千葉県民の方おめでとうございます!

  • ニュース全般
  • 秋田犬
  • 17/11/13 17:57:59


地球史に「千葉時代」誕生へ 日本初の地質年代名、国際審査でイタリア破る


11/13(月) 14:17配信

産経新聞


千葉県市原市・チバニアン(写真:産経新聞)


 地球の歴史で約77万~12万6千年前の年代が「チバニアン」(千葉時代)と命名される見通しになったことが13日、関係者への取材で分かった。この年代の基準地として千葉県の地層を国際学会に申請し、命名を目指す日本の研究チームが、競合するイタリアを一次審査で破った。週内にも発表する。正式決定すれば地質年代に初めて日本の名前が付く快挙となる。

【日本の名前が付く快挙】地球の歴史に「チバニアン」 77万年前の地層を見る

 日本チームとイタリアの2チームは6月、この年代の国際標準となる基準地の地層を国際地質科学連合にそれぞれ申請。各国の専門家で構成する作業部会が審査し、今月10日を期限に投票を行った結果、日本が全体の6割以上の支持を得て候補地に選ばれた。

 来年にも見込まれる正式承認までさらに3段階の審査があるが、過去に作業部会の結論が覆ったのは例外的なケースだけで、事実上の決着となった。日本は国立極地研究所や茨城大などのチームが千葉県市原市の地層を基準地として申請。ラテン語で千葉時代を意味するチバニアンの年代名を提唱した。イタリアは「イオニアン」の年代名を目指して南部2カ所の地層を申請していた。

 地球の歴史を区切る地質年代は、中生代や白亜紀といった大きな区分の名称が既に決まっているが、小さな区分は未定のものがある。今回の年代はネアンデルタール人が生きていた「第四紀更新世」の中期に当たり、命名の行方が国際的に注目されていた。

 この年代の境界となる約77万年前は、地球の磁気が南北で逆転する現象が最後に起きたことで知られる。イタリアの地層はこの現象を示すデータが不十分だったのに対し、千葉県の地層は明瞭に確認できることが評価されたとみられる。地質年代は、その年代の境界が最もよく分かる地層が世界の基準地として選ばれ、地名に由来する年代名が付けられる。これまでは欧州による命名が多く、アジアでは中国の名称が認定されていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171113-00000521-san-sctch

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/11/13 18:18:56

    千葉県民だけどさ、よく読んだら、なんだ!地層かー!
    なんかなんとも言えないね

    • 0
    • 17/11/13 18:16:50

    よくわからないけど、千葉の方おめでとう!!

    • 0
    • 6
    • かぼちゃ
    • 17/11/13 18:14:43

    何年か経ったらチバニアンのチバって千葉なの??ってなちゃいそう。千葉県以外で。

    • 0
    • 17/11/13 18:11:40

    千葉県民。何だか分からないけど、とりあえずありがとう。

    • 0
    • 4
    • かぼちゃ
    • 17/11/13 18:10:59

    凄さがよくわからない(笑)

    • 1
    • 17/11/13 18:09:24

    千葉という名前が付くのは嬉しいけど、なんか『チバニアン』って…
    変な感じだな(笑)

    • 2
    • 17/11/13 18:07:40

    よくわかりません

    • 1
    • 1
    • 戻りカツオ
    • 17/11/13 18:06:07

    すごいよね!

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ