佐川急便を装った迷惑メールに注意を。

  • ニュース全般
  • 記者
  • 17/11/07 17:06:18

佐川急便は11月6日、「[佐川急便] 請求内容確定のご案内」といった件名の迷惑メールが事業者宛に送信されているとして注意喚起を行っている。

迷惑メールに記載されているアドレスにアクセスするとコンピューターウィルスに感染する恐れがあるとしている。

佐川急便を装い、件名で「[佐川急便] 請求内容確定のご案内」と記載され送信されている迷惑メールは、電子請求書発行サポートに登録した顧客を対象に配信し、請求の内容が確定したというもの。

本文内の「請求書番号」「WEBトータルサポート(電子請求書発行サポート)へのログインはこちら」といった文言に、不審なリンク先に誘導するためのリンクが設置されているという。

佐川急便では、「迷惑メールであるか分からないなど、不明な点がございましたら佐川急便ウェブサイト内『ご意見・お問い合わせ』までお問い合わせください」としている。

なお、佐川急便を装った迷惑メールが届くという問い合わせが増えているとしており、Webサイトで「[佐川急便] 請求内容確定のご案内」を含めた19の事例を記載。事業者や利用者に注意を呼び掛けている。

11/7(火) 6:36配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171107-00000001-netshop-sci

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • 戻りカツオ
    • 17/11/07 23:34:18

    ログインはメールのURLからじゃなくて
    正規のサイトをまず開いてからするのが鉄則だね

    • 0
    • 17/11/07 23:27:00

    これ私引っかかった。
    夕方メール来て、元々Web請求書登録してるから何の疑いもなくクリックしちゃった。
    そうしたら「楽天ビズで見ろ」みたいなコメント出て、いつもと違うから即閉じた。
    その日はそのまま放置して翌日落ち着いて調べたら、
    いつもは20日過ぎにメール来てて、10月分の請求書は来てた。
    で、怪しいメールだ!って削除した。

    一度クリックしたからなぁ、大丈夫かなあ?
    もう!本当に腹立つ!

    • 0
    • 17/11/07 19:56:10

    こういうのくる

    しかし引っかかる奴おるん?

    • 1
    • 1
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/11/07 17:49:42

    本当に迷惑だな。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ