担任にイライラして寝れない。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~79件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/10/21 22:11:43

    ありがとうございます。コピーとっておきます。

    • 4
    • 52
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/10/21 22:13:10

    >>50
    そっか。連絡帳は持って行かず、コピーを持って行く方がいいね。

    • 0
    • 17/10/21 22:14:56

    >>51
    なんていうか、そういう立場の弱い子供が大人のストレスの捌け口になる事だけは避けたいし。主さん頑張って下さい。お子さんが自分らしく、伸び伸びと過ごせる事を祈っています。

    • 4
    • 17/10/21 22:18:53

    >>16
    担任は普通校へ行けばいいのに
    こんな先生じゃ生徒が可哀想

    • 3
    • 17/10/21 22:22:24

    これは酷いね。
    この連絡帳は保存しておいて、新しい連絡帳に変えちゃえば?

    • 3
    • 56
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/10/21 22:25:30

    >>55それがいい
    新しいノート持たせて、実物持って教育委員会へ

    • 2
    • 57
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/21 22:29:54

    皆さん、本当にそう思って書いてるの?主をモンペにしたいのじゃなくて?
    先生は、ちゃんとやれば出来るのに、適当にやってるから叱ってるんだよね?
    何で先生が責められるの?
    そもそも時計って、小1の算数だよ。
    中度の発達障害レベルじゃないよね。

    • 0
    • 58

    ぴよぴよ

    • 59
    • お月見団子
    • 17/10/21 22:32:17

    家も支援級に通級してるけど、叱るとかはない。
    まず、先生に叱るって何ですか?ふざけてなんていない事を伝えて。

    • 0
    • 17/10/21 22:33:43

    >>58
    コピーと原本両方持って行く。どなたかも書いていたように、最初は下から様子を伺う感じでね。

    • 0
    • 61
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/10/21 22:35:08

    今までは、どういう感じのやり取りだったのかな?

    • 0
    • 62
    • お月見団子
    • 17/10/21 22:36:11

    >>57
    だから、中度の知的なんだって。
    全部読んだ?

    • 0
    • 17/10/21 22:37:41

    >>57
    主のみだけでも読み返して来て。

    • 0
    • 64
    • モンブラン
    • 17/10/21 22:37:53

    なんて文章力のない担任だ。
    教師とは思えない。

    • 4
    • 17/10/21 22:42:03

    今、時計の練習しているって書いてあるよね。
    練習過程なら間違える事もあるだろうに。
    わざと間違えてるなんて決めつけないで、根気よく教えられないのかね。
    お子さん、可哀想だったね。

    • 2
    • 66
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/10/21 22:47:51

    >>57
    「ちゃんとやれば分かる」は、お子さんが出来てるって意味ではなく、先生の言い分だと思う。

    • 5
    • 67
    • 女心と秋の空
    • 17/10/21 22:47:56

    これは怒るよ。
    即先生に電話する。
    うちの学校は問題あり過ぎて複数で教育委員会に話しに行ったけど結果的に解決できなかった。
    まず学校側に連絡して、教育委員会に行こうと思いますって行った方がいいよ。

    • 3
    • 17/10/21 23:00:55

    >>39
    学校には連絡帳に書いてあった意味が分からないので説明してくださいと担任が電話に出れない時間に電話する。
    必然的に出た管理職の先生が担任と話て連絡くると思うよ。

    • 6
    • 17/10/21 23:07:05

    >>68
    それ良いね。

    • 0
    • 70
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/21 23:10:28

    >>62中度のレベルじゃないんだって。ここは、発達障害の母ばかりからフォローしてるみたいだけど、もうすぐ中学生だよね?
    理解できないないのなら、主がきちんと説明するべきじゃないの?先生にばかり求めるのは間違ってるよ。イライラしてる場合じゃない。

    • 2
    • 17/10/21 23:24:15

    >>70
    確かに。
    家もグレーなんだよね。
    でも、支援級の先生が感情を丸出しにしていたらどうなんだろう。。。
    子供が心を許して打ち明けられる場所なんだよね、支援級って。
    普通級の先生で子供が知的じゃなければイライラするだろうけど、支援級の先生 は彼らの学力を受け入れているからね。

    • 0
    • 17/10/21 23:27:09

    >>16
    ひでーな、おい。
    これは言った方がいい。
    連絡帳の言葉遣いに関しては当人よりも上に言った方がいいかも。校長が話にならないなら教育委員会。

    • 1
    • 17/10/21 23:31:43

    >>70
    発達障害とかに詳しい方なんですか?

    • 0
    • 74
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/10/21 23:35:44

    >>70

    発達障害と知的障害は違うと思ってたんですが…

    • 3
    • 75
    • 戻りカツオ
    • 17/10/21 23:37:18

    >>74私も。私が勘違いしていただけで一緒なのかな?

    • 0
    • 76
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/10/22 06:54:58

    >>68
    そのように明日の朝学校に電話してみます!

    • 0
    • 77
    • 衣替え(冬服)
    • 17/10/22 07:11:37

    ちなみに中学は支援学級と支援学校とどちらを考えてるの?

    • 0
    • 78
    • かぼちゃプリン
    • 17/10/22 07:14:14

    >>16
    これは酷い。
    書き方もあるよね?
    時計の問題をしました、ふざけているのかと思い少し厳しく指導してしまいました。
    とかだったらまだ理解出来る気が…(障害児がどんなものかわからないから、それだって思うところはあると思う)

    • 0
    • 79
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/10/22 07:14:56

    >>77
    小中学校なので、そのままエスカレーターです!

    • 0
51件~79件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ