塾に行かせる必要

  • なんでも
  • 名古屋味噌おでん
  • 18/01/12 08:05:12

小3の娘です。公立小に通い、公立中に進む予定です。
いまのところ勉強はつまづいておらず、授業と宿題で順調に学力がついているようなので、通信教育も特に取っていません。

まわりの子たちが、塾や公文に行き出したので、自分も行きたいと言い出したのですが、
費用対効果としてどうなんだろう、、と。

自学の習慣はついている子ですし、親から見て考える力もあると思います。本もよく読んでいて、外遊びもたくさんしますし、家で暇があると工作をしたり絵を描いたり料理をしたり。

ドリルとしてなら、本屋で買った問題集などを与えれば、自分でコツコツやるタイプだと思います。

私も夫も、いわゆる塾や公文に通わずに大学まで進学したので、そういったところでの学習効果が正直わからずにいます。英語は発音を含め私が教えられますし、夫は教育が専門です。

ただ、本人が「やりたい」と言っていることを、やらせてあげるのもありなのかな、とも思いますが、どうでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • 70

    ぴよぴよ

    • 18/01/12 14:05:13

    >>60 要するに、富裕層ではないのね。堅実なレベルの家庭なら、そこそこの公立が合うんじゃないでしょうか。。。

    • 4
    • 18/01/12 14:02:27

    >>60 数あるそこそこの私立wwwくらいにしか行けないレベルなのね。
    しかも中受が5人て・・・少ないね。普通レベルじゃん。
    所詮その程度なのか。

    • 3
    • 18/01/12 12:43:43

    本人が行きたいと言ってるなら行かせてあげたらいいんじゃないかなー。宿題も沢山出るだろうから、その宿題を一緒にやってあげたら、もっと伸びそう。集団で授業するタイプなら安くてないのかな?

    • 0
    • 18/01/12 12:37:33

    今、中1の子ですが、子供が学校の授業では物足りなく、もっと上の環境で勉強したいというので、受験の予定はないけど小4から通塾していました。

    • 0
    • 18/01/12 12:35:18

    私は塾に行っていたけど、勉強をすることが嫌いで授業も上の空だったから、学力をつけるという意味では行っても無駄だった。クラスには、塾に行かずに有名高校(地方では)や有名大学に行った人達がいたよ。塾に行っても私のように親不孝をしてしまう者もいる。

    • 0
    • 18/01/12 12:29:32

    学童終わってしまった小学四年生です。
    ゲームや動画ばかりなので行かせる事にしました。(家にひとりなのでフリーダム)

    子が通う塾では勉強以外にもクイズとか先生とのおしゃべりで楽しいみたい。
    たまたまクラスメイトも通ってて3人クラスです。(中学生がメインの塾)

    まったく参考にならないレスですんません。

    • 0
    • 18/01/12 12:20:06

    中学受験しないならいらないのでは?
    受験問題となると、学校で教えていることでは足りなすぎるので、塾に行くといいけど。

    • 1
    • 62
    • さつま揚げ
    • 18/01/12 12:17:24

    >>60
    レベルが高い公立なのに中学受験率それだけ?
    言っていること矛盾してない?
    うちは文教地区と言われる地域で、学年の8割は受験する。
    クラスの半数以上が受験するよ。
    だから3年生から受験塾に行く子ばかり。
    でも第一希望に落ちたりで公立中に行く子もいるから、公立中のレベルも高すぎる。
    だから受験しなくてもほぼ全員塾にに行っているよ。そうしないと中学で中の下からのスタートになっちゃうから。


    • 3
    • 61

    ぴよぴよ

    • 60
    • 沖縄おでん
    • 18/01/12 11:57:25

    >>57
    詳細は言いませんが都会ですよ。
    公立ですがレベルが高いので、中学受験する子はクラスに5人程度です。
    都内トップクラスの中学に行けるならともかく、数あるそこそこの私立に行くくらいなら公立中学から偏差値高い高校に行った方が賢明な選択だという地域です。 住む地域に依りますね、それを考えて家を選んだので。

    • 0
    • 18/01/12 11:49:32

    >>42援助・・・・・・・・

    • 4
    • 58
    • もち入り巾着
    • 18/01/12 11:47:01

    学校がちゃんと勉強教えてくれるなら行かなくてもいいんじゃない?
    うちは担任が色々やらかしてくれて、他クラスより異常に学力の低いクラスになり、4年生から反抗期も始まり、親では教えなおすことは無理だと悟り塾に入れました。
    でも塾の勉強もたいしたことないですよ。こんなレベル?って思うけど親の精神安定のためのお金だと思って行かせてます。

    • 0
    • 18/01/12 11:46:55

    >>56 田舎かな?中学は公立なの???都心じゃ、教育をしっかり考えているご家庭は公立中に進学なんて考えられない。みんな小学校低学年から塾に行くよ~。小3~4から塾に入ろうと思っても、もはや塾の定員いっぱいで入れないよ。

    • 2
    • 56
    • 沖縄おでん
    • 18/01/12 11:41:36

    小学校の間は、本当に行く必要無いですよ。
    教科書程度の問題だけだとレベルが低いので、市販の問題集で応用問題を解く習慣を徐々に付けた方が良いかも。中学校での学習習慣をつける練習にもなるので。

    早くから塾に行ってる子は、親が教えられない、親が仕事をしているから家でダラダラさせるより塾で勉強させた方がマシという家庭が多いように思います。 行ってるから勉強が出来るわけでも無いですし、本人次第ですね。

    ウチの学校、クラスで塾に行ってない子はうちの子を含め数人でしたが、何の問題もありませんでした。ただ中学では情報を得るため、試験対策をしてもらう為に必要だと思ってるので6年生の冬期講習から塾に通い始めました。

    • 1
    • 55
    • 沖縄おでん
    • 18/01/12 11:28:42

    行く必要ないよ。
    あなたと旦那さんが教えたら済む話。
    おわり。

    • 2
    • 18/01/12 11:26:10

    学校の勉強つまづいてないけど、いい高校いけるように
    小3から塾に行かせてます。
    中高一貫なんて1学年1人うかるかどうかだし、
    少しでもいい高校にいけるよう標準あわせています。
    でも、本当進学塾って高いんですよね。
    オプションいれたら小4でも5万とかだし。

    • 1
    • 53
    • 台風コロッケ
    • 18/01/12 11:22:22

    >>51
    勉強出来るなら公文行く必要性ないw

    • 0
    • 18/01/12 11:15:01

    うちの子も主さんの子みたいなタイプで中2まで自学自習で問題なかった。
    でもいざ受験で塾に入ったら難関校はうちの地域は特色検査があってそのための対策を早い子は小5からやってると知った。新聞読んでれば何とかなるかなと思ってたけど考え甘かった。
    なんとか特色検査のない進学校に受かったけどそこでも上には上がいるって思い知ったよ。大学受験になると尚更痛感。公立でちゃんと出来てるからって安心はできないと思う。

    • 1
    • 51
    • もめん豆腐
    • 18/01/12 11:13:04

    勉強についていけているからこそ、塾や公文に入れてさらに伸ばしてあげなきゃもったいないよ!
    遅くても5年生、早ければ来月辺りから塾入れてあげてほしいな。
    自主勉でいくより、ずっと伸びると思う。

    • 1
    • 50
    • 金沢おでん
    • 18/01/12 11:09:17

    塾なしで公立小、中、高から難関国立大行ったいとこは自分の子供は小学校から塾に行かせてるよ。時代が違うからね。。

    • 4
    • 18/01/12 11:08:41

    うちも周りも、普通に、プリ(2歳)からインターナショナルスクールで、小1からSAPIXに行かせています。それが普通っていう環境もあるよ。
    学校に通うのと同じ感覚。なんで、習わせるかどうかを悩むのかが分からない。

    • 0
    • 18/01/12 11:05:49

    >>45
    田舎ならそれでなんとかなる。

    • 0
    • 47
    • たまごは溶かして飲む派
    • 18/01/12 10:59:41

    中学受験専門の塾に行ってる友達がいるなら、受験したい!って言い出さないかな?

    知的好奇心あるなら尚更言うんじゃないかなと思う。高学年では遅いこともあるし私立とか視野にいれても良いなら通わせても損はないと思うよ。

    絶対公立!なら中学受験用の塾はやめよう。高学年の拘束時間が長くお値段も高い。
    夜も遅いしほぼ休みないし親もお弁当作ったり送迎したり大変だと思う。

    • 1
    • 46
    • 北海道おでん
    • 18/01/12 10:58:32

    >>41
    近くに国立や公立中高一貫校がない地域の方が多いでしょ。
    近所の公立中のように荒れてないという点では公立一貫校はいいと思う。
    近くにあればなー。

    • 0
    • 45
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/01/12 10:50:55

    中学入ってからでもいいと思うよ。
    我が子は進学校受けるんだけど「塾に行ってない。問題集だけ」って言ったら
    先生にビックリされたって。
    そんなにみんな塾に頼るものなの? もったいないわー

    • 1
    • 44
    • 糸ごんにゃく
    • 18/01/12 10:48:31

    >>39
    その年収で中学から私立に行かせたいなら一人っ子確定だよ。

    • 0
    • 18/01/12 10:42:39

    小3の子で今から……って言ったら、費用対効果考えたらどんな種類の習い事でも無駄金になり得るよね
    クラスの合唱の時の伴奏程度のピアノ
    中学上がって部活で「上手いね!」って言われる程度のスポーツ系
    だったら本人の気持ち尊重じゃない?
    やってみたい!って気持ち


    • 1
    • 42
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/01/12 10:33:51

    皆さま、ありがとうございます。

    子どもの可能性を広げるという意味では、自分の経験からだけでなく、塾や公文、私立を含めて検討してあげたいと思い始めました。

    経済的には、ありがたいことに祖父母の援助があるので、進みたい道には行かせてあげられそうです。

    公文の開設に関しては、専業主婦でも始められないか、と安易な思い付きです。指導者の学歴はあまり関係なさそうですね。

    • 0
    • 18/01/12 10:29:28

    >>39
    私立がダメなら国立や県立でもいいいじゃん。
    うちの方は頭が良くて兄弟がいる子は中高一貫の市立中に入れているよ。
    金銭的にかからないし教育はしっかりしているから。倍率は高いけどね。
    高校から入ると69くらいのところ。

    • 0
    • 40
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 18/01/12 10:24:59

    >>37 主の状況を見る限り、貧乏だからとかじゃないと思うよ。
    まぁ私も主の立場なら費用対効果は気にするかもな、自分が子供に勉強を教えられるだけにさ。
    ただ、主が自ら教えるという時間を、総合的に考えたら、塾にお金を払った方が安くていいんじゃないの?なんだかんだ忙しいでしょ?
    主の子頭良さそうだから、塾行っても伸びそうだしね。無駄ではないと思う。

    • 0
    • 39
    • 北海道おでん
    • 18/01/12 10:24:42

    主じゃないけど子供3人いて中学から私立って、祖父母援助などがないと厳しくない?
    うち夫年収1200万、私40万で子供3人いるけど中学から私立は無理だわ。
    下の子たち公立決定なんて不平等だし。

    • 0
    • 18/01/12 10:23:32

    親が教えられるから必要ないってどうなん?そういう問題じゃないと思うんだけど。
    子どもが行きたがってるんでしょ?

    • 1
    • 18/01/12 10:18:12

    そんなにできる子なら受験させてみたら?
    金銭的な問題?

    • 0
    • 36
    • 黒はんぺん
    • 18/01/12 10:16:14

    私も塾の必要性について考えるよ。
    ど田舎で塾がなかったけど公立から大学進学した。
    英会話やピアノなんかはやりたくてもなかったからさせてあげたいけど、塾はどうかな。
    ただ、友達と勉強するというのもいいかなと思う。やりたいならなおさら。

    • 0
    • 18/01/12 10:15:56

    >>24
    自宅で公文とは話がだいぶズレてきたね

    • 0
    • 18/01/12 10:07:17

    中受しないのであれば、母親が時間をしっかりとって、小6応用問題まで解りやすく教えられるのであれば、塾無しで余裕。
    ただし公立小の授業レベル学力レベルって低いんだよね。そこが問題。
    頭が柔らかく吸収する時期にこんな簡単でいいのかな?とよく思ってる。

    補習塾じゃ主のお子さんは物足りないだろうし、かといって入塾テストあるようなハイレベル塾だと中受しないのにこんな金額?!だし笑

    • 1
    • 33
    • 博多おでん
    • 18/01/12 09:55:03

    私も自分で自宅学習できる子は必要ないと思ってます。
    うちは私立だから今のところ気にしてないけど、周りが塾通いしてたらその内成績は落ちてくるんだろうなと。
    本人から言い出さないと5、6年まで様子見の予定。
    勉強出来なくてもいいから英会話だけは習わせたい。
    自分が苦手だから教えてあげれる主が羨ましいよ。
    子供のやりたいはこれからの可能性を伸ばせるきっかけ。
    みんなが行ってるからは遊び友達が減ってきて寂しいのかも。

    • 0
    • 32
    • 糸ごんにゃく
    • 18/01/12 09:13:29

    田舎なら中学生までなら通塾しなくても なんとかなる子いるよ。
    私立優勢の地域だと学校の勉強が理解できていて内申が取れていたとしても通塾しないと どうにもならないと思う。
    ただ、主さんの お子さんは まだ小学生で中受するつもりもなくて学校の勉強が理解できていると判断できるなら今は まだ塾も公文も必要ないと思うよ。

    • 0
    • 31
    • ブルーハワイ
    • 18/01/12 09:10:57

    学びに上限はないよ。「ここまで出来たらもうそれ以上はやる必要がない」なんて事はなく、例え東大生でもハーバード卒の社会人でも、もっともっとと学びたがる人はいる。
    たかだか小学校の授業に問題なくついていけてるってだけで、それ以上の勉強は必要ないなんて事はないし、何より、本人が学ぶ楽しさに気づきかけてるのなら、学ばせてやるべきだと思うわ。

    • 1
    • 18/01/12 09:10:52

    住んでいるのが東京近郊なら大手中学受験の塾の体験とかをさせてみてもいいんじゃないでしょうか?
    知的好奇心が高いお子さんなんですよね?中学受験の塾は塾代はかかるけど、知的好奇心の高い子にとっては内容が楽しいです。

    うちは塾に入りたては受験を考えてなかったです。習い事の1つとしてと子供が楽しいというからでした。
    結果、公立中学より環境や知的好奇心をより成長させてくれそうだからと私立中学を受験しました。
    図書館の蔵書数や公立図書館より手に取りやすいところに専門書が多かったり、中高でありながら実験設備の充実。受験も本人が決めました。
    小学校の勉強は中学~大学までの基礎です。
    なので、今の中学受験の難関校の問題はその基礎を拡大解釈した応用問題で出たりします。特に理社にはその傾向が強く学校によっては中・高では習わず、その単元の先を習うのは大学に行ってその専門を専攻した場合のみというような問題にも出会えます。

    • 0
    • 18/01/12 09:00:36

    塾に行きたいと言ってるなら行かせてあげるのがいいと思う。
    集団なら競えるところも面白く感じたりするよ。両親共に勉強出来そうだし、お子さんも更に伸びるんじゃないかな。

    • 4
    • 28
    • 沖縄おでん
    • 18/01/12 08:59:50

    親が教えられるなんて羨まし~。
    それなら私も塾行かさない!
    今のところ(四年)学校の授業だけで問題ないから行ってないけど、中学生になったら考える。

    • 0
    • 27
    • 北海道おでん
    • 18/01/12 08:53:44

    公文はロイヤリティが高いのでご自宅でされるなら良いと思います。

    • 0
    • 18/01/12 08:51:55

    親が教えられる学力や知識、そして時間があるなら塾なんて行かなくていいと思う。
    うちは学力も知識もいまの学習にはついていけないし、時間もないから、塾に行かせた。もちろん、本人に確認してから。

    一番大事なのは、時間。
    いま、忙しいからあとでねとか言わないで教えてあげれるならいいけど。

    • 0
    • 25
    • 北海道おでん
    • 18/01/12 08:48:40

    うちは、一年生の冬から塾というか学研に行かせているよ。
    予習、先取り学習兼ねて。

    • 0
    • 24
    • 名古屋味噌おでん
    • 18/01/12 08:44:33

    みなさんコメントありがとうございます。
    「習い事」のひとつとして、との考え方もありますね。

    私自身、塾などに通っていなかった分、
    中学以降は、自分で参考書や問題集を本屋で考えて選び、勉強法なども試行錯誤しながら受験してきました。
    多少の不安はありましたが、自分に合う勉強法を自分で考えてやること自体に意味があったように思います。

    例えば、なんですが、娘の下にあと二人子どもがいるので、
    この先自宅で公文を開設するのはどうかな、とも考えています。また別問題ではありますが。

    • 1
    • 18/01/12 08:44:17

    とりあえず進研ゼミとかZ会とかの通信学習でもやってみたら?
    ドリルだと親がやりやすいものを選んでしまうから。
    受験しないならまだ塾に行く必要はないと思う。

    • 0
    • 18/01/12 08:40:32

    他に習い事をどのくらいしてるかによるけど、本人がやりたいなら公文くらいなら行かせてもいいかなと私は思う。
    自分が公文も塾も好きだったし、実際今の学力に効果があったのかは分からないけど楽しかった思い出がある。
    公文は小学生でやめる子が多かったイメージ。
    でも繰り返しが多いから基本的な計算は早くなったかな。

    • 0
    • 21
    • 北海道おでん
    • 18/01/12 08:40:30

    塾講師してました。
    実際上位受講生には塾に来ていなくても
    成績上位であろう者は居ます。

    • 1
1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ