「子ども作らないの?」に対する返しが怖い 「万が一妊娠したら死ぬか堕胎します」にネット騒然

  • ニュース全般
  • 大根
  • 17/12/18 14:10:43

徹底して「子どもは要らない」という人がいる。価値観が多様化している今、別段悪いことではない。だが、結婚して何年か経つと「子ども作らないの?」と頻繁に聞かれるので鬱陶しいことだろう。

12月12日、はてな匿名ダイアリーに「『子供作らないの?』と聞いてくる人」という投稿があった。デリカシーのない質問をする人に腹が立つわけではないという。結婚10年、まったく子どもが欲しくない投稿者は、独自の返しを披露し物議を醸している。あまりにもキレキレで攻撃的に見えるため、反感を持つ人が多かったのだ。(文:篠原みつき)

「子どもがこの生活に入り込む余地はなく、時間を作ろうとも思わない」
投稿者は、この手の質問をする人は、デリカシーがないというよりは「子どもを必要とせず、子どもを育てるのに不適な人間」がこの世に存在することを知らない、という考えだ。なので、いかに子どもが不要で育児をする意思がないか、教えてあげる必要があるという。

親戚は専業主婦・子持ちばかりのため「作らないと暇じゃない?」と聞かれるが、「世の中には共働き夫婦というものがあり…」と始める。平日フルタイムで働き、休日は稼いだお金で旅行や趣味に費やすため時間がないこと事細かに説き、

「子どもがこの生活に入り込む余地はなく、時間を作ろうとも思わない」

と説明すると、「大抵『こいつだめだ』と呆れて立ち去っていただけます」と、どこかドヤ顔の雰囲気で書く。

会社は人もうらやむホワイト企業で、結婚しても辞めずに働ける制度が充実している。それだけに産休育休を取る人数が多く、人事はやりくりが大変だ。上司が面談のたびに質問するのは業務上やむを得ないと投稿者も納得しているようだ。きっぱりとこう伝えている。

「子供のためにそのお金や体力や時間を使う気は一切ないので、産休などは一切考えてません。万が一妊娠した場合は死ぬか堕胎しますので」

最後の一文を言うとぎょっとされるそうだが、当然だろう。しかし投稿者は、それくらいの覚悟で「子どもを持つつもりがない」のだ。

既婚の友人や両親など、夫婦2人をよく知っている人は何も言ってこない。2人とも一人っ子であるにもかかわらずだ。それほど意志が固いなら、もう何も言えないだろう。

「人の生き方に口出ししたい人多すぎ」と共感も多数
これに対して400以上のブックマークが付き物議を醸していた。言い方が攻撃的と感じる人が多く、「聞く方もデリカシーないけど、この人とは友達になりたくない」と批判的な声や、ますますの少子化を憂い攻撃的になる人もいた。

一方で、同情や共感の声も多い。

「『いらないから』でスッパリ聞くのをやめてくれる人ばかりでないのは容易に想像がつく」

とした人は、この対応はそうしたやり取りが続いた結果であり、「人の生き方に口出ししたい人多すぎ」と苦言を呈している。

筆者も結婚して5年子どもがいなかったため、この質問は何度も受けた。最初の2~3年はいいのだが、4~5年経つといい加減ウンザリしてくる。欲しくても授からなかったケースのため、悪気はないと分かっていても辛いときはあった。

とはいえ、「妊娠したら死ぬか堕胎する」は、過激な言葉だ。相手を黙らせるにはじゅうぶん過ぎで、攻撃と取られても仕方がない。ただ、投稿者はこれくらい言わないと理解してもらえないし、どう思われても自分の価値観を大事にして生きて行くつもりなのだろう。

「これが普通」という価値観は、全ての人に当てはまらない
多様な価値観が認められる現在、今まで「これが普通」とされてきたライフステージは、他の誰かにとって当たり前ではなくなっている。「結婚しないの?」「子どもはまだ?」「2人目は?」というのは何気ない会話に過ぎないが、人によってはウンザリを通り越して憎しみが沸くこともある。「聞かないのが正解」というコメントが多々あったが、まったくその通りである。

https://news.careerconnection.jp/?p=45896

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
    • 61
    • 汁はちくわで吸う
    • 17/12/20 20:46:51

    同感だわ

    結婚したら子供作るものだと決めつけてる人はおかしい

    • 7
    • 17/12/20 20:38:26

    なんか、このズケズケ言う世の中サイドや、若干過激に答える記事中の人よりも「私も5年は子どもがいなかった」(のでちょっとわかる)みたいな書き方してる筆者が一番嫌だ。

    • 2
    • 17/12/20 20:31:45

    メンヘラ

    • 0
    • 17/12/20 19:13:07

    この事に限らず、単なる詮索好きなのか、なんで他人の生き方がそこまで気になるのか理解できない。
    あなたには関係ないことであって、聞いたところでなんなの?っていつも思うよ。
    ましてや子どもの事となればデリケートな問題で、欲しくてもなかなか授からず悩んでる人も実際いて、ちょっと想像力を働かせれば分かることなのにガンガン踏み込んでいくデリカシーのない人を見るとうんざりさせられる。

    • 2
    • 17/12/20 18:59:36

    しつこく言われたり押し付けられたりするのが嫌なのはわかる。
    私も他のことだけどそういうのうんざりって思ったこともあったから。
    でもそうだよねって同調したふりしてスルーしてたよ。
    相手のこと考えずに押し付ける人もどうかと思うけど、それで攻撃的になる人もどうかと思う。

    • 0
    • 56
    • こんにゃく
    • 17/12/20 18:50:10

    どこかドヤ顔←何この馬鹿にした書き方。

    • 2
    • 55
    • 静岡おでん
    • 17/12/20 18:42:43

    逆に腫物に触るみたいに子供の話題になると、私に気をつかって話題逸らされるのもなんか嫌なんだよね。
    ぐいぐい聞かれるのも嫌なんだけどさ。

    • 0
    • 54
    • 弁当の中身がおでん
    • 17/12/18 18:12:13

    東京に住んでいると周りには子ナシ夫婦はたくさんいるし、
    とやかく言われることもあまりないな。
    だから言ったことないけど、できたらこの記事と同じように考える。
    今までも今後もそんなへましないけど。

    • 5
    • 17/12/18 18:10:15

    >>50
    子どもいない人だけじゃなくて、その子持ちの人の生活のパターン以外の人には「何でどうして?こうなのに!」見たいにグイグイ聞いて言ってる。
    ネットの見過ぎで正解の人生はこれだ!って思いが強すぎるのか。

    そこまでひどくなくてもグイグイ踏み込む人は居ると思うよ。

    • 3
    • 52

    ぴよぴよ

    • 51
    • 博多おでん
    • 17/12/18 18:03:47

    >>46
    いるよね。うちの職場の40過ぎの子なしの新人さんに「まだまだいけるよ」「子作り頑張ってる?」ってしょっちゅう言ってる人いてビックリしたもん。
    その新人さん最初に「お子さんは?」って聞かれたときに、「昔は欲しかったけど、今は趣味も仕事も楽しいし親の世話もあるし…」って言ってたのに。

    • 6
    • 50
    • 小田原おでん
    • 17/12/18 18:00:54

    >>47
    その子持ちの人性格悪すぎ
    モラハラ通り越して妬み僻みだね
    言っていいことと悪いことの区別もつかないのかね

    • 5
    • 17/12/18 18:00:09

    >>46そういや、48歳の義姉は女の子しかいないんだけど「今からでも男の子を生まなきゃダメだ!」と見ず知らずの老人に言われてた。

    • 0
    • 17/12/18 17:58:13

    >>既婚の友人や両親など、夫婦2人をよく知っている人は何も言ってこない。2人とも一人っ子であるにもかかわらずだ。


    既にそれが偏見。

    • 3
    • 17/12/18 17:55:35

    死ぬか堕胎は表現が強いと思うけど、今までグイグイ聞いてくるだけの人が多かったんだろうなって思う。
    無神経で踏み込んで持論を押し付けてyesって言うまでグイグイくる人いるから。

    職場の人で子供いない人いて、1人の子持ちの人が「何で子供作らないの?」「産休育休だってあるのにもったいない」「老後どうするつもり?」「子ども産んでる人の子供が産まない人養っていくって…養われるの嫌じゃない?」「いいね、子なしは気楽で!」「子どもいないのに結婚する意味ある?」「子どもいないと人間として幼稚」とかを事あるごとに言ってて あまりにデリカシーなさすぎで同じ部署の何人か注意したけど全然悪気なく直す気もなかった。
    子どもいない人は一々反論しなくて大人な対応してたけど、周りが注意するほど不快な事言ってた。
    そんな人もいるから キツイ言葉で言ってしまうんじゃないかな。

    • 11
    • 17/12/18 17:51:01

    >>27
    意外といるんだよ。挨拶代わりに言ってくる人。20代なら「若いうちに…」30代なら「そろそろ…」40代になっても「今は高齢出産と言ってね…」って勧めてくる人もいる。
    そういう人は不妊かな?とか深く考えてないと思う。だって挨拶と同じ感覚なんだもの。

    • 4
    • 45
    • だし巻き玉子
    • 17/12/18 17:50:33

    人の人生にやたら口出す人いるよね。
    この前同級生と集まった時男の人でいた。
    なかなか出来ない夫婦で、でも不妊治療するほどは求めていないって言ってる人に対して、子供は絶対作った方がいい、癒されるし可愛いいしもう年齢的にギリギリだから早く不妊治療したほうがいいよ!って散々言ってた引いたわ…

    • 7
    • 44
    • じゃがいも
    • 17/12/18 17:41:20

    私生まれ変わったら子ども産まないと思う。当たり前だけど少なくとも20年は時間もお金も全て犠牲にしなきゃいけないし。今は自分の時間やお金を作ろうと保育園入れたら叩かれるし。
    もしシッター雇えるくらいお金持ちと結婚するなら子ども作るの考えるかもね。あともし生まれ変わったのが男だったら確実に独身貫くわ。自分の稼ぎは自由に使いたいもん。

    • 8
    • 17/12/18 17:40:23

    >>39
    うわー、あなたも相当ひねくれてるね。
    小梨ってなに?
    あぁ、子無しのこと?
    それが勝ち組だとでも言うの?
    へー。いろいろびっくり。

    • 3
    • 17/12/18 17:37:54

    >>30
    何言ってんの?
    自分でわざとややこしくしてどうする。

    • 0
    • 17/12/18 17:37:09

    >>39
    子供がいるのが負け組とは思わないけど

    • 3
    • 17/12/18 17:36:28

    >>39
    小梨というワードを使うあなたもどうかと思うけどね。

    • 2
    • 17/12/18 17:28:53

    言う方は今時小梨のが勝ち組だから、どうしても負け組に落とし入れたいんだろうね

    • 1
    • 17/12/18 17:27:45

    こういう人、あまり関わりたくない

    • 4
    • 37
    • 北海道おでん
    • 17/12/18 17:27:35

    他人に干渉されすぎて病んじゃったんじゃない?10年前は子供が欲しかったかもしれないのに、かわいそう。

    • 2
    • 36
    • 青森生姜味噌おでん
    • 17/12/18 17:24:49

    まさに、この人か?と思うほど同じ事を言っていた同級生がいた。
    聞いてもいないのに、フェイスブックで語っていた。
    結局その同級生は結婚12年で妊娠した。
    妊娠中も信じられないとか死にたいとか書いていた。
    そのうち、絶対無痛分娩にする!と何度も書くようになった。
    結果、旦那にそっくりな猿すぎる女の子を産んで、姫と呼び出した。
    かなりの頻度でぶさいくな娘の変顔を投稿して姫と呼び溺愛している。
    出産してすぐに職場復帰して3年経過、育児は保育園任せだけれども、それについても全部保育園でオムツまで外れて楽チン等と言っていた。
    私とは違うすぎる考え方と生活だけど、幸せそうで安心している。

    • 1
    • 35
    • おでんはおかず
    • 17/12/18 17:11:30

    聞く方も聞く方もだけど、子どもがいる人に対して、妊娠したら死ぬか堕胎するなんて返しはどうかなとは思う。
    まぁ、どっちもどっちっていうことだよね。

    • 5
    • 34
    • 新潟雪国おでん
    • 17/12/18 17:10:10

    デリカシーがないことを言う人がいるのはよく分かる。うんざりしてるのもよくわかる。
    でも、死ぬか堕胎しますなんて言う人、普通じゃないわ。

    • 2
    • 33
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 17/12/18 17:08:02

    聞かれるのはいいけど、なんでって言われてもいらない理由は言えないよ。ひかれそうだし。

    • 4
    • 17/12/18 17:05:43

    こういう風に言ってくる人って産んだら産んだで今度は性別で何か言ってくるよね。
    「次は女の子を」とか「男の子を」とか言ってくる。

    • 8
    • 31
    • しゅうまい揚げ
    • 17/12/18 17:05:40

    いらないから作らないなら、聞かれないとそれを周りに発信出来ないし、勝手に不妊って思われるのも心外だから、私なら逆に聞いといてほしいかも(笑)

    • 2
    • 17/12/18 17:03:58

    しかし普通の人たちとは、普通。
    それはダイヤモンドのように在る。もちろん人は物質的にダイヤモンドにはなれないが、ダイヤモンドのようなものだろう。なおかつ、それを望み、変えなかったのも人々。

    ババアはババアだ。
    それはそうだ。ババアだ。

    空は空だし、雲は雲、

    しかし、普通は、あべこべのごちゃまぜで、そういうことをいちいち言わない。

    • 0
    • 17/12/18 17:03:08

    次は子無し人生を味わってみたい。やっぱり年取ると寂しくなるのかな。

    • 1
    • 28
    • ゆずこしょうでたべるとおいしい
    • 17/12/18 16:58:46

    早いほうがいいよってアドバイスうざかったな。正論でもあるんだけどさ。

    • 1
    • 27
    • もち入り巾着
    • 17/12/18 16:57:19

    さすがに結婚10年の人に子供作らないの?とは普通聞けなくない?勝手に不妊だと思って傷つけちゃうかもと思って聞けないや。

    • 5
    • 26
    • 名古屋おでん
    • 17/12/18 16:52:05

    >>18 あなたは幼稚園からやり直せばいいと思うよ。

    人にはそれぞれの生き方があって
    子どもが嫌いな人もいるんだよ。

    • 7
    • 17/12/18 16:37:19

    >>18
    こういう無駄に歳とったのがいるから

    • 4
    • 24
    • がんもどき
    • 17/12/18 15:30:56

    結婚せずに同棲でいいのではと思う。こどもだけでなく配偶者の親もだんだん、面倒になってくるのにね。

    • 1
    • 17/12/18 15:29:48

    自分が大半の人と違うことって何でも疑問に思われるんだよ。
    子どものことじゃなくてもいろいろ言われるよね。

    • 1
    • 17/12/18 15:27:16

    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=2337034&guid=on
    子供を産んだら後悔ばかりの人が沢山おるしね…

    • 0
    • 17/12/18 15:22:34

    新婚時ならわかるけど、
    2年くらいできないと聞かないのが暗黙のルールだと思う。
    だいたい察するよね。

    • 10
    • 17/12/18 15:21:51

    頭おかしい人とは世間話も出来ない

    • 3
    • 17/12/18 15:20:09

    さすがに結婚10年目にそんなこと聞かんわ。
    事情があるに決まってるし。

    • 9
    • 17/12/18 15:17:55

    ただの強がり

    • 5
    • 17/12/18 15:17:33

    過激だけどこのぐらい言わないと何度も言われるからウンザリするよね。

    結婚したから子供を産まないといけないこともないし。

    • 10
    • 17/12/18 15:12:59

    何度も聞かれてうんざりしたんだろうな。それでもう聞かれない為に過激な言い方をするようになったんだと思う。
    問題なのは自分の価値観押し付ける方だよ。

    • 8
    • 15
    • 糸ごんにゃく
    • 17/12/18 15:12:58

    いやいや、妊娠してしまったなら産めよ
    発想が孕ませて逃げる男と一緒

    • 1
    • 14
    • がんもどき
    • 17/12/18 15:08:55

    >>6
    確かに。なんかとげとげしちゃってて、本当に幸せなのかなって疑問。

    • 2
    • 17/12/18 15:01:56

    分かる気がする。

    二人目は?って何百回聞かれたかわからない。
    他人から聞かれてもスルーできるけど身内は本当しつこかった。
    自分の人生だし子ども育てながら好きな仕事したかったから。

    生き方が違うのに余計なお世話だよね。

    • 8
    • 17/12/18 14:53:52

    私この人の気持ちわかるわ。結果的には子ども産んだけどずっと要らないと思って作らなかったから。たしかに攻撃的で過激だけど、これくらい過激に言わないと黙らない人が多いのも事実なのよ。しつこい人本当にしつこいから。

    • 18
1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ