「信じて待ったのに」1人も来なかった。30人の貸切予約があった小さな飲食店の悲しみ

  • ニュース全般
  • かまぼこ
  • 17/12/17 15:13:24

両親が個人で経営する店に12月15日、30人の団体の貸切予約が入っていた。ところが、約束の時間になっても誰一人として来店しない。連絡すら取ることができない。無断キャンセルだった。【BuzzFeed Japan / 瀬谷 健介】

丹精込めて作った料理は、客の口に運ばれることはなかった。店は悲しみに暮れた。

両親から知らせを受けた息子の新谷有幹さんは、悔しさに涙しながらTwitterに次のように投稿した。その日、用意していた母自慢の料理の写真とともに。

「オトンとオカンが大阪の梅田でやってるお店、今日30人の貸切予約が何も連絡ないまま当日来なかったらしい。悲しいって連絡がきた。一生懸命心込めて準備してたみたいだし、本当にかわいそう」

いったい何があったのか。BuzzFeed Newsに詳細を語ってくれた。

「信じて待ったのに」1人も来なかった。30人の貸切予約があった小さな飲食店の悲しみ
和風ダイニング tsukushinbo 梅田店
大阪市の梅田駅近くにある「和風ダイニング tsukushinbo 梅田店」。料理好きの母・明美さんが「多くの人を料理で笑顔にしたい」と始めた店だ。

貸切予約の連絡は電話であった。客は店を「ぐるなび」で知ったという。

決して大きな店ではない。30人全員の着席は無理だと伝えると、「椅子はいらないから、立食でお願いします」と返答があり、予約が確定した。

人数変更がある場合は、予約日の2日前までに連絡をしてほしい、と約束していたが、電話はなかった。そのため、30人分の食材を調達し、準備に入った。

少しでも居心地良く、楽しんでもらうため、スタッフ総出で椅子を全て運ぶなどして広いスペースを確保した。そして、コース料理全6品のうち、オードブル3種とサラダ、ばら寿司を事前に作って、客を待った。

しかし、予約時間の午後7時半になっても、誰も来店しない。15分後に幹事の携帯電話に連絡しても通じない。ショートメールも送ったが返信はなかった。

午後9時頃には別の客が来店したが、団体予約が入っており、貸切体制だったため断った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171217-00010001-bfj-soci

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~27件 (全 311件) 前の50件 | 次の50件
    • 27
    • しゅうまい揚げ
    • 17/12/17 15:35:29

    不味そうだから、行きたくなくなっただけじゃないの?いちいち騒ぎ立てる奴がイミフ

    • 14
    • 17/12/17 15:34:13

    悲しいね。午後9時頃のお客さん入れてあげれば良かったのに~予約の時間に来ない人が悪いんだから予約解除すればまだ無駄にならずに済んだかも。

    • 33
    • 17/12/17 15:33:23

    >>18
    あなたみたいな親に育てられたら、ロクでもない偏屈な人間になりますね。

    • 54
    • 17/12/17 15:32:41

    これは犯罪認定でいいんじゃない?

    • 41
    • 17/12/17 15:32:19

    営業妨害なんだから、警察に被害届出すべきだね。そうしないとこの手の詐欺は無くならないし、またやるよ。
    私の勤め先もやられた事があり、警察に被害届出したら、弁護士がお金を持ってきたよ…。「お店もあまり騒ぐと客商売ですしね~まぁ、穏便に~」とか言いやがるから、塩まいて追い出したらしいよ。それから、団体様は前日に再度確認の電話して、当日の無断キャンセルは違約金と全額支払いをしていただく事を取り付ける。

    • 52
    • 17/12/17 15:30:34

    胸が痛くなるわ。

    • 37
    • 21
    • おでんは主食
    • 17/12/17 15:30:24

    >>18
    レトルトとか冷食だらけの店より、心がこもってていいじゃん!

    • 61
    • 17/12/17 15:28:53

    >>18
    そうかな?心がこもってる感じがするよ。ひどいこと言うな。

    • 79
    • 17/12/17 15:27:36

    >>18
    あんたみたいのが、ドタキャン平気でするんだね。最低

    • 97
    • 18
    • しゅうまい揚げ
    • 17/12/17 15:26:37

    >>15
    不味そう。

    • 20
    • 17/12/17 15:23:49

    詐欺だから警察へ被害届け出せばいいのに。

    • 51
    • 17/12/17 15:22:47

    幹事の電話番号と名前は分かってるんだよね!今すぐ警察へ!!詐欺だよ詐欺!

    • 57
    • 17/12/17 15:22:22

    こんな凝った料理用意してドタキャンとか…泣ける

    • 53
    • 14
    • だし巻き玉子
    • 17/12/17 15:21:34

    酷い話だけど、店側のリスク対応が甘い。今後はそういう心ない客が増えることも視野に入れて経営をしないとね。

    • 9
    • 13
    • 弁当の中身がおでん
    • 17/12/17 15:21:20

    詐欺にはならないのかな?

    • 27
    • 17/12/17 15:20:27

    >>7
    本当だね。
    前金制にしなきゃ駄目だね。

    • 18
    • 17/12/17 15:20:18

    店自体事前金額徴収制度にしちゃった方がいい。

    • 31
    • 17/12/17 15:20:15

    非常識だね。警察沙汰になってもいいレベルだね

    • 70
    • 9
    • にんじん
    • 17/12/17 15:20:14

    サイテー!内金貰わないとだめなのかもね。

    • 30
    • 17/12/17 15:19:22

    最初からイタズラだったのか、急遽キャンセルしたのか…

    いずれにしても人として最低だね。
    女将さんが可哀想。

    • 69
    • 7
    • ごぼう巻
    • 17/12/17 15:19:12

    昨日だかTwitterで見たな。

    団体客の予約は前金制にしなきゃダメだね。
    ぐるなび経由とかサイト経由なら、そのサイトがそういうシステムにしたらいいのに。

    • 65
    • 6
    • ばくだん
    • 17/12/17 15:18:54

    本当に気の毒。
    可哀想に。

    • 39
    • 17/12/17 15:18:01

    可哀想過ぎる。
    ていうか全額請求したら良いのに、
    出来ないの?電話も出ないとか確信犯だろ。

    • 76
    • 4
    • 黒はんぺん
    • 17/12/17 15:17:57

    ひどい

    • 36
    • 3
    • おでんはおやつ
    • 17/12/17 15:17:46

    こういう大口の客には一度来店してからの予約にしてもらわないと、こういうこと繰り返しになるよね。

    • 65
    • 2
    • はんぺん
    • 17/12/17 15:16:05

    え~可哀想。
    着歴から誰か調べてキャンセル料と迷惑料とってやれ。

    • 91
    • 17/12/17 15:15:45

    無断で来なかったなら、予約した人に全額徴収したのかな?

    • 30
1件~27件 (全 311件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ