ヘリで救助中の落下死「隊員たちに過失ない」 京都地裁

  • ニュース全般
  • ちくわぶ
  • 17/12/07 19:17:30

12月7日 17時10分

4年前、富士山で滑落した京都市の男性をヘリコプターで救助する際、隊員が不適切な器具を使ったためつり上げ中に男性が落下して死亡したとして、遺族が静岡市に賠償を求めた裁判で、京都地方裁判所は「一刻を争う中で迅速に救助ができる器具を選んだ隊員たちに過失はなかった」として遺族の訴えを退けました。
4年前の平成25年12月、富士山の山頂付近で登山客の男女4人が滑落し、このうち京都市の当時55歳の男性が静岡市消防局のヘリコプターにつり上げられた際、体が救助器具から外れて落下し、その後、死亡しました。

当時、救助隊員たちは男性を立たせた状態で体を固定してつり上げる救助器具を使いましたが、遺族は男性を寝かせた状態でつり上げる器具を使えば落下は防げたとして、静岡市に9100万円余りの賠償を求めました。
静岡市は、救助器具の選択に問題はなく過失はなかったと主張していました。

7日の判決で、京都地方裁判所の三木昌之裁判長は「男性を寝かせてつり上げる器具を使うには、ヘリコプターは隊員を残していったん離れる必要があるが、当時は日没まで時間がなく、乱気流や突風に見舞われれば現場に戻れないため2次遭難のおそれもあった。一刻を争う中で、迅速な救助ができる器具を選択した隊員たちに過失はなかった」として、遺族の訴えを退けました。
静岡市長「今後も救助活動の適正な執行を図る」
判決について静岡市の田辺信宏市長は「市の消防航空隊の懸命な救助活動が適切だったことが認められたと理解している。今後とも航空隊の救助活動の適正な執行を図っていきたい」というコメントを出しました。
遺族の弁護士「判決文読んでおらずコメントできない」
判決について遺族の弁護士は「まだ判決文を読んでおらず、遺族との打ち合わせもしていないので、今の段階ではコメントできません」と話しています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/12/09 09:30:58

    どっちみち死ぬ運命だったのか…
    残酷だな

    • 0
    • 29
    • 焼きちくわ
    • 17/12/09 09:29:56

    登山するな。

    • 1
    • 28
    • 名古屋味噌おでん
    • 17/12/07 23:45:38

    4人のうち2人が死んで2人が助かったんだっけ?うろ覚えだけど。。。
    助かった人達もきっと感謝さえしてないんだろうな。

    • 5
    • 27
    • じゃがいも
    • 17/12/07 22:45:47

    裁判官の判決は良かったが、隊員がPTSDとか鬱とか強い責任感を感じてなければいいけど

    • 10
    • 26
    • 焼きちくわ
    • 17/12/07 22:06:20

    >>25
    死んだ本人は共産党だったみたいだし、遺族も遺族でおかしい人たちなんだよ。

    • 4
    • 17/12/07 21:58:56

    遺族は、当時の天気や風の状況を知った上で訴えたんだよね?

    山登りはしたことないけど、12月の富士山山頂で日没近いなんて、周りがどんなだか想像できないのかな。

    その中で助けるために動いてくれたことに、わたしなら感謝するわ。隊員までも遭難する恐れがあったんでしょ。

    • 8
    • 17/12/07 21:54:49

    冬山を舐めた結果

    • 6
    • 17/12/07 20:56:45

    これは遺族にも全く同情できない。12月に登山なんて止めろよと、年齢考えろよと。
    この事故は遺体回収していただけただけでもありがたいと良識的な遺族なら思うものじゃないのかな?

    • 11
    • 22

    ぴよぴよ

    • 21
    • シューマイ
    • 17/12/07 20:41:07

    当たり前

    • 5
    • 20
    • 糸ごんにゃく
    • 17/12/07 20:12:56

    救助隊の方達も自分達の命をはって救助に行っているのにね。
    訴えるとか理不尽だと思うわ~。

    • 20
    • 19
    • しゅうまい揚げ
    • 17/12/07 20:11:10

    自業自得だし、レスキュー隊員のせいじゃない。
    大好きな山でしねてこれ以上ない幸福な死に方とも言える。

    • 21
    • 18
    • じゃがいも
    • 17/12/07 20:07:48

    仕方ないけど、死ぬ運命だったんだよ
    諦めなさい

    • 13
    • 17
    • 東京おでん
    • 17/12/07 20:01:05

    不適切な器具っていうからボロッボロで点検もしてないようなやつを一か八かみたいな感じで使ったのかと思った。

    • 2
    • 16
    • しゅうまい揚げ
    • 17/12/07 19:59:56

    遭難バカを助けるためにレスキュー隊員が亡くなってしまう痛ましいケースも忘れてはいけない

    • 28
    • 15
    • リアクション芸の道具
    • 17/12/07 19:55:09

    埼玉は救助の費用5万だか取るらしいけどさ、それでも実際の救助にかかる税金考えたら安いもんだよね。
    埼玉だけじゃなく、全国で有料化にしてほしい。

    あと、このケースみたいに12月とかオフシーズンなどの悪条件の時は問答無用で救助しなくていいって決まり作れば?
    遭難する老人は自分の体力を過大評価してるのが多そうだし、登山に向いた服装や靴にもしないDQNもいるよね。

    • 11
    • 14
    • おでんは主食
    • 17/12/07 19:53:35

    助けに行く人も命がけなのにね
    訴えるとか理不尽だよね

    • 15
    • 13
    • 小田原おでん
    • 17/12/07 19:48:27

    このじいさん、特別支援学級の教師だったよね

    君が代斉唱や起立拒否のババアとか、この共産党教師とか自己主張の強い左系のジジババ教師って支援学級の教師が多い気がする
    支援学級って左系のジジババの左遷先なの?って思ってしまうほど

    • 4
    • 12
    • おでんはおやつ
    • 17/12/07 19:44:07

    珍しくまともな裁判長でよかったわ。

    • 22
    • 11
    • 名古屋味噌おでん
    • 17/12/07 19:43:46

    登山する奴は自己責任でやれよ。
    税金使って救助ってバカバカしい。

    • 21
    • 17/12/07 19:40:36

    自分で登ったんだし…
    自分で落ちたんだし…

    • 28
    • 9
    • 新潟雪国おでん
    • 17/12/07 19:38:12

    こういう当然な判決になることって滅多にないよね
    こんなアホ達のために賠償命令が出たりしたら静岡県の納税者が気の毒過ぎる

    • 16
    • 8
    • さつま揚げ
    • 17/12/07 19:36:33

    助けに行くレスキュー隊員の身にもなれよ。冬に山行くとか自殺行為だろ?
    この男性にも家族があるように、レスキュー隊員にも家族はあるんだよ。こんな身勝手な振る舞いしといて訴えるとか。何様?

    • 34
    • 7
    • 沖縄おでん
    • 17/12/07 19:33:13

    地裁って、こういうクレーマーみたいな原告の思い通りになる判決が多いイメージだったからすごい意外
    でも思い通りにならなかったから高裁に持ち込むかも?
    同じような例でスノボしててバックカントリーで遭難して救助してもらってる途中で落ちた奴の裁判は地裁で北海道が負けて賠償になったんだっけね。

    • 10
    • 17/12/07 19:27:58

    12月って登頂期間じゃないよね?
    自業自得じゃん

    • 16
    • 5
    • 豚なんこつ
    • 17/12/07 19:26:53

    どっちが悪い?ったら、自ら山に入って滑落するマヌケが悪いわ。
    無理矢理山に入れられて、怯えながら歩かされて滑落したわけじゃわけじゃあるまいし。
    責任転嫁もたいがいにしろよ。

    • 28
    • 17/12/07 19:25:47

    この死んだ教員って共産党の登山会みたいな所に所属してたんだよね…
    お察し…

    • 14
    • 3
    • シューマイ
    • 17/12/07 19:23:08

    遭難の救助だとか救急車だとかの行政サービスを見ると日本は無料なことが多いと思うけどね。
    遭難の救助にしても救急車出動にしても、助かっても助からなくても呼んだら有料でいいと思うな。
    この本人も遺族も助けてもらえて当然と考えてるのか甘えすぎだよ。

    • 17
    • 2
    • かまぼこ
    • 17/12/07 19:22:33

    助けてもらうのが当たり前だと思ったら大間違いだよ。
    レスキュー隊だって命がけなんだよ!

    • 24
    • 1
    • 豚なんこつ
    • 17/12/07 19:21:53

    助かったー!
    ホッとしてからの落下、死亡。

    悲惨だわ。

    だけど、もしその迅速さのスキルが救助隊になければ日没になり夜を明かさなきゃならなかったわけだから、どのみち死んでた運命なのかな?って思ったりもする。

    • 11
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ