娘の事を「いかにも女の子って感じ」だと言われた

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 232件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/12/30 18:09:13

    娘をちゃんと躾なよ。近所にも同じような子いる。なんでも人のもの欲しがるし、強欲。来年小1。うちの娘たちの持ち物をねらってきて、ブーツちょうだい、一輪車ちょうだいって言われてビックリしたわ。
    クレクレの母親の姿をよくみてるよねー。

    • 2
    • 17/12/30 17:36:21

    >>230
    釣りトピかもしれないよ

    • 0
    • 17/12/30 17:34:54

    親子揃って発達とかじゃないか、診断してもらったほうがいいよ。
    この先生きづらさが、今の時点で見えてるじゃん。

    • 2
    • No.
    • 229
    • こんにゃく

    • 17/12/30 17:28:12

    >>225
    自分を○○ちゃん呼びしている子は苦手です

    • 4
    • No.
    • 228
    • ソーセージ

    • 17/12/30 17:27:56

    障害母娘やな
    こんなの親戚にいたら盆正月が嫌で嫌でたまらなくなるね

    • 2
    • No.
    • 227
    • ソーセージ

    • 17/12/30 17:23:44

    >>221
    いや…流れ読んだら?答え出てるよ?

    • 5
    • No.
    • 226
    • ブルーハワイ

    • 17/12/30 17:18:39

    >>40
    これは多分、本当のことなんだろうなと思う。うちの年少娘の友達にも似たようなタイプの子がいるし、その子は今のところ友達づきあいに躓いてる様子もないから。

    でも、そういう子は年中さんくらいからだんだんまわりとトラブルになっていくし、少なくとも保護者からは警戒される。前述の子は既にお友達のお母さん達に避けられてるっぽいし、主の子ももしかしたら既にそうなってるかもよ。

    これは別に意地悪で言ってるわけじゃない。

    • 0
    • No.
    • 225
    • ブルーハワイ

    • 17/12/30 17:11:20

    >>10だけならまだしも、>>33を見る限り、コンスタントにそんな思考なんだね。

    どうしてそんな考え方になったのか、主には心当たりない?幼児が継続的に言うこの手のセリフって、大抵親に普段言われてる事がベースになってると思うんだけど。

    • 1
    • 17/12/30 16:56:13

    >>223
    わたしも~
    そぼくな女の子がいーなー

    • 1
    • 17/12/30 16:51:53

    >>222嫌味かどうかはその子次第なところもあるけど、女の子女の子してる子は苦手だわ。
    特に主の娘みたいな子は引っぱたきたくなる。

    • 4
    • 17/12/30 16:43:41

    中身か外見かはわからないけど、大体の場合嫌みではないよね。
    うちの4歳の子もままごとやお姫様ごっこプリキュアごっこばっかりだし、料理をしていたら私もやる!ってくるし、見た目もスカート大好きピンク大好きだから、保育園でも親戚内でもよく言われる。
    他の子は結構男の子に混じってヒーローごっこしてたりジャングルジムから飛び降りたりしてるけど、うちの子はそういうことをあまりしないから。

    • 2
    • 17/12/30 16:43:41

    中身か外見かはわからないけど、大体の場合嫌みではないよね。
    うちの4歳の子もままごとやお姫様ごっこプリキュアごっこばっかりだし、料理をしていたら私もやる!ってくるし、見た目もスカート大好きピンク大好きだから、保育園でも親戚内でもよく言われる。
    他の子は結構男の子に混じってヒーローごっこしてたりジャングルジムから飛び降りたりしてるけど、うちの子はそういうことをあまりしないから。

    • 0
    • No.
    • 220
    • こんにゃく

    • 17/12/30 16:04:50

    >>96
    遠回しも何も名指しですが

    • 5
    • 17/12/30 15:11:08

    >>217
    むしかえさなくてもよくない?笑

    • 0
    • 17/12/30 15:06:56

    そもそも、主の子の前にドンと置かれたとしても他の親戚の子達も遊びに来てるのはわかってることだし、主が「あとから来るお姉ちゃん達のも置いておかないとダメだよ」と声をかけるべきだし、ご飯が食べられなくなるからと言う注意の仕方もどうかと思う。それに他の子が別行動してる中主の子は一人何でみんなについて行かなかったの?常に主の子中心の生活してたらこの先手がつけれなくなるよ。ハムスターのことだって、兄嫁を悪く言ってるの主だよ。子供を可愛がってるのはわかるけど主の子育て間違ってると思うよ。

    • 6
    • No.
    • 217
    • 富山おでん

    • 17/12/30 15:04:13

    >>210 よくもまぁ、単なる主観をさも特性かのように話せること。

    • 1
    • 17/12/30 14:53:42

    このトピ上がったばっかりの時は、ちょっと気にしすぎなトピ主なんだな~くらいに思ってたけど…段々とトピ主のおかしさが露わになって話の流れもおかしくなってったから、トピとしては面白かった~。
    今となっては釣りだったのかもってくらい!

    • 4
    • No.
    • 215
    • 汁はちくわで吸う

    • 17/12/30 14:51:16

    嫌味っぽくなるのは仕方ないよ。
    ストレートに主と主娘に伝えたって理解出来ないだろうし、腹立つ結果しかないだろうし。
    主娘を通して主にも言ってるってことは分かる?

    • 2
    • 17/12/30 14:49:09

    あと、背が高くても肥満になるとことあるんだから、楽観してる場合じゃないよ。
    大人がたべる量だよ。

    • 1
    • 17/12/30 14:46:10

    >>203
    あたしもそうおもう。

    • 0
    • 17/12/30 14:44:39

    小学校いったらもっと大変だよ~
    主さん、しっかりみてあげてね!

    • 0
    • 17/12/30 14:44:21

    >>210
    物欲、食欲強い子が性欲強いとは限らないよ。あなたの決めつけ。

    • 0
    • 17/12/30 14:40:51

    >>204
    そうかな。欲深い子供はなんでも欲深いとおもう

    • 2
    • 17/12/30 14:40:38

    >>206
    釣りトピにも思えるけどな

    • 1
    • 17/12/30 14:39:53

    >>205
    じゃあ、どういうのが正しい言い方なの?

    • 0
    • No.
    • 207
    • 焼きちくわ

    • 17/12/30 14:39:45

    >>40
    いかにも保育園の子って感じだね。

    • 0
    • 17/12/30 14:39:36

    やだ!ここの主いかにも発達って感じ!

    • 0
    • 17/12/30 14:38:36

    >>194 社会性て(笑)
    学歴低いでしょ?

    • 0
    • No.
    • 204
    • 富山おでん

    • 17/12/30 14:36:50

    >>203 その思考、まともじゃないから鑑みた方がいいよ

    • 0
    • 17/12/30 14:33:16

    ねー異常な食欲と、物欲。
    思春期には性欲とかもやばそう。

    • 2
    • No.
    • 202
    • ソーセージ

    • 17/12/30 14:29:43

    躾してないから、そんな子になる。主親子、おかしいんじゃない?兄嫁さん、気の毒に。

    • 1
    • No.
    • 201
    • おでんはつまみ

    • 17/12/30 14:27:21

    主のみしか読んでないけど、主も相当変わり者だということはわかった。

    • 1
    • 17/12/30 14:25:15

    こりゃ兄嫁大変だわ

    • 4
    • 17/12/30 14:20:22

    人数分のグミって認識してるじゃん。
    わかってたんでしょ。

    • 5
    • No.
    • 198
    • 味噌だれください

    • 17/12/30 14:18:04

    >>197
    普通は、人数分の小袋が置いてあるのに、好きなだけ食べていいなんて解釈しないわ。ましてや、全部平らげるとか…。

    • 4
    • 17/12/30 14:07:22

    確かに私も最初は量が多いなって思ったけど、この中から好きなだけ食べてって意味で出されたんだと思ってました。

    • 1
    • No.
    • 196
    • おでんは主食

    • 17/12/30 14:06:18

    そんなこといちいち気にしないわ。

    • 2
    • 17/12/30 14:05:12

    その場に他の子がいなくても、子供はわからなくても主さんはみんなで食べる用だって分かるでしょうよ。
    それならば、お皿から一掴み、一袋づつとか取り分けて皆で食べる分だよって教えてあげたらいいやん。
    うちの3才児でもティッシュや小皿に、少しづつとるよ。
    ちゃんと教えてあげないと、他所でもやるからかわいそう。

    • 3
    • 17/12/30 14:04:34

    ずっと読んだけど親子で性格悪いし親も社会性がない。親がこれだから娘に教育できないよね残念。

    • 2
    • No.
    • 193
    • 味噌だれください

    • 17/12/30 14:01:24

    >>184
    なんで家主でもない主が許可を出すの?なんで主も、その量を娘用だと思ったの?

    なんか有り得ない人間で怖いよ。

    • 4
    • 17/12/30 13:53:20

    >>159
    身長が高いから大丈夫って…。

    • 1
    • 17/12/30 13:43:38

    兄嫁もおかしい気がする

    • 0
    • No.
    • 190
    • がんもどき

    • 17/12/30 13:42:57

    主はよそのお宅に行って、小皿で1人ずつ分けてるお菓子じゃなく、大皿にドーンと出されたお菓子1人で全部食べちゃうの?

    • 1
    • 17/12/30 13:42:47

    >>165
    その量一人分だと思ったの?
    明らかに多いし食べ過ぎでしょー。

    • 2
    • No.
    • 188
    • おでんはおやつ

    • 17/12/30 13:41:38

    >>184
    いやいや、あんたの娘が居たから気を使って出してくれたんだよ。それにまさか2.3歳の子どもが数人分のおやつ全部たいらげるなんて思わないでしょ。その量のおやつを見て娘一人分だと思う主も相当やばいよ

    • 7
    • 17/12/30 13:39:15

    お菓子以外のほかのエピソード教えて

    • 0
    • 17/12/30 13:36:40

    >>184
    そうなんだ。その後、長女は、ご飯食べたの?

    • 0
    • 17/12/30 13:36:32

    >>175
    え、主も全部娘のお菓子だと思ったの?

    • 0
    • 17/12/30 13:35:11

    >>172
    ご飯が食べられなくなるから全部はダメだよって注意はしました。
    でも娘がご飯もちゃんと食べるからと約束したので許可しました。
    それに他のレスにあったように他の子達がいないのにお菓子を用意した兄嫁もちょっと変ですよね?
    私もその時は他の子達はお菓子を食べない物だと思ってました。

    • 1
    • 17/12/30 13:34:18

    >>63
    ○○の方がって言い分が主親子はそっくりだね。

    • 1
1件~50件 (全 232件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ