スーパーでレジしているかた

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 5200件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/02/17 08:26:14

    >>33
    忙しいと時間が過ぎるのも早いよ!!頑張って~!!

    • 1
    • 18/02/18 15:09:05

    お客様の声とか店長直通メールで名指しでクレーム書かれたらどうなるの?注意だけで終わる?

    • 0
    • 36
    • おでんは主食
    • 18/02/18 16:25:17

    >>35
    あなたは書いた人?書かれた人?

    • 0
    • 37
    • さつま揚げ
    • 18/02/18 18:36:36

    >>35クレームが酷いと退職に追い込まれるよ。

    私が関係ないクレームなんだけど、私だと勝手に決めつけたチーフから責め立てられて鬱が再発して辞めたよ。

    • 1
    • 38
    • おでんはおやつ
    • 18/02/18 18:45:41

    私は5時間勤務が多いかな。日によって4.5時間とか5.5時間もあるけど、休憩無しの短時間勤務だから最長でも5.5時間。
    うちの店、客層がお年寄りばかりで大きな店舗でも無いのに毎日混む…。
    言い方悪いけどお年寄りが多いからなのか、買い間違いの返品が多い。混んでいる時に返品、返金作業するのは正直キツイ。
    うちの店、管理が厳し過ぎて返品や返金作業の場合、書かなきゃならない書類が多いから混んでいるとパニックになる。

    • 3
    • 18/02/18 21:15:45

    >>38 ウチのお店もお年寄りが多いですよ。
    返品より、良く分からずに電子マネーを利用している方が多く、チャージミスが多いですよ。チャージミスをすると、始末書を書かなければいけないので、毎回ヒヤヒヤします。
    皆さんのお店も、 ウチミスとかあると
    始末書とか書かされますか。

    • 1
    • 40
    • おでんはおやつ
    • 18/02/18 22:06:10

    >>39始末書ありますよ。お客様のミスでもレジ担当した人のミスとしてカウントされ、事務所で始末書と改善策を書いて提出しなきゃならない。
    品出しの人が値引きシールを間違えても、その商品を通したレジ担当のミス扱い。改善策を書いてって言われても正直「は?」って感じ。
    それなのに毎月レジ担当の名前を全員分、事務所に大きく張り出してミス回数まで書かれてるし。精神的に追い込まれる。
    手書き領収書や売掛の場合、ミスがあるとレジ担当が直接お客様の所まで行き書き直しだよ。お客様が間違えた場合でもレジ担当の責任。私はまだ書き直しに行った事は無いけど遠くまで書き直しに行った人も居る。もちろん自腹で。こういう時こそ社員や会社が動けよ!って思う。

    • 2
    • 41
    • 焼きちくわ
    • 18/02/18 22:43:12

    みんなのコメント読んでると私は恵まれた環境かも。
    打ち間違いはレジで処理して用紙にレシート貼り付けて、返品、返金理由を簡単に書いて、他の店員に判子もらうだけ。
    始末書なんて書いたことない。

    あともし名指しのクレーム来ても、クビになんてならないよ。
    店長から、個別に指導されるだけ。

    • 2
    • 42

    ぴよぴよ

    • 43
    • さつま揚げ
    • 18/02/20 16:50:58

    今日は、一番嫌いなお局に、レジでダメ出しをされました。
    今日ほど、辞めたいって思ったことはありません。お客さんの前でも、大声で怒鳴るし、勿論、他のレジの人も振り返って見てます。
    最近、他のレジの人にまで、冷たくされるようになり、かなり精神的にヤバいです。
    本当、辞めたいです。何で、こんなにまで
    冷たくされなきゃいけないのか分からず
    モヤモヤしています。今度、何気に理由を聞いてみたいです。

    • 0
    • 44
    • さつま揚げ
    • 18/02/20 19:02:29

    >>43主のとこ、雰囲気悪そうだよね。お客さんの前で怒鳴るとか…。
    私ならそんなお店で買い物したくない。
    ちなみにどんなことでダメ出しされたの?

    • 0
    • 45
    • さつま揚げ
    • 18/02/20 19:58:27

    >>44 お店の雰囲気というより、レジで働いてる人が最悪かな。サービスカウンターの人も混んでる時に呼ぶと、そんなことで呼ぶなって顔に出してるし。
    ダメ出しは、私が悪いのかもしれないけど
    お局のレジに2人ぐらいお客さんがならんでいて、私がクーポンとかを貼らないといけない用紙を準備してて、レジをあけなかったからなんだけど。私としては、2、3人ぐらいすぐ流せるし、用意するものを用意してから
    レジをあけようと思ったからなんだけどね。
    言い訳といわれればそれまでなんだけど。

    • 0
    • 46
    • さつま揚げ
    • 18/02/20 20:32:48

    >>45なるほどね。
    じゃあ次からは、そういうことはお客さんが途切れてからやるようにして、少しでも並んでいたらレジを優先した方がいいよ。
    それで、後回しにした作業を、あとでやるのを忘れないように気を付けてね。
    自分では、2、3人くらいーとか思っていても、お店の方針だと覚えた方がいいよ。

    • 2
    • 47
    • おでんはおかず
    • 18/02/20 20:47:37

    >>45
    意地悪な感じだね。
    うちならそういう場合、「〇〇さん、レジ開けて」て言うけどな。お叱りはそのあとだよね、「お客様を優先して。そのあとで途切れた時にやって」てうちなら言われるけど。
    萎えるね。行きたくなくなるね。

    • 1
    • 48
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/02/20 21:24:48

    うちの店のお局はレジに入る事はあまりない。
    割り箸補充したりタバコ補充したり。たまにレジが混んで一つのレジに5人以上並ぶと「しょうがないな~。レジ入るかな。」とか言いながら2人体制になってくれるけど。
    まあ面倒な処理がある時はお局の方が作業早いし間違いないし、頼めばやってくれるから助かるけど。たまに凄く暇そうにしてて居る意味あるのか?と思ってしまう

    • 5
    • 49
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/02/21 08:35:36

    >>46 そうだね。混んでからは、絶対気をつけなきゃ。 
    そのお局って、人のミスを自分の仲間内にペラペラ話すんだよね。あ~、憂鬱だな。
    影で嫌みいっぱい言われんだろいな。
    私が悪いから、仕方ないけど…
    それ考えると、本当憂鬱だよ。
    とりあえず、お局にはまた何かきづいたら遠慮なく言ってください。と上げておかないと。

    • 0
    • 18/02/21 18:57:25

    サービスカウンターがプレッシャー半端なくて疲れてきた。
    返金とかクレームとかご要望とか緊張するし
    包装も苦手だし、のしも手書きだからやだよー。
    お惣菜に異動したいよー。

    • 1
    • 18/02/21 20:02:01

    働いて2日目、研修中の名札を付けながら色々と教えてもらっていたら、次の日に苦情がきてるから来なさいって事務所に呼び出された。
    突っ立って何もしない店員がいるって、私の名指しで文句が書かれていた。
    クレームは事務所に全部張り出されるし、二度とこんな所で働きたくない。

    • 5
    • 18/02/21 21:12:31

    >>51それはおかしな店だね。

    • 7
    • 18/02/21 21:35:29

    お客様にもっとサービスを!との理由でレジ担当の負担が増える事ばかりが提案され採用された。ただでさえ他店よりサービスしててレジの仕事が多いのに。
    全店舗の社員やパートから募集して本社会議で話し合うみたいだけど、この採用された提案全てレジ担以外からの提案じゃん!
    ◯◯店◯◯担当からの提案が採用!とか書いてあるけどレジ担当からの採用なんて一つも無いし採用されたのはレジ担当の負担が増える事ばかり。本社もアホなのか!?

    • 7
    • 54
    • 北海道おでん
    • 18/02/22 07:58:20

    ずっと考えてるためか、朝からお腹の調子が悪い…休みで良かった
    出産前に働いていたスーパーは、社員さんだけでなくパートの人が皆すごくいい人で、行くのが楽しかった。今のとこは、ありえないと思うぐらい性格の悪い人ばかりで、限界かも。来月、パートの更新時期だから、真剣に考えよう。

    • 2
    • 55
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/02/22 17:51:11

    返金処理のやり方が何度聞いてもメモしても覚えられない。
    ある時はレシート三枚必要!って言われたり、ある時はレシート4枚!って言われたり。
    違いがよく分からない。記入しなきゃならない書類も書き方が少しでも違うと事務所から呼び出し~説教。
    ベテランさんでも呼び出しがあるくらいだから私は覚えられる自信無いよ。
    もっと分かりやすく簡単にして欲しい

    • 1
    • 18/02/22 18:37:16

    2日に1回くらいのペースで来る凄く臭いおじさん。後ろに並んだ客さえも他のレジに逃げて行く。(それでも臭い。5つ離れたレジまで臭いが来る)
    マスクしていても吐きそうなくらい臭くてレジスピード早くして何とか会計するんだけど、お金出すの遅くて、あまりにも限界で他の人にお願いして裏の従業員用トイレまでダッシュして吐いたわ。
    あの客だけは耐えられない。他のレジに並んでいた客も離れたくて店内に戻る。来店したらすぐ分かるくらい臭いよ~泣

    • 2
    • 57
    • 沖縄おでん
    • 18/02/22 21:11:23

    >>56
    うわー!キツいね(T_T)
    うちも臭い人くるけど、まだ何とか我慢出来るかなぁ。
    店長に言ったり出来ない?他のお客様も可哀想だね。
    でも、出禁までは難しいのかな…。

    • 1
    • 58
    • 沖縄おでん
    • 18/02/22 21:13:23

    >>55
    上司にマニュアルを作ってもらって、パウチしてレジに置いておいてもらうとか。
    そんなに細かいなら、きちんとマニュアルほしいね。

    • 1
    • 18/02/22 22:11:47

    >>57出禁は難しいのかな。たぶん何日もお風呂入っていないんだと思う。洋服も毎回同じ。でも万券出したりするからお金はあるのかな?結構買い物するし。
    とにかく独特の臭いって感じで。耐えられなくて交代してくれた人もマスク三枚重ねで対応してくれたけど、やっぱりマスク三枚重ねでもキツかったって言ってた。
    一応店長が自腹でレジにマスク用意してくれたから来店したらすぐにマスク着用出来るけど出禁は無理だよね

    • 0
    • 60
    • 北海道おでん
    • 18/02/22 22:20:46

    真剣に新しいパート先を探してたんだけど、
    働いてみたいお店があった!
    土日休み可能で、しかもオープニング
    ただ、実家から遠いから子どもを預けてからの出勤ができないのが大変かな。
    色んなしがらみがなさそうだし、思い切って転職しようか悩み中です。とりあえず、旦那に相談しよう。

    • 1
    • 61
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/02/22 22:39:00

    >>60私もレジは長くやるつもりは無いよ。だからいずれ転職する。
    子供を預ける為に焦って決めた仕事がレジだった。
    仕事のシフトや時間には恵まれているけどレジ作業や接客に疲れた。精神的に長期間レジは無理だと感じてる。
    新しい職場が今より悪い可能性もあるし、また一から覚えるのは大変だけど今現状に不満があるなら転職を考える。オープニングなら良いなー。あとは子供の預け先とか時間が問題だね。

    • 0
    • 62
    • 焼きちくわ
    • 18/02/22 22:46:08

    >>60
    そこのお仕事はレジでは無いんですか?
    みんな同じスタートラインていいですよね。お局様に意地悪なことされたりもないだろうし。
    いろいろ悩ましいとは思うけど、良いところが見つかるといいですね。

    • 0
    • 63
    • 北海道おでん
    • 18/02/22 23:09:46

    >>60 そこでも、レジ希望なんです。
    基本、レジの仕事が好きなんで。
    今のとこは、日曜日休めるということと、
    実家から近いという理由だけで決めてしまい、よくお店の雰囲気を見てないんです。
    いいなと思うとこは、今のとこより遠いし
    福利厚生も落ちるけど、面倒な電子マネーとかの取り扱いがないうえ、オープニングというところが、今よりいい人間関係を築けそうで魅力的です。やはり、人間関係が悪いと
    働いていても楽しくないですよね。子どもが帰ってきても疲れはてて、あまり構ってあげられないのも気になって。子どもの前では、笑顔でいたいですよね。

    • 2
    • 18/02/23 00:08:33

    >>63
    オープニングは良いですよ。
    私は、結婚で辞めた後と子供が生まれて働き始めた時、夫の転勤で引っ越した先で3回オープニングから働いてます。
    今でも、最初のオープニングのお店の人達と仲良しですよ。

    • 1
    • 65
    • がんもどき
    • 18/02/23 13:31:16

    >>56
    うちにもいる。
    入店したら即わかる!
    目がショボショボするくらい悪臭。

    • 0
    • 18/02/23 17:13:56

    最低でも28名は必要なレジ係。しかし現在は18名。全然足りない。それなのに仕事ばかり増やされて疲れた。品出し人数多過ぎなのにまた採用して品出し係にするし。レジに回してよ!

    • 1
    • 18/02/24 14:21:47

    思い切って、次のシフトで辞めることにしました。最近、良く寝れないうえに、休みでも
    余計なことを考えてしまい気がやすまらないので。次は、働きやすい人間関係のとこがいいな、

    • 2
    • 18/02/24 15:29:47

    主さん、お疲れ様。あと少し頑張って!
    次は良い環境に恵まれるといいですね。

    私も今日もいろいろありまして、やっぱりサービスカウンターは胃が痛くなる。
    疲れ果てて眠い。

    • 0
    • 18/02/24 17:08:56

    >>68 ありがとうございます。お疲れ様と言っていただけて嬉しいです。
    人間関係で辞める自分が弱くて情けないですが、毎日オドオドして仕事をしていた自分もいやでした。ミスした日には、子どもと遊べないほど落ち込んでしまい、子どもにも申し訳なくて。今より、楽しく働ける場所がみつかればいいなとおもいます。

    • 2
    • 18/02/24 20:19:10

    >>69
    私も最悪な職場で働いてたときがあって、ここにも仕事辞めたいってトピたてたことあるんですよ。もう本当に同じ!子供にも笑えなくなっちゃって。眠れないし。
    私は賛否両論あったけど、辞めて正解でした。
    無理して続けて身体こわすより、自分とご家族を大事にしたほうがいいと思います!

    • 5
    • 71
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/02/25 23:21:53

    イライラしながらレジに並ばれるのが嫌だ。うちそもそも袋詰めしないのに、自分で詰めます!!てキツめに言ってきたり、貧乏ゆすりや、指をトントントン!てカウンター叩いたり。もうちょっと余裕もって買い物に来てほしい。心労はんぱないっす(´×ω×`)

    • 7
    • 72
    • 博多おでん
    • 18/02/26 14:29:43

    私が辞めるって知った途端に、手のひら返したように優しくなった人がいた。
    やっぱり信用できない。この会社の人

    • 7
    • 73
    • ロールキャベツ
    • 18/02/26 16:37:35

    >>71急いでるんだけど!とか言われちゃうと、焦って余計に時間かかっちゃうよね。
    そして更にイライラするという悪循環。
    自分のためにも、早くしてとか言わない方がいいのにね。
    スキャンしてるそばから奪うようにして袋詰めされると緊張する。

    • 4
    • 74
    • ジャックと豆の木
    • 18/02/26 17:42:38
    • 0
    • 18/02/26 23:57:10

    >>71いいな~。うちの店、全レジ袋詰めだよ。混んで来たら半分のレジは袋詰め止めるけど基本袋詰め。
    詰め方なんて人それぞれだから詰め方見て怒る客いるし。
    最近、皆ミス連発してる。人手不足な上に他のスーパーより面倒な仕事が多いから(レジの仕事じゃないだろ!って事までレジの仕事に含まれているから)疲れや焦りからミスが発生してる。主さんみたいに辞めたい。でも皆言い出せなくて辞められない。

    • 0
    • 18/02/27 14:48:41

    皆さんのお店はレジと売り場時給一緒ですか?売り場に異動したいけどレジの時給がいいから異動できないでいます(笑)

    • 0
    • 77

    ぴよぴよ

    • 78
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/02/27 14:53:08

    >>73
    >>71です。
    そうなんですよね。。。
    軽いものをカゴの脇に置いた時に、「これ先に詰めちゃいますね」て言ってくださるお客様ならいいんですけど、奪うように取られると焦っちゃって、本当に悪循環です。
    どうしたら、動じない心が持てるのか、日々考えております(^_^;)

    • 0
    • 79
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/02/27 14:59:17

    >>75
    初めにレジ応募する時に、いくつか吟味したんですよ(笑)私も袋詰めは苦手なので、カゴに入れるところ、そしてポイントカードのない所、ということで今の店に決めました(^_^;)
    でも品数が少なければ入れて差し上げて、と言われてますが、縦にながーいものと横に長いものみたいなとき、「どうやって詰めればいいんだ(>_<)」と、ひとり心の中でパニックです…。
    うちも店が小さいせいか、え?こんなこともレジがやるの!?て仕事あるしね。サービスカウンターと兼用なのは本当に嫌すぎます。

    • 1
    • 80
    • さつま揚げ
    • 18/02/27 15:36:27

    品出しの方で入ったのに人手不足でいつのまにかレジがメインになって本当に嫌だ。このままレジなら本気で辞めたい。

    • 3
    • 81
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/02/27 16:59:57

    また本社研修…。ただのパートなのに本社研修で呼び出すなよ!
    本社遠いのに…。わざわざ飛行機に乗って来る人もいる。
    交通費や昼食を出してくれるのは良いけど距離を考えて欲しい。
    研修も宗教か!?って感じで創業者や社長の偉大さを永遠と聞くだけだし、やっと話が終わったと思ったら北朝◯の美人応援団の練習か!?って感じで身体を動かす時間とかあるし。
    本当に迷惑な研修。売り上げがかなり良いらしく、馬鹿みたいに研修に費用を費やすくらいなら時給をもっと上げて欲しい

    • 1
    • 18/02/27 21:07:16

    思いきって、オープニングで募集しているお店に応募してみました。今日、電話があり今度面接してもらうことになりました。
    明日から最後の日まで、嫌なこともまだまだありますが、馬鹿の相手をしてられないと割り切って仕事をしてきます。
    今度は、上手くいきますように!

    • 2
    • 83
    • お疲れ様です
    • 18/02/27 22:33:14

    >>82
    面接の日取りが決まったんですね。最後の日はいつですか?
    もう辞める日が決まると、今まで張ってた肩の力が抜けるのか、仕事も人間関係もスムーズに行きませんか?周りの人もそういう対応になるのかわからないけど、なんで最初からこうじゃなかったんだろ?みたいなこと、私は割と思ってしまいます(^_^;)
    次の職場は人間関係が良いところだといいですね!祈っております。

    • 0
1件~50件 (全 5200件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ