マイホーム建てた途端に義父母が泊まりでやってくるようになった

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 53
    • さつま揚げ
    • 18/01/03 01:52:48

    義親は働いてないの?暇すぎない?

    • 0
    • 52
    • おでんはおやつ
    • 18/01/03 01:51:41

    ホテルじゃないよね~
    体調崩してるって嘘言っていいと思うよ

    • 2
    • 18/01/03 01:40:30

    息子の家に泊まりたい!ってだけかも
    援助なしでも来るんだ
    運動会や七五三の時は子供達におこづかい
    くれるわけ?
    毎回は嫌だね
    旦那さんから言えないだろうから
    急に出掛ける事で断る

    • 0
    • 18/01/03 01:15:41

    うちは、わざと客室(和室)無し。客布団無しだよ。
    布団ないのでって笑顔で言ってある

    • 6
    • 49
    • さつま揚げ
    • 18/01/03 01:13:52

    義父、義母は、それぞれ何歳?

    • 0
    • 18/01/03 01:07:57

    >>47
    うざいわ。

    • 1
    • 47
    • 博多おでん
    • 18/01/03 01:06:29

    >>38
    ああ言えばこう言う。
    融通きかない、応用力のない主。
    臨機応変できないんだね。
    言いたいことも言えなくて、グチグチと。

    • 0
    • 46
    • 黒はんぺん
    • 18/01/03 01:03:41

    誕生日だけ来るとかならまだ分かるけど、いちいち行事の度に来られるのは さすがに勘弁だねー。
    自分たち家族だけで祝いたい時もあるよね。

    • 6
    • 45
    • 黒はんぺん
    • 18/01/03 01:01:38

    >>42
    実際に泊まる泊まらないじゃなくてそれを口実に断わるように、何人かの人がアドバイスしてくれてるんじゃない?
    だったらお前の両親も泊めれば?という旦那に、あなたが言うように次はうちの両親に泊まってもらうからあなたの両親にはあなたから断っておいてね?って言ってみては?

    • 2
    • 18/01/03 00:57:22

    >>41
    うん、遠回しに大変と言ってみて通じなかったらそれ言ってみる。ありがとう。

    • 0
    • 18/01/03 00:55:56

    >>40
    そうだね。たしかにものすごく生活のリズムが狂う。理由の1つにするね。ありがとう。

    • 0
    • 18/01/03 00:54:48

    >>39
    それができたら良いんだけど、うちの親は泊まりたがらないんだ。

    • 2
    • 18/01/03 00:47:13

    旦那にハッキリ言わないと
    絶対に嫌だ!とさ
    うちの両親は気をつかえる人だから泊まりたがらないのわかるでしょ?と嫌味も言ったれ

    • 8
    • 18/01/03 00:43:43

    早めに節度と限度を提示した方がいいよ。
    「子どもが来ていただくと嬉しすぎて、帰られた後に幼稚園で気持ちが落ち着かなくなってしまうと先生から聞いたんですよね~」と私は言った。
    実際、生活のリズムが崩れて体調を崩したりもしたから、頻度は減った。

    • 5
    • 18/01/03 00:36:26

    友人は、実親が泊まるんでって
    先約入れ、義両親を日帰りにさせてたよ。

    • 2
    • 18/01/03 00:36:00

    >>36
    それ言ったら「じゃあお前も両親呼べば良いじゃん」て言われた。来ないのわかってるからそう言うんだよね。

    • 0
    • 18/01/03 00:34:19

    >>35
    前に布団ないって言ったら布団持参で来たよ( 笑)

    • 0
    • 36
    • もち入り巾着
    • 18/01/03 00:30:17

    >>32主の親が泊まれば、旦那も窮屈さをわかってくれないかなーって思ってね。

    • 1
    • 35
    • 姫路おでん
    • 18/01/03 00:28:59

    テントと寝袋持参で来てほしいね。

    • 3
    • 18/01/03 00:27:28

    >>29
    本当に。
    翌朝はゆっくり寝てたくても早くから朝食準備しなきゃだし。

    • 3
    • 18/01/03 00:25:11

    >>28
    そういうゴリ押し参るよね。リビングで寝られたら家事とか思うようにできないじゃんね。

    • 2
    • 18/01/03 00:23:29

    >>27
    うちの親は遠慮して泊まりたがらないんだよね。

    • 2
    • 18/01/03 00:21:55

    >>26
    うわー最悪。それはなんとかして距離を置きたいね。突然とかありえないわ。

    • 0
    • 18/01/03 00:20:02

    >>25
    うちの親は自分から来たいとは言わないんだけど義両親が来るから呼んでる。でも日帰りで帰るよ。

    • 1
    • 29
    • おでんはつまみ
    • 18/01/03 00:14:48

    >>23ね。動きやすい薄地のキャミでキッチンウロウロしたいのに、そこまで気を使わなきゃいけないもんね。
    場所取りに行ってくれて、早朝からいないなら良いし、便利だけど。

    • 3
    • 18/01/03 00:08:37

    うち賃貸で部屋もないのに泊まりにくる。リビングで大丈夫!ってまじ迷惑。主には頑張って断ってほしい…励みにして私も断りたい

    • 4
    • 18/01/03 00:08:29

    行事あったら主さんの親を先に呼んじゃいなよ!

    • 0
    • 18/01/03 00:05:51

    >>14 負担だよー。いきなりくるし。独身の義姉も来る。
    運動会も音楽会もなんでも来ては家にも来る。
    解決策になってなくて愚痴でごめんね。

    • 3
    • 25
    • もち入り巾着
    • 18/01/03 00:05:17

    自分の親は来ないの?

    • 0
    • 18/01/03 00:03:18

    >>23
    本当にそう。
    しかも朝めっちゃ早く来るし正直迷惑。

    • 2
    • 23
    • おでんはつまみ
    • 18/01/03 00:01:18

    運動会はお弁当作る場合は
    義父母になんて構っていられないよね。
    旦那は場所取りで不在かもしれないし。
    義父母が場所取り要員してくれるなら良いけど

    • 3
    • 18/01/03 00:01:02

    >>19
    わかってくれてありがとう。

    • 0
    • 18/01/03 00:00:21

    >>18
    そうする。

    • 0
    • 20
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/01/02 23:59:24

    >>17
    そうだね。
    それプラス長期休みは義実家に帰省するから、これ以上はしんどいんだけど。って話してみるわ。

    • 1
    • 18/01/02 23:58:33

    入学式や運動会って準備で落ち着かないから嫌だなー
    ただでさえ気を遣って疲れるのに

    • 11
    • 18
    • 新潟雪国おでん
    • 18/01/02 23:56:43

    >>3じゃ仕方ない。でも行事は支度が忙しいから、どれか1つにして下さいとハッキリ言う。嫌われるかもしれないけど。洗面所とか邪魔じゃん

    • 8
    • 18/01/02 23:55:01

    とりあえず旦那からだよ。旦

    • 3
    • 16
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/01/02 23:53:35

    >>15
    連泊なのね、それはしんどいね。お疲れ様です。
    入学式は仕方ないのか 。その2ヶ月後に運動会があるからせめてどっちかにして欲しい。

    • 1
    • 15
    • 糸ごんにゃく
    • 18/01/02 23:51:02

    せめて運動会くらいにしてほしいね。

    うちも今、義母が泊まりに来てるけど、本当にしんどいよ~。
    早く正月終わらないかなって、ここ数日思い続けてる。

    入学式は避けられないかもしれないけど、誕生会はしない事にしておけば?

    • 3
    • 14
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/01/02 23:47:35

    >>12
    負担に感じない?

    • 0
    • 13
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/01/02 23:46:55

    >>10
    義妹付きはさらに大変だね。
    始めが肝心だから上手く断りたいわ。

    • 2
    • 12
    • 糸ごんにゃく
    • 18/01/02 23:46:39

    うちも来る。

    • 0
    • 18/01/02 23:45:37

    私 そうなるのがいやで部屋数を家族分と4畳半の部屋のみ
    その4畳半の部屋は洗濯物干しと物で溢れてるから寝る部屋がないから来た時はホテルに泊まってもらってる。
    しかも義親プラス義妹も来るから大変なのが目に見えてる。

    • 2
    • 10

    ぴよぴよ

    • 9
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/01/02 23:44:49

    >>8
    参るわ

    • 1
    • 18/01/02 23:43:47

    旦那が呼んでるんじゃん

    • 0
    • 7
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/01/02 23:43:17

    >>5
    援助はゼロだよ

    • 0
    • 6
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/01/02 23:42:54

    >>4
    旦那が勝手に約束してくる

    • 0
    • 18/01/02 23:42:50

    援助してもらったなら諦めるしかない

    • 2
    • 18/01/02 23:42:26

    日にち教えなきゃいいやん

    • 3
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ