読書好きさんおいでやすノシ

  • 趣味・遊び
    • 539
    • コーヒー
      19/03/08 00:00:19

    東野圭吾「手紙」。犯罪を犯した側の遺族の差別、について考えさせられた。
    が、読みながら、自分もこの兄弟に差別していたことに気づいた。

    前を向いて生きることの難しさ、逃げないことの真の髄を感じた。生きるって、本当に紙一重だと思う。この話の主人公は、実兄の犯罪によってだけど…、普通に真面目に生きているのに突然に理由なく、しかも自分とは違うところで自分が落ちてしまうこと、生きていたら多かれ少なかれあると思う。
    前を向いて強く生きること、一本一本の縁どう大事にどうしていくか。「逃げない」という言葉の強さ感じた。

    • 0

このコメントにレスする

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ