妊娠9ヶ月で一泊二日の旅行

  • なんでも
  • 人肌恋しい
  • 17/10/10 10:44:50

初めての妊娠で出産の兆候などわかりません。
今月の末に旦那と二人での最後の旅行に行こうと思っています。新幹線を使い都内から軽井沢までです。
切迫早産の傾向もなく順調ですが、それでも突然産気づいたりするものでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 145件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/10/10 19:00:51

    結局行くだろうね(笑)

    • 0
    • 17/10/10 19:00:49

    行っておいでって、言われたかったのかな。
    不安に思ってるなら止めといたらいいのに。

    • 0
    • 17/10/10 18:59:13

    行けばいいじゃん
    産前最後の想い出作り

    自己責任なんだからさ好きにしたらいいよ

    • 2
    • 142
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/10 18:52:30

    私の知りあいで6ヶ月か7ヶ月で
    海外行くバカが居るよ

    許可降りるのかな?

    • 2
    • 141
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/10 18:49:32

    やめなよ。
    私は突然スーパーで破水したよ。

    • 2
    • 17/10/10 18:39:47

    9ヶ月で旅行はお腹苦しくて大変だし
    いつ産気づくかわからないから
    やめた方がいいですよ

    本当いきなり破水とかありますから

    • 2
    • 139
    • シルバーウィーク
    • 17/10/10 18:33:15

    生まれてから行けば?

    • 0
    • 17/10/10 18:31:23

    妊娠中は旅行に行かなかったよ。そらどこにでも産婦人科はあるけど自分がかかってる産婦人科じゃないと不安じゃない?なにかあって取り返しのつかないことになるとずっと後悔するだろうし。うちは子供が社会人になったら2人で旅行に行こうねって話してる。

    • 2
    • 17/10/10 18:27:44

    え?!
    聞いときながら行くパターンだよね?
    背中を押してほしかったのに批判されて主がこれないやつ。

    • 5
    • 17/10/10 18:27:15

    普通出産間近で旅行行く?
    まぁとりあえず出先で何かあったら大変だから近くに病院あるか確認しとかないとねー。
    なぜ9ヶ月で行こうと思ったの?
    私も二人最後の旅行行ったけど妊娠半ばで行ったよ。
    危機感ないんだねー。

    • 1
    • 135
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/10 18:25:39

    なし。
    いざって時にどこの病院も受け入れてくれないよ。

    • 0
    • 17/10/10 18:24:38

    突然くるもんだよ。
    お腹が下がる、胎動が減る等言われたけど、私は子どもたち生まれる日までお腹そんなに下がってなかったし、胎動もかなりあった。
    陣痛きてから1時間半で生まれたよ。
    自己責任ってのは分かってるだろうけど、私みたいに短時間で生まれちゃう可能性も考えておいた方が良いよー。

    • 1
    • 17/10/10 18:21:13

    私は6ヶ月の時に旅行したけど、その時に先生に聞いたら自己責任でよろしく!って言われたよ。人によるし、こればっかりは。でも都内から軽井沢だとそんなに遠くもないし、宿泊先の近くに産婦人科があるかチェックしてから行けばいいんじゃない?でも私9か月産んだしいつ産気ずくかは分からないよ!

    • 0
    • 17/10/10 18:15:52

    >>127
    因みに病院は敷地内に入ってしまえば診なくてはならないのでもし産気づいたら救急車呼ぶよりタクシーで近くの大きい病院に駆け込めばたらい回しにはされないよ
    でも後悔するような事があったら一生引きずるから辞めといた方が無難だと思うよ

    • 0
    • 17/10/10 16:22:27

    やめな。何かあったら大変だよ。

    • 1
    • 17/10/10 15:29:18

    >>112
    先生に相談したの?(笑)
    そんなの自己責任でしょ。

    • 0
    • 17/10/10 15:27:48

    自分の体なんだから、自分でコントロールできないならやめた方がいいよ。
    周りが迷惑だと思う。

    • 0
    • 128
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/10 15:23:02

    旅行は近場にして、赤ちゃんと一緒にまた軽井沢に行くのが良いと思うよ!

    大丈夫かな~大丈夫かな~って過ごすの胎教に良くないよ。

    • 0
    • 17/10/10 15:22:54

    遠いところで急に産気付いても、受け入れてくれる病院あんまり無いよ。
    救急車でたらい回しになったりするよ。
    せめて分娩予約入れてる産院まで1時間くらいのところにした方が良いかと。

    • 2
    • 17/10/10 14:41:36

    私は突然破水したし、産まれる直前まで胎動あったし、お腹もぜんっぜんさがってなくて結果帝王切開になったよ。
    お産に絶対はないよー、後ろめたいならやめとくのが吉

    • 1
    • 125
    • シャインマスカット狩り
    • 17/10/10 14:05:14

    何を言われても行く気満々なら最初から相談すんなよ

    • 6
    • 17/10/10 14:03:49

    >>85
    このコメント書いた人、知識無さすぎ。

    • 1
    • 123
    • きのこおいしい
    • 17/10/10 14:02:02

    まぁ旦那は痛くも痒くもないもん。楽しければいいんだろうし、万が一何かあっても周りがどうにかしてくれるって思ってるんでしょ。

    • 2
    • 17/10/10 13:56:44

    ありえない。
    信じられない。

    • 0
    • 17/10/10 13:56:33

    どうせここにいる人は責任とらないんだし、
    行ってきたらいいよー
    お医者さんに止められてないんでしょ?

    皆さん、主さんがどうなっても別に何ともないでしょ?

    • 4
    • 17/10/10 13:50:29

    切迫気味で沖縄行こうとしてた人と似てる

    • 2
    • 17/10/10 13:49:25

    やめとけーー。

    • 0
    • 17/10/10 13:48:38

    なぜ、わざわざこの時期に…
    旦那さん、主のこと本当に大切に思ってないんだね…

    • 3
    • 17/10/10 13:35:08

    主コメ見て思ったけど、母体なんて個人差があって確率の話したところで主に当てはまるかなんてここのみんなが分かるわけないじゃん。バカ過ぎる。

    • 5
    • 17/10/10 13:21:10

    主もう見てなさそうだしおしまいでいいんじゃない?

    • 0
    • 17/10/10 13:21:05

    自己責任
    どうぞいってらっしゃい
    まわりに迷惑かけるのはやめてね

    • 2
    • 17/10/10 13:20:13

    >>111
    ばーか
    って、あなた母親じゃないでしょ。
    小梨か?

    • 0
    • 113
    • 衣替え(冬服)
    • 17/10/10 13:18:29

    自分が良ければいいんじゃない?
    旅行中に何かあっても他人の私には関係ない。
    旦那さんと主の問題でしょ。二人で考えて決めりゃいいじゃん。

    • 2
    • 17/10/10 13:18:11

    私、都内に住んでて、9ヶ月の時に同窓会が都内のはずれの方であるから念のため先生に相談したら、もし何かあってもここまで搬送されないかも~。って先生に言われて断念したよ。

    • 3
    • 17/10/10 13:16:36

    ばーかばーか
    この時期に旅行行く気がしれん。
    いまじゃなくても行けるだろ。何かあっても、子に何かあっても、責任は自分達よ。

    • 3
    • 110
    • 夏終わりたくない
    • 17/10/10 13:14:33

    >>109あなたに育てられてる子供も心配だよ。

    • 3
    • 17/10/10 13:13:13

    ばーかばーか
    お腹の子より自分達の趣味優先するくらいなら
    子供生むんじゃないよ!

    • 4
    • 17/10/10 13:10:20

    キャンセル料払いたくないとか?
    まぁ好きにしたら良いのでは。
    普通の人じゃないみたいだし

    • 4
    • 107
    • モンブラン食べたい
    • 17/10/10 13:02:34

    先生によって見解もいろいろなんだね、妊婦の体調にもよるのかもしれないけど…
    私、安定期入ったあとに近場の1泊2日くらいなら大丈夫かなと思って病院で聞いてみたら、それくらいの時期に700gくらいで産まれちゃって命が助かっても1年くらいNICUに入院する赤ちゃんもいるからねっていう話をされて、直接言葉でダメとは言われなかったけどとても怖くて行く気になれなかった。
    初産は遅れるというけど自分含めて予定日より早かった人も結構聞くし、油断できない時期だと思う。
    都内ならアクセスのいいところに素敵なレストランやホテルもたくさんありそうだし、思い出作りならそういう所でも良さそうに田舎者の私は感じるけどな。

    • 4
    • 17/10/10 12:53:31

    初めての妊娠で出産の兆候などわかりません。→不安じゃないの?

    今月の末に旦那と二人での最後の旅行に行こうと思っています。新幹線を使い都内から軽井沢までです。→公共機関、病院から遠方で急変する可能性と対処は考えてますよね?

    切迫早産の傾向もなく順調ですが、それでも突然産気づいたりするものでしょうか?→順調だろうと何が起きるか分かりません、突然産気づくことは充分有り得ます。

    • 7
    • 17/10/10 12:46:51

    私は旅行じゃなくて
    イベントに9ヶ月で参加しましたけど
    順調だったのに帰ってきて切迫になりましたよ
    赤ちゃん早く生まれたら大変ですよ

    • 2
    • 104
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/10/10 12:43:43

    人それぞれです。

    行っても何事もなく帰ってくる人もいれば、順調で何もなかったのに突然破水したりする人もいます。
    「順調だから大丈夫!」はありません。

    2人の想い出作りを優先に考えるか、お腹の赤ちゃんを優先に考えるか、夫婦によってでしょう。そしてそれは自己責任。


    私が主の立場だったら行きません。

    • 2
    • 103
    • てんとう虫大量発生
    • 17/10/10 12:40:32

    孫きょうって自称モデルの人、ハイリスクにも関わらず9ヶ月で久米島行ってたよーw

    • 2
    • 102
    • きのこおいしい
    • 17/10/10 12:38:59

    >>80
    私の後輩が2時間位の旦那実家からタクシーで帰宅途中、急に陣痛が始まり高速で救急車を呼び、知らない病院で出産した。
    第2子 予定日より早い出産の予期せぬ出来事だったらしいけど…タクシーに乗る前に既に破水と陣痛が始まっていたけど本人気付かず、初対面の助産師さんにかなり怒られたみたい。

    • 1
    • 17/10/10 12:38:43

    こういう内容の釣りはやめようよ。

    • 0
    • 17/10/10 12:37:40

    9ヶ月だったら、急に産気づく事も0じゃないですよ。
    環境や、身体の負担で何が起きてもおかしくないですから。
    旅行先の病院でお産にならないといいですね~。

    • 3
    • 99
    • きのこ狩り
    • 17/10/10 12:35:44

    母子ともになにかあっても自己責任って分かってるみたいだから勝手にすれば良いけど、こういう想像力がなくて危機管理能力が低い人が保護者として存在することが恐怖。
    現実世界で関わりたくないよー

    • 2
    • 98
    • ぶどう狩り
    • 17/10/10 12:27:07

    私は7ヶ月の時に夫婦2人で最初で最後の旅行、1泊でディズニー行ったかな。
    9ヶ月はしんどくない?辞めといた方がいいかと…

    • 0
    • 97
    • さつまいも
    • 17/10/10 12:26:20

    >>27
    じゃ何を聞いてるの?

    • 3
    • 96
    • きのこおいしい
    • 17/10/10 12:24:57

    自己責任だからいいんじゃない?どうせ産まれてすぐに、歩けるようになったら旅行が大変だと聞くので今のうちに夫婦の思い出を~とか言って新生児連れ回すんだろうし。
    全て自己責任だよ、だから人に聞かないで行けば良いよ。

    • 13
1件~50件 (全 145件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ