クリスマス会費用相談 大人千円、子供500円

  • なんでも
  • 匿名
  • 17/11/22 15:31:01

子連れ、独身入り乱れたクリスマス会をします
個人の家
大人7人
子ども5人、小学校1年から4年まで
持ちよりパーティー
酒は各自
会費はケーキ等購入資金
子供同士プレゼント交換は子連れがそれぞれの資金で購入してくる

こんな感じで問題ないですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 121件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/11/22 18:02:20

    なんの繋がりのXmas会なの?
    皆主に押し付けすぎじゃない?

    • 0
    • 17/11/22 17:25:09

    ただ利用されただけ。断って正解!絨毯やら加湿器用意しろって腹立つわ。

    • 5
    • 17/11/22 17:19:52

    めんどくさ。そんなクリスマスパーティー私なら行きたくないわ。

    • 2
    • 118
    • おセンチな気分
    • 17/11/22 16:58:12

    あらら、解決したのに書きこんでしまった。ごめーん。幸運を祈ります。

    • 1
    • 117
    • おセンチな気分
    • 17/11/22 16:56:32

    もう、何人かでコストコ行って出来合い買ってきた方が良いんじゃない?おいしくないけど、楽よ。何人かで行くことで責任押し付けられないし。

    • 0
    • 17/11/22 16:55:08

    そうだ!

    • 0
    • 17/11/22 16:54:17

    >>101それは友達ではありません。

    • 1
    • 17/11/22 16:54:00

    断ります!

    • 3
    • 17/11/22 16:52:48

    大人7人もいて、なにかお手伝いすることない?って連絡してくる人いないの?

    • 2
    • 17/11/22 16:51:20

    断りなよ。物凄い利用されてるじゃん。
    そんなんだと、当日も後日も色々注文やクレームもあるはず。
    部屋とれなかったからごめんねと言えばいい。

    • 6
    • 17/11/22 16:51:12

    >>101
    ないって言えばいいよ。
    赤ちゃんいてたこ焼き無理。

    • 0
    • 110
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/11/22 16:50:31

    >>108
    えーっ!!笑

    • 0
    • 17/11/22 16:49:50

    たこ焼き楽しそう
    小学生の子供たち喜ぶね

    • 1
    • 17/11/22 16:49:37

    >>104あっ!そうする!そうしよう!

    • 0
    • 17/11/22 16:49:11

    >>100
    持ってこいって言いなよ。完全にパシリじゃん。役割分担した方がいいよ。全部主が用意するのは大変。

    • 1
    • 106
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/11/22 16:49:02

    このままでいいんじゃない?
    先にみんなでケーキ選べば残りの金額わかるし
    その中から部屋代、ソフトドリンクと紙皿類を
    持ちより料理or頼むかを相談したら終了
    プレゼントは金額決めた方がいいですね

    • 0
    • 17/11/22 16:48:53

    メンドクサイ

    • 1
    • 104
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/11/22 16:48:17

    >>101
    これは断っていいよ!
    てかそんな感じならなにやっても文句言いそう。
    マンションの部屋予約入ってて無理だった。
    って断っちゃえば

    • 3
    • 17/11/22 16:47:46

    一人の料理好きからはたこ焼きやるからたこ焼き機用意してって言われた

    • 0
    • 17/11/22 16:46:53

    >>97
    そういうときはパーティールームは手配するから幹事は誰がよろしく!

    っていうのよ!

    • 1
    • 17/11/22 16:46:51

    で、会費メンバーじゃないから入れてなかったんだけどハイハイの赤ちゃんもくるの
    そのままから、絨毯と加湿器用意してって言われた。

    • 0
    • 100

    ぴよぴよ

    • 17/11/22 16:45:37

    なんでママスタに独身が来てるかって?
    ママ達に聞いてみたかったから

    • 1
    • 17/11/22 16:45:04

    主?主は独身組

    • 0
    • 17/11/22 16:44:41

    主のマンションに貸室あるから狙われたんだよね
    ついでに幹事よろしくと

    • 0
    • 96
    • きのこ狩り
    • 17/11/22 16:44:09

    >>93
    なんじゃそら。笑
    やったらやったで楽しいよ。メンバー次第だけど。

    • 1
    • 95
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/11/22 16:44:06

    >>93
    考えすぎなんじゃない?
    クリスマスパーティーとかするけど、ピザのデリバリーで済ませるもん。
    サイドメニューとサラダとかチキンとかポテトとか頼む。
    喋ってばっかで食べないし、意外とそれで充分なんだよね

    • 1
    • 94
    • 女心と秋の空
    • 17/11/22 16:42:38

    >>93
    1人で全部やるの大変だよ
    誰かに相談して一緒に準備して貰うのは無理?
    何もしない人ほど文句言うからね~

    • 1
    • 17/11/22 16:40:46

    はぁ、聞いておいてよかったわ
    やめたくなってきた
    人生の中で幹事はじめて

    • 0
    • 92

    ぴよぴよ

    • 91
    • ハロウィン
    • 17/11/22 16:40:19

    >>84
    遡ると料金あったよ

    • 0
    • 90
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/11/22 16:39:04

    私的には安いな~って感じ。
    2000円でもいいから持ちよりなくしてほしい。
    オードブルとか頼めばよさそう。
    パーティーって、意外とそんな食べないだろうしねぇ~

    子供は子供、大人は大人のプレゼント交換があったらいいのかもね。料金決めてさ。

    • 2
    • 89
    • 女心と秋の空
    • 17/11/22 16:37:52

    プレゼントは男女で内容が結構変わりそうだけど買うの難しくない?

    • 1
    • 88
    • きのこ狩り
    • 17/11/22 16:36:53

    何だかんだで、最後は大量に余ったりするんだよね。タッパ必要だよ。

    • 2
    • 17/11/22 16:35:51

    子供の飲み物は?持参?

    • 3
    • 17/11/22 16:34:13

    ケンタとサンドイッチとピザとケーキはあります。他に食べたいものはご自由に持って来てくださいとか。

    子連れがいると気を利かせてお菓子の詰め合わせを個々に買う人とかいるからそこは合わせたほうがいいような。まぁ言っても買ってくる人はいるが。

    • 1
    • 85
    • きのこ狩り
    • 17/11/22 16:33:33

    あと、飾り付けとゲームね。ビンゴにして一位の人からプレゼント選べるようにするとか。とにかく子供は飽きやすいから用意しといた方がいいよ。大人は酔っ払って使いもんにならんのも出てくるし。

    • 4
    • 17/11/22 16:29:50

    >>81
    ごめん、よくよく読んでいくと個人の家じゃなかったね。貸し部屋代いくらなんだろうね?

    • 0
    • 83
    • きのこ狩り
    • 17/11/22 16:29:16

    >>74
    それはメンバーに相談しな知らんよ。笑

    • 0
    • 17/11/22 16:28:53

    ケーキ8000円、ソフトドリンク800円、紙皿・紙コップほか雑費やお菓子等
    これで9500ぐらいじゃない?(会費分)

    持ち寄りは主も会費とは別で作るか買うんだよね?

    持ち寄り金額も大人と子供で金額決めて
    家族によって持ち寄る金額が変わった方が
    負担が均等になるよね。

    もしくは大人が1人辺り1品にするとか。
    夫婦参加だと2品用意。

    パーティー楽しんでね!

    • 3
    • 17/11/22 16:27:41

    >>80主は家でするんじゃないよ

    • 0
    • 17/11/22 16:26:03

    私ならケーキ代というより場所を提供してくれる人に1000円渡したいくらいだわ。この人数では絶対自分んちでしたくないもん。料理一品と飲み物持ち寄りしても会費1000円は安い。

    • 0
    • 79
    • きのこ狩り
    • 17/11/22 16:25:59

    >>75
    だよね。もうすでに決まっていることを覆す方が面倒。

    • 1
    • 78
    • もみじまんじゅう
    • 17/11/22 16:25:52

    >>75
    確かに(笑)
    主が一人で決めたことじゃないわな

    • 2
    • 77
    • きのこ狩り
    • 17/11/22 16:25:48

    >>75
    だよね。もうすでに決まっていることを覆す方が面倒。

    • 0
    • 76
    • 紅葉ドライブ
    • 17/11/22 16:21:45

    >>74
    紙皿、コップ、割りばし、プラスチックのフォーク、ゴミ袋必須

    • 1
    • 75
    • 紅葉ドライブ
    • 17/11/22 16:20:36

    持ち寄り面倒ってこの7人のメンバーで決めたことなんだからそこは否定するのはおかしくない?

    • 1
    • 17/11/22 16:20:01

    >>68部屋代600円 ケーキはケーキ屋さん、ローストビーフ、フルーツはスーパー、ピザはパン屋 そんな大量ではなく雰囲気的に購入。みんなで切り分ける。
    紙皿のこと忘れてた
    主の持ち寄り紙皿類でもいいかな?食べ物じゃなく

    • 0
    • 73
    • てんとう虫大量発生
    • 17/11/22 16:18:10

    >>69
    それなら1人5000円はかかるね

    • 0
    • 17/11/22 16:17:47

    一人いくらって決めたら良いじゃん?
    持ちよりが、一番面倒くさい。

    • 0
1件~50件 (全 121件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ