受験生中3息子が元旦の日に友達と

  • なんでも
  • 玉ねぎ
  • 17/12/27 21:04:04

合格祈願の絵馬を書いてお詣りに行くと言いました。しかも1万欲しいって。何に使うのか?と聞いたら絵馬のお金とご飯食べに行ったりするからと言いました。我が家では元旦早々お金は使ってはいけないと言う暗黙のルールみたいなのがあり毎年元旦は何処にも出掛けず家族で家で過ごすってのを続けて来ました。息子には行かないよう言った方が良いのか悩んでいます。皆さんならどうされますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • ロールキャベツ
    • 17/12/27 21:06:09

    行ってもいいけど一万は多すぎ。せいぜい3000円

    • 5
    • 2
    • 博多おでん
    • 17/12/27 21:06:55

    元旦の日

    • 3
    • 3
    • たまごは溶かして飲む派
    • 17/12/27 21:07:31

    お参りくらいいいじゃん。願掛けさせてやんなよ。
    1万は多いから2~3千円でいいんじゃない?

    • 5
    • 17/12/27 21:07:34

    元旦を家族で過ごすのはいいことだと思うけど
    もう、そんな時代は過ぎたってことじゃない?
    子供が成長して家族が優先じゃなくなったんだよ。

    • 13
    • 5
    • 静岡おでん
    • 17/12/27 21:07:39

    元旦にお詣りとご飯を食べに行くのは良いけど、一万円は無し。

    • 12
    • 6
    • おでんはおやつ
    • 17/12/27 21:08:01

    食事代は自分のお小遣いから出させて、絵馬代は出してあげるかなぁ。

    • 2
    • 7
    • たまごは溶かして飲む派
    • 17/12/27 21:08:13

    元旦にお金使っちゃいけないルールの理由は?
    なんか不吉だとか?

    • 10
    • 8
    • 東京おでん
    • 17/12/27 21:09:04

    何も予定がないなら行かせる
    でも、1万もあげない
    5000円

    • 9
    • 9
    • 小田原おでん
    • 17/12/27 21:09:51

    行かせない理由なんかない。

    • 4
    • 10
    • 博多おでん
    • 17/12/27 21:10:44

    一万多いね。受験生だから人混みとか怖くない?インフルエンザとか。
    うちにも受験生いるけど、来年受験控えてるからむやみに人混み行って欲しくないと伝えてある。

    • 7
    • 11
    • 新潟雪国おでん
    • 17/12/27 21:11:38

    そういう家庭のルールならそうしたら?
    2日でも3日でもいいよね。1万くれってのも多すぎる。実は友達じゃなくてデートじゃないの?どうしてもというならお年玉から出しなさいと言う。

    • 6
    • 17/12/27 21:11:57

    お年玉で1万あげてそれ持っていかせるー

    • 4
    • 13
    • 富山おでん
    • 17/12/27 21:13:26

    天満宮なら通り抜けと絵馬のセットで3千円するから持たせるなら5千円までかな
    家族で家で過ごすって何かするの?

    • 3
    • 17/12/27 21:15:22

    別に普通に行かせる
    ただお金は初詣とご飯で五千円

    • 8
    • 15
    • シューマイ
    • 17/12/27 21:21:18

    暗黙のルールというより、何となく家でダラダラなんじゃないの?
    もう中学生だし、そのルールに付き合わせるのは可哀想かな。
    でも金額は5000円でいいんじゃない?
    お年玉もあるだろうし。

    • 10
    • 16
    • 弁当の中身がおでん
    • 17/12/27 21:26:18

    親族の集まりやら用事がないならいいんじゃないですか?
    家族より友達の方が大事な時期ですよ。

    そのかわりお年玉から使いなさいと言っては?
    お年玉なら1万だろうが2万だろうが好きに使ってもいいですし。

    • 11
    • 17
    • おでんは主食
    • 17/12/27 21:56:44

    家族って主と旦那と子どもたちの家族でしょ?
    子どもにも子どもの居場所があって付き合いがあるんだよそれを親御邪魔するの?
    家族だけでなんて言ってたら可哀想
    さすがに一万は多いから絵馬代と食事代の相応な額を渡せばいい

    • 5
    • 17/12/27 21:59:35

    子供にはいつまでそのマイルールを押し付けるの?

    • 5
    • 17/12/27 22:00:06

    行かないように言って受験に失敗したら主さんのせいにされそうだね。

    • 6
    • 20
    • ソーセージ
    • 17/12/27 22:01:27

    元旦にお金を使わなかったら何かいいことでもあるの?

    • 2
    • 21
    • 黒はんぺん
    • 17/12/27 22:02:42

    お年玉として5000円くらいあげたら?
    それと、中3で家族と過ごすなんて、かわいそうだよ。だんだん、家族より友達の方が大事になってくるもの!

    • 3
    • 17/12/27 22:03:10

    変なルールだね。
    意味分からないわ。

    うちも受験生だけど、大晦日に友達と初詣に行くよ。
    気分転換も兼ねて楽しんでくればいいんじゃない?

    • 3
    • 23
    • 静岡おでん
    • 17/12/27 22:05:01

    うちは1日に友達と初詣に行きます。
    その日だけ塾が休みなので。
    5000円渡してあとはお年玉でと言います。

    • 6
    • 24
    • シンデレラ
    • 17/12/27 22:05:05

    行かせてあげなよ

    その意味わからないルール
    撤廃するいい機会だわ

    • 5
    • 25
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 17/12/27 22:05:25

    >>13
    神社によって値段違う。
    うちのほうの天満宮は、もっと高いよ。

    • 3
    • 26
    • 小田原おでん
    • 17/12/27 22:05:53

    私も元旦にお金使うと、その1年お金がかかる年になるって父親から言われてました。
    今は元旦から営業しているお店が多いから、使わないって難しいですけどね。

    • 5
    • 17/12/27 22:19:28

    えっ、そんな意味不明なルールやめなよ。
    行かせたら?
    中学三年にもなれば友達付き合いもあるし、家族家族なんて中1あたりまでだよ。

    • 9
    • 17/12/27 22:22:55

    >>26
    私も福の神にそっぽ向かれてしまい貧の神がやって来ると言われてたよ。

    • 4
    • 29
    • 北海道おでん
    • 17/12/27 22:23:25

    元旦って1月1日の朝だよ。
    午後から行ってくればいいじゃん!

    • 9
    • 17/12/27 22:31:30

    中3の時に湯島天神友達と行った。

    • 0
    • 31
    • だし巻き玉子
    • 17/12/27 22:37:10

    うちも元旦じゃないけど別な日に友達と行くって言ってた。毎日、塾だから少しでも気分転換になると思ってるしお年玉あるからそれを使えばいいんじゃない?
    元旦早々、お金を使っちゃいけないって初めて聞いた。

    • 2
    • 17/12/27 22:38:14

    まぁね、そういう名神みたいなの信じるのは勝手だけど家族や子供にも強要するもんでもないよね。今の時代。
    自分だけ気を付けていればいい話で。
    受験勉強頑張ってるんだから
    友達と息抜きぐらいさせてあげたら?
    友達もきっと同じように元旦空けて
    みんなに合わせてるんだろうからさ。

    • 0
    • 33
    • もめん豆腐
    • 17/12/27 22:40:02

    行かせてあげるわ。一万は渡さないけど

    • 11
    • 34
    • シューマイ
    • 17/12/27 22:40:35

    気分転換になるから行かせあげたら良いのに。主、息子が結婚したときにマイルール色々押し付けないようにね。

    • 11
    • 35
    • 味噌だれください
    • 17/12/27 23:36:49

    子供には子供の付き合いがあることを理解してあげましょう。

    • 5
    • 36
    • 味噌だれください
    • 17/12/27 23:37:02

    子供には子供の付き合いがあることを理解してあげましょう。

    • 8
    • 37
    • おでんは主食
    • 17/12/27 23:38:31

    1万円も要らん。

    • 7
    • 38
    • 沖縄おでん
    • 17/12/27 23:38:48

    えー?なにそのルール。そんな謎のルールいつまで守らせるの?

    インフルエンザが心配だからとかそういうのかと思ったらそんなくだらない理由とは。

    • 9
    • 39
    • 東京おでん
    • 17/12/27 23:40:29

    >>30
    私も行った~
    そして東京大学をみてその前で写真とって帰宅した。

    • 0
    • 17/12/27 23:41:20

    年頃の息子をわけのわからないルールから解放してあげて。

    • 10
    • 17/12/27 23:42:25

    行かせてあげる。
    けど一万は多くない?

    • 6
    • 42
    • シューマイ
    • 17/12/27 23:45:11

    なしだと思うけど。冬期講習とか普通にあるよね。今頑張らなくていつ頑張るのかな。

    • 0
    • 43
    • 沖縄おでん
    • 17/12/27 23:46:18

    一万円は多いな。
    五千円で十分じゃないかな。
    人混みだし、マスクして早めに帰宅してって私なら約束させる。

    でも家族のルールもわかる。
    その家庭家庭で決まりもあると思うから。

    • 4
    • 44
    • ソーセージ
    • 17/12/27 23:48:12

    >>42
    1日は塾が休みってことあるよ。
    その日ぐらい息抜きしてもいいと思う。

    • 4
    • 45
    • シューマイ
    • 17/12/27 23:49:41

    >>44
    レベルにもよるのかなぁ、どこを目指すかで。

    • 1
    • 46
    • 豚なんこつ
    • 17/12/27 23:55:27

    元日にお金を使わないって、元日にお金を使うとお金が出ていく一年になるから、っていうようなそんな言い伝えあったよね。
    そこから来てるのかな?

    まぁ、家庭のルールがあるのはわかるけど、私もお金を渡して行かせるかな。
    それでも渡すのは5千円。
    一万は高い。

    • 8
    • 17/12/27 23:58:47

    行くのはOKするけど、一万は渡せないかな。
    絵馬に3,000円かかっても2000円でご飯食べられる。

    • 9
    • 48
    • ソーセージ
    • 17/12/28 00:00:30

    >>45
    上の子も受験生の子も偏差値72の高校だけど塾は休みだった。

    • 3
    • 17/12/28 00:01:32

    昔は元旦は大抵お店が閉まってたから、元旦はお金を使わないで済んだかもしれないけど、このご時世どこの店も開いてるんだから暗黙のルールを守り続けるには無理があると思う。
    主夫婦は続けて、子どもは解放してあげるべきだと思う。

    • 9
    • 17/12/28 00:01:43

    >>45
    志望校のレベルが低い子、余裕ない子が勉強しないと!って周りもなるよね。

    • 4
1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ