はぁー子供いながら仕事するのって大変だね

  • なんでも
  • 虫の鳴き声(コオロギ)
  • 17/10/23 12:38:24

台風の影響で臨時休校になり、職場に連絡したら昼までお願いしますと言われ低学年の子供達は預ける場所ないから家で留守番…。
その事でシフトを決める社員と険悪ムードに…舌打ちはされるし、そんなに大事ならもうあがっていいよ!と…。
子供が低学年のうちは預けられて頼れる人がいないと仕事できないのかなぁ。
とりあえず落ち込んだ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~13件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
    • 13
    • きのこ狩り
    • 17/10/23 12:54:39

    私は、学校上がる前から働いてたから前もって学童に入れてた!低学年なら心配だし!警報で休みになったら、学童も休みになるけど、その時は休ませてもらうか、子供を一人家で留守番させてたけど!昼までなら大丈夫じゃない?子供にもよるけど!

    • 0
    • 12
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/23 12:53:20

    ママ友頼めなくはないけど絶対嫌がるでしょ。断りづらいだろうし。
    職場のおばちゃんすごく心配してくれて、早く上がりな~心配だわ~と言ってくれて…おばちゃんが社員の方に○○さん子供置いてきたんだってー!!とちょっと余計な事を言ってしまい、舌打ちされたりもう上がれば!と…

    熱とかで休みもらうときも機嫌悪くなりそう

    • 1
    • 11
    • かぼちゃプリン
    • 17/10/23 12:50:59

    年に何回かあるかないかだから割り切る!
    子供も大きくなれば何とかなるよ

    • 3
    • 17/10/23 12:50:46

    やっぱり仕事しながら子育ては大変だね
    それなのに、子育てしながら働く主婦を増やそうなんて無理だろ

    • 37
    • 17/10/23 12:50:42

    日本はそういう国です。働くだけ無駄。犠牲になるのは母子。

    • 32
    • 17/10/23 12:50:20

    >>5
    そんな図々しいことしたくない考えの人多いと思う

    • 15
    • 17/10/23 12:50:05

    やっぱり子供をもちながら働くって大変だよね。職場の理解も必要だし、まわりの環境もね。主さんの職場は皆そんな感じなの?

    • 11
    • 6
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/10/23 12:49:21

    >>5
    預けられる方も迷惑だから!ホントその思考回路どうにかして

    • 52
    • 17/10/23 12:48:01

    ママ友とかにお願いは出来ないの?

    • 1
    • 17/10/23 12:46:55

    昼までなら、小学生は留守番させる。

    • 6
    • 3
    • 衣替え(冬服)
    • 17/10/23 12:44:52

    小学生なら留守番させちゃうな

    • 10
    • 2
    • 秋の遠足
    • 17/10/23 12:44:47

    >>1
    そんな簡単に辞められないから悩むんだよ

    • 16
    • 17/10/23 12:43:03

    やめちゃえば?そんな嫌な思いしてまでなんで働いてるの?

    • 13
1件~13件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ