
    もしかしたら嘘かもって事もあるし。

    • 1
    • 18/01/16 00:15:25

    >>63
    向こうがそれを望んでるなら、そうしてあげればいいけど、そこまでわからないのに、可哀想だから仲良くなってあげるみたいな感じ、ありがた迷惑の時もあるし、可哀想だからって言い方も失礼だよ。

    • 5
    • 18/01/16 00:13:22

    >>23
    「余分」って違和感あるわ。普通言う??
    迷惑ならしっくりくるけど。

    • 2
    • No.
    • 63
    • 新潟雪国おでん

    • 18/01/16 00:12:56

    親が動く事ができない所の子供が可愛そうだから入学前から友達になろうかな?って思っただけなんだけど、入学前から友達だったら皆が楽しいかな?って思ったんだよ。まだ相手のご家庭に何もしてないけどね…

    • 0
    • No.
    • 62
    • ほたて串

    • 18/01/16 00:12:49

    >>56
    クローン病知ってます
    子供が小学生でなるとは大変さが計り知れないから、何も言えません

    • 0
    • No.
    • 61
    • ほたて串

    • 18/01/16 00:12:46

    >>56
    出来そうにない時は、先生にお話しされた方がよろしいかと思います。無理せずに、体を大事にしてお子さんとしあわせに暮らして下さいね。お大事になさって下さい。

    • 1
    • 18/01/16 00:11:12

    ここで聞いてもその人のこと誰も知らないと思うから、他のクラスメイトのお母さん全員に聞いたら?
    嫌われて終わるけど、その方が何かしら情報入るんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 59
    • ほたて串

    • 18/01/16 00:10:25

    >>54
    だからさ
    おばあちゃんが送迎するでしょうに 
    面倒な人ね(>_<)

    おばあちゃんが対応するんだから
    気にしなくて良いんだよ
    今時のおばあちゃんは車も運転できますよ。

    • 1
    • No.
    • 58
    • ほたて串

    • 18/01/16 00:10:03

    >>42
    じゃあ、それを行事や会合や自己紹介とかで是非話しなよ。あらー主さんどごはあづづげ濃いんだなぁとか、主さんはすんぺぇすてほすぐで言っでんだなぁ旦那にも俺高血圧だっからどか言ってんだなとか、きっと神経性だから安定剤も飲んでたんでねぇの?!とか人から言われて気持ちいいですか?嬉しいですか?

    • 0
    • No.
    • 57
    • 名古屋味噌おでん

    • 18/01/16 00:09:16

    >>54
    だから、それは入学前じゃないよね。入学して仲良くなってからでしょ?

    • 1
    • 18/01/16 00:09:10

    その方がどんな病気でも、本気で心配してないのなら
    そっとしておいてあげてほしい。

    私はクローン病です。
    知らない方も多いと思いますが…。
    シングルマザーです。
    子ども小4で発症し、小5のPTA役員に選ばれたら
    辞退するしかない状態でしたが、選ばれずに済みました。
    小6になるまでに、薬と漢方薬の効果で、かなり回復し、
    小6でPTA役員にくじで決まったので、1年間務めました。
    この病気は治まったり、再燃したりを繰り返します。
    私も2度再燃しています。
    死んだ方が楽…と思ってしまうような病気です。

    • 0
    • No.
    • 55
    • もち入り巾着

    • 18/01/16 00:09:05

    >>54
    じゃあ遊ばせなければ?

    • 2
1件~50件 (全 104件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ