読書好きさんおいでやすノシ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1758件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/12/25 11:38:02

    >>478
    人気なんだね

    私も本屋で探してみます

    • 0
    • 18/12/25 11:40:31

    >>488 >>486です。ホーリーマザーポイズンドーターも面白かったです。ドラマ化はWOWWOWでされた?みたいです。うちは加入してないから見れないですが…見たいな。

    • 0
    • 18/12/25 11:41:34

    乃南アサ「女のとなり」
    ママスタを見てるようで、楽しかった!
    色んな女が出てきます

    • 1
    • 18/12/26 21:56:30

    >>473
    ララピポ
    エッチでおもしろくて笑える

    • 0
    • 18/12/26 23:13:43

    >>492
    ホーリーマザードラマ化されてたんですね
    しかもWOWOW
    WOWOW凄いなぁ面白い小説ドラマ化してる
    代償やイノセントデイズ
    湊かなえさんのドラマあったら借りてみます

    • 0
    • 18/12/26 23:14:48

    瑕疵借り。
    スラスラ読めて一日で読みました。切ない。

    • 0
    • 497
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 18/12/27 16:35:37

    >>489
    東野圭吾ファンで全部持ってます。ハズレも時々あるけどバランス的に良い作品が多く読みやすさは一番かと。王道の白夜行からガリレオシリーズ、加賀シリーズはおすすめです。

    • 1
    • 18/12/28 03:57:35

    >>489 村上春樹は私も全くおもしろいと思わなかったよ。宮部みゆきはバラつきがあるけどわりと好き。東野圭吾は読みやすいし分かりやすいから好きでタブン全部読んでる。乃南アサも好きだな。

    • 1
    • 499
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/01/03 02:56:02

    陰獣 
    おもしろかった。
    もっと読みたい。

    • 0
    • 500
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/01/17 23:36:06

    十二人の死にたい子どもたち
    面白かった。

    • 0
    • 501
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/01/18 11:57:40

    入らずの森、宇佐美まこと
    面白かったよ。

    • 0
    • 19/02/02 20:35:46

    コバルト文庫終了って本当かな…学生の時に読んだやつが多くて辛い。
    また読みたくてもすでに手に入らないのも多いしなぁ

    • 2
    • 19/02/04 22:36:25

    >>497
    雪煙チェイス読んで、

    疾風ロンドは読まず映画は借りてみました。
    疾風ロンド面白かった~~!!

    東野圭吾スキーするのかな

    • 1
    • 19/02/10 22:47:59

    >>497東野圭吾。「秘密」。私は、途中の性描写が。ダメだった…。
    最後も、私は結局救われなくて。
    でも、物語としては本当によく出来て、入れ替わりにしてはリアル感があり。だからこその、ダメだったりや、救われない感があるのかなと思うと、読んで良かった作品とも言える。

    • 0
    • 19/02/10 22:48:02

    >>497東野圭吾。「秘密」。私は、途中の性描写が。ダメだった…。
    最後も、私は結局救われなくて。
    でも、物語としては本当によく出来て、入れ替わりにしてはリアル感があり。だからこその、ダメだったりや、救われない感があるのかなと思うと、読んで良かった作品とも言える。

    • 0
    • 19/02/15 05:45:12

    >>503先週、雪煙チェイス読み終わった。
    面白かった!


    昨日から【お引っ越し】読んでる。
    短編の集まりだけど、どの話も少し怖い。

    • 1
    • 19/02/18 22:58:37

    タイムリープやタイムトラベル的な不思議な話が好きなのですが、おすすめありますか?

    • 0
    • 19/02/18 23:01:45

    >>507
    ちょっと違うけど
    イニシエーションラブは?どう?
    って書いたけど、ちょっと違うね。

    • 0
    • 19/02/18 23:16:16

    >>507
    もしミステリー好きだったら西澤保彦の「七回死んだ男」

    • 1
    • 19/02/18 23:24:24

    >>484
    私、逆に40代になった今宮本作品に戻ってきました。学生時代にはまって読みあさり、社会人になると何故か説教臭く感じて遠ざかり。哲学的、エネルギーが要るってのはよく分かります。
    ほかに好きなのは吉田修一、三浦しをん。桜木紫乃も読んでました。

    • 0
    • 19/02/18 23:30:25

    >>507
    流星ワゴン

    • 0
    • 19/02/18 23:32:16

    罪と罰

    • 0
    • 513

    ぴよぴよ

    • 514

    ぴよぴよ

    • 19/02/18 23:34:55

    >>508
    ありがとうございます!wiki読んだらこれはこれで切ないストーリーで楽しそうですね!!

    • 0
    • 19/02/18 23:35:38

    >>509
    グロくないミステリーは好きです(^o^)
    探してみます!ありがとうございます

    • 0
    • 19/02/18 23:36:21

    >>511
    ありがとうございます。既読でした。ドラマにもなりましたよね!

    • 0
    • 19/02/25 21:57:03

    最近読んだ「代償」。
    読み始めで何となく想像付いて、躊躇したけど、やっぱり気になって読み切った。
    読まずには居られなくなるんだけど、気分のいいものじゃなかった。
    でも面白かったよーなー。

    「火の粉」ドラマでやる前に読んだけど、怖かった。

    怖い人間というか、こんな人間が居るんだなーと。

    • 1
    • 19/02/27 16:20:17

    >>518
    代償
    胸くそ悪くなるって言い方がぴったりな小説ですよね
    小栗旬でドラマ化されてましたね

    • 0
    • 520

    ぴよぴよ

    • 19/02/27 16:24:47

    >>507
    東野圭吾
    パラレルワールドなんとかって小説

    • 1
    • 19/02/27 17:50:35

    >>521
    自分で書いたけど、内容おさらいしようとして調べたら!!
    映画化なんですね
    知らなかった~!玉森裕太出るし楽しみ。
    東野圭吾の作品映画化続きますね。
    見に行きたい。

    • 0
    • 523

    ぴよぴよ

    • 19/03/02 22:01:01

    久しぶりに宮本輝の青が散るを読んでる。やっぱり面白い。

    • 2
    • 525
    • 個性的すぎる食器
    • 19/03/03 19:07:44

    >>506雪煙チェイス、私も昨日完読。
    面白かった!警察組織の怖さも感じた…冤罪怖い。

    • 1
    • 526
    • 個性的すぎる食器
    • 19/03/03 19:12:46

    東野圭吾「使命と魂のリミット」読んだ。
    元オペ室、現ICUナースしているんだけど、医療的な描写がリアルでよく出来てる。取材すごく細かくしたんだろうなぁと思う。
    医療従事者の方には是非に読んでほしい。

    • 0
    • 19/03/03 19:55:59

    >>526
    難しそうで未読でした
    ドラマ化もされてるんですね。
    面白そうだから読んでみたいです。

    • 0
    • 19/03/03 20:10:07

    今、角田光代さんの「坂の途中の家」を読んでる。
    もうすぐ読み終わるんだけど、すごく胸がギュッとする話。うちの子はもう小中学生になってるけど、この話の登場人物達と同じ、2歳くらいの母親だった時に読んでたら、もっと考えさせられたんだろうな~って思う。

    • 1
    • 529
    • 個性的すぎる食器
    • 19/03/03 21:49:02

    >>527是非、読んでみてください。

    自分における使命とはということを考えさせられたり、見つめ直す一冊にもなりました。

    • 1
    • 19/03/03 21:55:59

    水やりはいつも深夜だけど
    を読んでる途中。6つのストーリー。

    • 1
    • 19/03/03 22:10:38

    >>526奇遇。私も先日読んだ。
    面白かった!

    • 0
    • 19/03/03 22:12:41

    >>507
    流星ワゴン
    夏への扉

    • 0
    • 533

    ぴよぴよ

    • 19/03/03 22:14:31

    >>530
    切ないですか?

    • 0
    • 19/03/03 22:17:01

    >>507筒井康隆の短編小説は?
    七瀬ふたたびとか。

    • 0
    • 19/03/04 00:01:21

    >>534読むのが遅くて途中なんだけど、1つのストーリーの中で、心の奥底にあるひっかかった感情だったりが共感出来て私はうるっときたよ。感情移入しちゃった。

    • 0
    • 537
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/03/04 06:35:19

    >>536
    そうなんですね
    文庫の裏表紙のあらすじ読んだだけで、私にはまだ読めなくて(夫婦の話とか再婚した子供目線とか)なので買えずにいました。

    • 0
    • 19/03/04 08:03:15

    >>537むしろ知るきっかけになっていいと思いますよ~。誰しも持っている感情が言葉にならない、出せない、認めたくないモヤモヤした部分に胸がクッとなります。経験していなくても、わかる…って共感してしまうような。きっと読み終わったころに優しくなれる気がします。

    • 0
    • 19/03/08 00:00:19

    東野圭吾「手紙」。犯罪を犯した側の遺族の差別、について考えさせられた。
    が、読みながら、自分もこの兄弟に差別していたことに気づいた。

    前を向いて生きることの難しさ、逃げないことの真の髄を感じた。生きるって、本当に紙一重だと思う。この話の主人公は、実兄の犯罪によってだけど…、普通に真面目に生きているのに突然に理由なく、しかも自分とは違うところで自分が落ちてしまうこと、生きていたら多かれ少なかれあると思う。
    前を向いて強く生きること、一本一本の縁どう大事にどうしていくか。「逃げない」という言葉の強さ感じた。

    • 0
    • 540
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/03/08 12:39:29

    『そしてバトンは渡された』
    親としての在り方を改めて考えさせられた。

    『十一月に死んだ悪魔』
    いまいちだった。

    • 0
1件~50件 (全 1758件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ