里帰り中。父にお前なんて早く帰れよと言われた。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 161件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/01/10 12:13:46

    全部読んでないけど、なんでそんな面倒な親のところで里帰りしようと思ったんだろう。
    うちも父親がキレやすい人だから一人目も二人目も里帰りしなかったよ。
    それだけが理由じゃないけど。

    • 9
    • 18/01/10 12:13:08

    出産してすぐ帰るつもりならベビーカーはひとまずいらないのでは?新生児のうちはあまり外出もできないし、赤ちゃんも軽いから抱っこ紐で間に合うと思いますよ。

    トピ主の質問文しか読んでないけど10kgのベビーカーってエアバギーとかかな?重いだけあって走行性も良いし、徒歩で近所にお散歩、お買い物とかのときは便利ですよ。

    不要になったらメルカリなんかで売れるし、私なら、もらえるものはもらっちゃいますね。トピ主さんが欲しいベビーカーは自宅に戻ったあとしばらく生活してみて、やっぱり欲しいと思ったときに買うのが良いと思います。今はネットでいつでも簡単に買えますからね。

    自宅に戻ってからなら、お父さんにもつべこべ言われなくてすみますよ。

    しかし里帰りしなきゃよかったじゃんとか、そんなコメントになにか意味ある?過去に戻れるの?アドバイスする気のない人はコメントしなくて良いと思う。

    • 0
    • 18/01/10 12:10:33

    なんで里帰りしたんだろ。

    • 5
    • 99
    • もち入り巾着
    • 18/01/10 12:10:26

    >>92
    旦那は朝早くに仕事に出て帰りも遅く、
    甘えん坊で長時間お留守番の出来ない猫でした
    今じゃ問題も殆ど無いと思いますがトキソプラズマのこととかもあって里親に出しなさい出しなさいと言われ…
    最終的には私が決めたので私が悪いんですけどね

    • 0
    • 98
    • 新潟雪国おでん
    • 18/01/10 12:09:16

    色々ずれてるね主。
    ごめんね、だけど父親がイライラしちゃう気持ちがわかる気がする。

    • 11
    • 97
    • ロールキャベツ
    • 18/01/10 12:09:08

    >>85
    両親揃って毒親なのか。母親は味方とか思わない方がいいよ。本当に子供の味方ならとっくに離婚してるから。出産したら疎遠にした方がいい。わかり合うなんて無理。今は自分1人でも直接子供に関わることでなにか言われたら今よりももっとイライラしてストレスになるよ

    • 9
    • 18/01/10 12:08:30

    >>85
    そんな父親なら里帰り出産なんてしないよ
    里帰り中にお腹を蹴られる可能性もあるのに…

    • 5
    • 95
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/01/10 12:08:26

    >>85
    オヤジむかつく。

    • 0
    • 94
    • 新潟雪国おでん
    • 18/01/10 12:06:43

    主も実家を出て自分の生活スタイルがあるように、父親も自分の生活スタイルが確率されてるからイライラするんだろうね。しかもリビングで仕事してるんでしょ。円満に過ごすには父親を立てて過ごすしかないんじゃないかな。
    心の中で毒付いてさ。

    • 2
    • 93
    • もち入り巾着
    • 18/01/10 12:06:17

    >>87
    そうですね。最終的に決めたのは私なので私が悪いです

    • 1
    • 18/01/10 12:05:50

    >>80
    何で猫を里親にだすの?
    旦那さんがいるなら猫を里親に出す必要はないんじゃない?

    • 8
    • 91
    • おでんはおやつ
    • 18/01/10 12:05:03

    >>85
    そんな父親だとわかってるなら母親にどんなに帰って来いと言われても断れば良かったのでは?
    普通なら最初から分かりそうなもんだけどね。出産前の大事な体なのに何やってんだか。

    • 7
    • 90
    • おでんは主食
    • 18/01/10 12:03:41

    勝手に運んで来たとか
    いらないって言ったり
    人が好意でしてくれてる事に対して
    人として配慮する事は大事だと思う。
    嫌な気分にさせた事に間違いない。
    それにそこは父の家だよ。

    • 1
    • 18/01/10 12:03:23

    >>80
    今後実家とは距離置いた付き合いをした方がいいかも?

    姉から何かと使わなくなったのを実家に運んで父親が主宅に置いて行くと思う。

    • 0
    • 18/01/10 12:03:22


    主のコメント見て引いた。
    そう言う人間だって言ってるけど
    わかってたなら説得されても断って
    里帰りしないけどね。

    • 8
    • 18/01/10 12:02:56

    >>80
    え、なんでも親の言いなりなんだ?
    別に行きたくないなら里帰りする必要ないし、猫だって主宅で飼ってるなら親には関係ないのに言うとおりにするんだ…

    主は言われたから仕方なくと思ってるけど、最終的に自分で決めて里親にだしたり里帰り出産にしたんだよね?主の責任じゃん!!
    旦那はなにもいわないの?

    • 10
    • 86
    • 東京おでん
    • 18/01/10 12:01:54

    >>80何でもかんでも人のせいだね
    結局今の状態や猫を捨てるを選んだのはあなたでしょうに

    • 8
    • 85
    • もち入り巾着
    • 18/01/10 12:01:30

    >>78
    母は味方ですが、父が言ったことは絶対で逆らえないのでどうすることも出来ないんだと思います
    逆らうと大声で怒鳴られ、蹴られたり殴られたり暴力を振るう人なので…
    私も子供の頃からそうされてきました

    • 0
    • 18/01/10 12:00:58

    まぁ退院してすぐに帰ればいいんじゃない?可能なら母親に主宅に来てもらったら?

    • 0
    • 18/01/10 12:00:09


    お父さんは主と主のお姉さんが小さい時
    育児参加してないから10kgのバギーの重さとか
    バス移動の大変さとか分からないんだよ。

    産むまで我慢だね。

    お母さんは何も言ってくれないの??

    • 0
    • 82
    • もち入り巾着
    • 18/01/10 11:59:46

    >>76
    姉はコンパクトベビーカーに買い替えたので、いらなくなったみたいです

    • 0
    • 18/01/10 11:59:30

    久しぶりにこんな長文のトピ見たわ。
    ストレス溜まってない?
    まずはストレス解消することをお勧めするよ。
    胎教に悪いわ。

    • 0
    • 80
    • もち入り巾着
    • 18/01/10 11:58:45

    >>75
    1人で出来るわけないんだから絶対に帰って来なさいと、姉も里帰りで出産だったのですが
    1人じゃ本当に大変だから絶対に帰ったほうがいいとずっとずっと説得されといった感じです
    ちなみに自宅で猫も飼っていて、それも里帰りするのであれば実家に連れて帰りたいと言ったのですが、
    子供も生まれるんだし衛生的に良くない、捨てろと言われ続け、泣く泣く里親に出しました、、
    この件に関しては非難されるかもしれませんが、言ったことは絶対!という親たちなのです。。

    • 0
    • 18/01/10 11:56:58

    >>76
    それこそコンパクトなのを買って使ってるんじゃない?

    • 2
    • 78
    • 焼きちくわ
    • 18/01/10 11:55:43

    お母さんが見方なら、お母さんに荷物置くスペースを一緒に確保してもらったら?3姉妹なら、誰かの部屋とか空いてないかな?

    • 0
    • 77
    • 沖縄おでん
    • 18/01/10 11:54:25

    なっげw

    途中まで読んでやめた。

    • 3
    • 18/01/10 11:53:19

    >>65
    1歳になったばかりの子がいるのにベビーカーとかオモチャとか普通そんなにたくさん譲る?
    ベビーカー嫌がる子だとしても、まだ1歳なら乗る場面出てくるとか思わないのかな。
    変な姉。

    • 0
    • 75
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/10 11:51:51

    好きで帰ってるわけじゃないってどういう意味?帰ってこいって強制されたの?
    どちらにせよ早く自分の家に帰ろう。
    ベビーカーのくだりは長すぎて読めなかったけど

    • 3
    • 74

    ぴよぴよ

    • 73
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/01/10 11:50:57

    良かれと思ってやってあげた、気持ちは嬉しいけどありがた迷惑。
    こういうのってありがちだね。
    主は間違えてないよ。

    • 4
    • 72
    • 静岡おでん
    • 18/01/10 11:50:55

    歩きメインで重いベビーカーは不向き。ベビーカーすらかさばるから7ヶ月で早めにバギーに変えたよ。腰座りは微妙だったけどね。抱っこメインで一時的に座らせるだけだったから自己責任で。

    • 0
    • 18/01/10 11:48:53

    お姉さんとコミニュケーション不足だよね。
    事前に写真添付して貰うなり出来たはずだし。

    お母さんは、この事に関して何も言わないの?
    帰って来いって言ったのはお母さんなんだよね?

    • 2
    • 18/01/10 11:47:49

    うん。
    バス良く使うけどなかなかベビーカー使わない。
    上に3歳の子と乳児1人連れててもバス乗る時は
    抱っこ紐に上は歩いてもらう。
    電車によく乗ったりとかならまだわかるんだけど
    散歩とかお買い物とかには必要かな。
    それならバギーで充分だと思う。

    • 1
    • 69
    • 豚なんこつ
    • 18/01/10 11:47:20

    >>61
    二時間だと距離が心配だよね
    産んで退院するときに直接自宅に帰ればいいよ
    産まれるまでの辛抱だね

    • 1
    • 68
    • さつま揚げ
    • 18/01/10 11:45:50

    自宅から二時間じゃ陣痛きたらキツイよね。
    出産するまで実家で我慢して、退院したら自宅に帰ろう!

    • 3
    • 67
    • 静岡おでん
    • 18/01/10 11:44:50

    これからも子供服や知育玩具、鍵盤ハーモニカとかで揉めそう。
    もうさ、今のうちに「何もいらない!」って全部断っちゃうほうがいいよ。
    めんどくさいだけ。

    • 6
    • 18/01/10 11:44:14

    >>63お姉さんがお父さん譲りの自己中な気がしてきた(笑)普通はこんなのあるけどいる?とか聞いてくるよね?勝手に、使うかもわからないのに運んでくる神経がわからない、しかも返してほしい物を(笑)

    • 6
    • 65
    • もち入り巾着
    • 18/01/10 11:42:20

    >>54
    姉も一歳になったばかりの小さな子供がいるため、実家に帰ることは出来てもうちの家に来たりとかすることは出来ないんです

    • 0
    • 64
    • おでんはおやつ
    • 18/01/10 11:41:28

    >>60
    こちらで処分~より、置場所に困るから何もいらないって言った方がいいような。

    • 4
    • 63
    • もち入り巾着
    • 18/01/10 11:41:18

    >>52
    そうですね(>_<)なんにも言われず置いておいたから!って言われるだけなので、これから写真とか欲しいって言おうと思います

    • 0
    • 18/01/10 11:40:13

    バスに乗るときは抱っこ紐が楽だよ

    • 4
    • 61
    • もち入り巾着
    • 18/01/10 11:39:57

    >>50
    分娩予定の産院は自宅からだと車で2時間くらいです、、

    • 0
    • 60
    • もち入り巾着
    • 18/01/10 11:38:56

    >>50
    ベビーカーは配送で返そうかと思います
    その他のおもちゃも、こちらで処分していい物以外はいらないと伝えようと思います

    • 1
    • 18/01/10 11:38:45

    >>48
    母親と父親のコミニュケーション不足。両親不仲なの?

    • 3
    • 18/01/10 11:38:39

    そんなに余計なもの置いとくの嫌なら、本当はお父さんも自宅に運ばれるの嫌なんじゃない?
    なんでお姉さんには言わないんだろ。直接自分で妹の家に運べ!って言いそうなのに。
    コミュニケーション取りづらい家族なの?

    • 0
    • 18/01/10 11:38:37

    >>55
    姉妹で連絡しないの?
    写真送る事もしないの?

    • 3
    • 56
    • おでんはおやつ
    • 18/01/10 11:36:21

    姉に直接言えば?
    くれるのは有難いけど実家に持って行く前にこっちに連絡してほしい等を。姉はあなたに確認もせずに必要なくなった子供のものを次々実家に運んでるの?

    • 0
    • 55
    • もち入り巾着
    • 18/01/10 11:36:07

    >>43
    私は実家まで車で1時間半~2時間
    姉は3時間の距離に住んでいます

    • 1
    • 18/01/10 11:35:37

    お姉さんが主宅に直接見せに来れば良くない?遠いの?

    • 0
    • 18/01/10 11:34:58

    里帰りしなくてもなんとかなるよー!

    • 3
51件~100件 (全 161件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ