ボーナスの取り分

  • 旦那・家族
  • 食欲の秋
  • 17/11/02 12:37:39

皆さんはボーナスってどう分けてますか?
来月に旦那が転職して初めてのボーナスが出ます。
取り分について話し合ったのですが、旦那はほとんど自分のお金にするというのです!
おかしくないですか??
確かに旦那が働いて稼いだ賞与だけど家にいれない、貯金しないのはおかしくないですか?
恥ずかしい話今の貯金はゼロです。
安月給なので毎月支払いと生活する分でなくなってしまいます。
将来のためにも貯金するべきだと自分は思うのですが・・・
他のトピでも見ましたがボーナスは自分のお金って思う旦那って多いんですか??
旦那が嫌いになりそうです(=_=)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~16件 (全 138件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/11/03 07:41:38

    >>122だったら離婚しろっていいなよ

    • 0
    • 124
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/11/03 07:50:25

    毎月貯金出来てないって相当やばいよ?旦那は将来のこと分かってないみたいだから、ちゃんと説明しないとだめだよ。
    多分旦那さんの考えではこれから先給料上がるだろうからそれから貯金とか思ってるのかもしれないけど、それに比例して学費かかるから貯金は難しくなっていくよ。マイホーム買う予定なら尚更。
    塾行ったら4万5万当たり前にかかる。小学校卒業までにだいたいは貯め終わらないと貯金出来ないよ

    • 0
    • 17/11/03 07:55:58

    >>109
    それひどくない?ご主人のボーナス幾らなの?ご主人が納得してるならしょうがないけど…。

    • 1
    • 17/11/03 07:59:24

    うちは夫が手取りの1割欲しいと言うので7万円くらい返している。
    それ以外は家計費にしてとの事。

    • 0
    • 127
    • シルバーウィーク
    • 17/11/03 08:09:36

    月五万、ご飯代込みなら多すぎないと思うんだけど...

    • 6
    • 128

    ぴよぴよ

    • 129
    • 季節外れの薄着
    • 17/11/03 21:50:57

    >>127
    えー!ごはんなんて1日1000円としたって2万あれば足りるんだよ?
    プラス純粋な小遣いとして1万で、3万もありゃ十分だわ。
    低収入のくせに1日1000円も使うのも贅沢だわ。

    • 1
    • 130
    • 季節外れの薄着
    • 17/11/03 22:55:55

    >>122
    30万ぐらいだったら、半分貯金でも15しかないってことだよね?
    私なら無理。全額貯金。
    その額なら旦那には気持ち、2~3万しか渡せない。

    • 0
    • 17/11/04 15:41:29

    >>122そうです!15万ずつってことになります。
    4割でも12万ですね・・・
    10万以上は多いと思うのですが(=_=)
    旦那からしたら俺が稼いだお金だからそれくらいは認めろ!って感じなんでしょうけど(=_=)

    • 0
    • 17/11/04 22:32:49

    交際費に要ると思うので100万は夫の通帳に入金してます(単身赴任中)

    あとはローンと学費、貯金
    院に通う子どもが二人いますが、学費免除だったりで僅かです

    学費がやはり学部までは大きな出費でしたので、いざという時の為に置いておきたくて、繰上返済も当初考えていたようにはできませんでした

    • 0
    • 17/11/04 22:48:59

    >>125夏は80万ちょいだった。旦那がどう思ってるかはどうでもいい。

    • 0
    • 17/11/04 22:50:51

    うちはお互い自分の分ですよ。
    生活費も互いに15万ずついれてます。

    • 2
    • 17/11/04 23:02:59

    主も自分のボーナスは自分の分にしちゃえば
    いいんじゃない?

    • 0
    • 136
    • 衣替え(冬服)
    • 17/11/04 23:05:16

    うちは全部経費分担制だから自分の分は自分の分だよ。必要な時は同じ額ずつ出し合う。
    専業の場合はちゃんともらわなきゃね。

    • 0
    • 17/11/04 23:06:14

    >>133うーわ、本当に最低。

    • 0
    • 17/11/04 23:08:43

    夏は手取り76万で、住宅ローンに30万、旦那へ20万、夏の旅行に10万、エアコンに15万だった。
    貯金は財形を利用しているので、手取りには含まず。

    • 0
1件~16件 (全 138件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ