妊娠9ヶ月で一泊二日の旅行 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 145件) 前の50件 | 次の50件
    • 95
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/10 12:24:33

    なんでわざわざ9ヶ月になってから旅行行こうと思うかね…もっと早くに最後の旅行しようって頭ないの?何事もなく旅行楽しめるかもしれないけど、何かあったら大変だからね。

    • 1
    • 94
    • 夏終わりたくない
    • 17/10/10 12:20:00

    >>93都内住んでたら飽きるわw

    • 2
    • 93
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/10 12:19:01

    東京住みなら夫婦の思い出作るとこ沢山あるじゃん。自然や温泉に入ることはできないけど、いいとこシティーホテルとったり目黒とか六本木いっぱいあるよ。

    • 0
    • 17/10/10 12:18:37

    私行ったよ~
    車で4時間くらい。

    赤ちゃん産まれたら上の子にも色々我慢させるようになるしねって富士サファリパークに行きました。

    • 1
    • 17/10/10 12:17:33

    >>57
    私は1人目はお腹下がってきておしるしあったけど、2人目は全く何もなかった。
    いきなり朝起きて陣痛よ。

    • 1
    • 17/10/10 12:13:52

    この前妊婦だけど旦那さんと2人で最後の旅行として飛行機で沖縄に行こうとしてた人だよね? 釣りだよ

    • 0
    • 17/10/10 12:09:17

    >>27じゃあ行って来ればいいでしょ笑
    ここで何を聞きたいわけ?

    • 4
    • 17/10/10 12:08:27

    普通なら行かないわ
    愚かな人だね
    能力低いの?

    • 2
    • 17/10/10 12:06:30

    医者にもあなたにいつ何が起こるかまではわからん
    自己責任で

    • 5
    • 17/10/10 12:06:22

    私の友達が妊婦健診でエコー内診血圧など異常無く「では2週間後にまた来て下さい」と言われたけど、
    違和感を感じ1週間後に病院へ行くと高血圧になってしまっていて急遽出産となりました。
    健診が順調でも、突然何が起こるかは先生でも分かりませんよ。どうぞ安静にして下さい。お出かけは病院まで1時間以内で!

    • 0
    • 85
    • 夏終わりたくない
    • 17/10/10 12:04:24

    >>84本当に?!それはそれですごいねwお腹が下がって来たって自覚もなかったの?検診でも何も言われた事なかったの?
    とりあえず、主の言うような兆候がなければよっぽどじゃないと急に産気つく事はないよね。
    でも転んだりは危ないから注意と覚悟は必要だね。

    • 0
    • 84
    • 戻りカツオ
    • 17/10/10 11:54:52

    >>80陣痛来るまでまったく気付かなかったわ。

    • 0
    • 17/10/10 11:52:29

    主バカだなー

    勝手に行けよ

    • 5
    • 17/10/10 11:43:29

    医者もこんな事まで答えなきゃいけないとか、大変だわ…。
    「そんな事、聞かなきゃわからないのかよ。自分で判断しろよ。」って思ってるだろうね。「大丈夫です。」なんて言っちゃったら何かあった場合、病院のせいにされそうでこわいこわい。

    • 6
    • 17/10/10 11:43:28

    私は9ヶ月から微弱の陣痛がきてたからいつでも病院に行ける距離にいるようにした。
    はじめて感じたときに病院に連絡したら一応来てくださいって言われた。

    すぐには産まれなくても旅行中に突然微弱でも陣痛感じたら怖いな。

    • 2
    • 80
    • きのこおいしい
    • 17/10/10 11:40:02

    >>57 出産経験者の皆さん、これらの兆候って自覚できました??私はほぼ自覚できてなかったわ。

    • 2
    • 17/10/10 11:39:17

    え?釣りだよね?本当ならうける

    • 1
    • 17/10/10 11:39:00

    私は9カ月で破水した。
    家だったからよかったけど、旅行先で破水でもしたら大変!
    主さんは旅行好きなのかな?
    赤ちゃんと旅行、どっちが大事?

    • 3
    • 17/10/10 11:37:30

    前回の旅行とはまた状況が違うから、リスクをよく考えてね。突然来たりするからね。

    • 2
    • 17/10/10 11:35:49

    >>71
    医者が太鼓判を押さない(押せない)という事は危険もあるって事。
    自分はその可能性は言ったからね!何かあっても後で文句言わないでね!自己責任で宜しく!!って事だよね。

    • 1
    • 17/10/10 11:34:17

    >>71
    確かに。
    やんわり言うけど、本当に「何が起こるか分かりません。本当に自己責任です。ご自分でよく考えて判断してください。」の裏にはそんな気持ち。

    • 0
    • 17/10/10 11:32:10

    兆候も人による。そして、初めてなら尚更分からない。無事に産まれるかも分からないので。私は行かない方がいいと思う。

    • 0
    • 17/10/10 11:30:51

    >>57
    主さん、相当お若いんですかね?
    仮にその本に書かれている通りだとして、お腹が下がってきた、子宮頚管が短くなった、子宮口が開いてきた、というのをはっきりと自覚できる自信がありますか??
    病院で「この時期に旅行に行っても大丈夫か?」などとくだらない質問していないで、産気づくとはどういうことなのか、確認したらどうでしょうか?

    • 1
    • 17/10/10 11:30:40

    あれー、妊娠中の旅行は医師はおすすめしないって記事で見たけどな

    • 2
    • 17/10/10 11:29:37

    7カ月で1回行ってるなら今回行かなくてもいいじゃん

    今はややこしい人が多いから、医者も「旅行はダメ」なんて言えないんだよ
    先生の言葉の裏には「こういう事があり得るんだから止めとけ!赤ちゃんを犠牲にするな!!!」って気持ちがあるんだよ、気付けよ

    • 4
    • 17/10/10 11:29:25

    八か月で友達の結婚式で車で二時間くらいのところに遠出したら
    おなかがぐりりりと痛くなって焦りました。
    次の日それが気になって医者に行くと逆子になってました。

    産気づくかどうかは個人差があると思いますが
    「おなかが張る」と言う事はあると思います。
    張ると言う事はおなかの赤ちゃんは苦しいと言う事を覚えておいてください。

    • 3
    • 17/10/10 11:29:03

    先生に聞いてオッケー出たらいいと思うよ

    • 1
    • 17/10/10 11:28:25

    医師と本だけ信じていきなよ。旅行をすすめるコメントなんてほとんど貰えないって笑
    ここで反対意見ばかり見ちゃって体によくないよ~

    • 0
    • 67
    • きのこ狩り
    • 17/10/10 11:27:09

    >>57兆候なく急に産気づくのは赤ちゃんと母親にリスクあるケースが殆どだろうね
    だからそんな経験ある人は極少数だよ

    • 0
    • 66
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/10/10 11:27:04

    >>20
    医者にそう言われたのに、まだ悩んでるの?
    ここで聞いてないで、自分がやりたいようにやれば良いんじゃない?
    それにしても頭の悪い人だな

    • 1
    • 17/10/10 11:24:56

    旅行行ってらっしゃい!
    どうなろうと知らない♪

    • 2
    • 64
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/10/10 11:24:18

    >>58
    めんどくさい→面倒臭い

    • 0
    • 17/10/10 11:22:51

    >>57
    そんなの、妊婦全員が気付ける訳じゃないし、ましてや初産じゃ気付けないかもしれないっていう発想はないの?
    程度っだって人それぞれだし。

    • 0
    • 17/10/10 11:22:29

    大丈夫って言ってほしいだけでしょ。
    そんなの人それぞれなんだから聞く意味なし

    • 0
    • 61
    • 紅葉ドライブ
    • 17/10/10 11:22:10

    釣りやん

    • 0
    • 17/10/10 11:21:52

    産気づくこと、有ります。それ以外にも心配することはありますが。出来る限りいつでも対処できる環境にいるほうが賢明です。それでも行きたかったらどうぞご勝手に。無事に産まれるといいですね、本当に妊娠しているのなら。割れハートさんが出勤中です。

    • 0
    • 17/10/10 11:21:11

    主はどういう答え欲しかったの?笑
    出産を甘く見過ぎだよ!

    • 3
    • 58
    • 人肌恋しい
    • 17/10/10 11:21:09

    >>55一回もつけてないんですけど(笑)そんなめんどくさいことしません。

    • 0
    • 57
    • 人肌恋しい
    • 17/10/10 11:20:04

    >>52お産が近づくと胎動が減るとか、お腹が下がってくるとか、張りが多くなる、子宮頚管が短くなる、子宮口が開いてきてる、とか本に書いてあったので…。そういう兆候がなくても急にくるのかが知りたかっただけです。

    • 0
    • 56
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/10/10 11:20:03

    こればっかりは自己判断だよ。

    • 1
    • 55
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/10 11:18:28

    主全レスに必至で割れハート付けてる(笑)

    • 5
    • 17/10/10 11:18:16

    >>52
    主はそう思ってそうだよね!

    • 2
    • 17/10/10 11:17:17

    産気付く心配ばかりしてるけど、それってその後無事に産まれるっていう前提でしょ?
    トラブルが発生する可能性は考えないの?

    • 4
    • 17/10/10 11:15:47

    >>39
    産気づくのはいつだって突然です。生まれる兆候が産気づくということですが、兆候の兆候があるとでもお思いですか?

    • 3
    • 51
    • 季節外れの薄着
    • 17/10/10 11:15:21

    いつもと違う環境で、新幹線や歩きやで身体への負担がかかると思うからちょっと心配だよねー。
    私は、まあ二人目だから参考にならないかもしれないけど、35週で上の子連れて少し広めの公園で遊んだその夜、いきなり破水して二時間後に産まれちゃったよ。

    • 1
    • 17/10/10 11:14:59

    突然産気付くこともある。
    何が起こるかわからないのが妊娠。
    だからお医者さんも絶対安全なんて言わないよ。
    何か起こる心配をするのではなく
    起きないように心掛ける事が大事では?

    • 2
    • 17/10/10 11:14:16

    >>39
    医者ですら大丈夫とも駄目とも断言できないんだよ?その時点で、行ってどうなっても自己責任って事でしょ。

    • 1
    • 17/10/10 11:11:50

    良かった。釣りだった。

    • 1
    • 47
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/10 11:11:24

    チャレンジャーだね

    • 0
    • 46
    • お月見団子
    • 17/10/10 11:10:29

    私の友達のお姉ちゃんが先月緊急入院して出産しました。
    主さんと同じで9ヶ月。
    3人目の子なんだけど、まさか9ヶ月で産まれるとは思わなかったから家族や周りがバタバタしたって。

    • 0
51件~100件 (全 145件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ